goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

寒さに負けず育っています

2014-03-07 21:10:19 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
ここは道路の側溝の上だが、本来は物を置いてはいけない場所です。

が・・・・。

直ぐ横に電柱が有り、特殊な道路付けの関係もあるため、車の通行には全く支障が有りません。

なので、誰も文句を言わないのです。



余談はさておき、ここは屋外で、-5度くらいまだ下がることもある場所です。

先月の大雪でも完全に雪に埋もれたのだが、それでも銀波錦などの多肉は元気です。

あと、同じように雪に埋まったマミラリア(サボテン)の「玉翁」「銀河」も元気です。

我が家で最も日当たりの良いところなので、日当たりの良さが幸いしているのです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅まきながら「雪害」の報告です | トップ | ノビル系のデンドロビウムです »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日当たり良い所の多肉とサボテン (ゆず)
2014-03-08 20:58:17
無事だったんですね。
今日、そういえば雪に埋もれてどうなったのかなぁって、ふと思ってたところでした。

ブロンズ姫系や 青鎖竜はともかく、
コチレドンが雪に埋もれてもこんなに元気だなんてビックリです。

細長い葉っぱ(球根?)は何ですか?
返信する
ごちゃ混ぜなので・・・・ (へそ曲がりおじさん)
2014-03-08 22:53:11
銀波錦は寒さに強いようで、至って元気だよ。

2年チョット前の長期入院のときも、-5度以下の屋外で生き延びていたから。

それがあったのでここに植えたが、思ったとおり元気に生きている。

むしろ、青鎖竜のほうが弱いよ。

細長い葉っぱは「球根アイリス」だろうと思うが・・・・。

半額になった球根を適当に植えたので、何を植えたか定かではないが・・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

多肉植物(メセン・アガベ以外)」カテゴリの最新記事