へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

新入りのアエオニウム   艶日傘と夕映え    追記です

2017-01-12 02:57:57 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
何時もの悪い癖で、安かったので連れ帰りました。





「艶日傘」です。

名前は知っていたが、見たのは初めてです。

「つやひがさ」と読むらしいが、個人的には「あでひがさ」のほうが相応しいと思うのだが・・・・。























斑の入り方は非常に変化が大きいようで、この先どう変化するのか・・・・。

夏の暑さに弱いようなので、何らかの対策が必要だろう。







こちらは「夕映え」です。

夕映えは比較的夏の暑さにも耐えるようで、かつては結構増やしたものである。

が、舌癌の手術で入院中に全て失い、それ以来ご無沙汰している。


これは艶日傘と同じところで売っていたので、一緒に連れ帰りました。



「黒法師」の仲間も結構持っていたが、舌癌の手術で失って以来、殆んど興味がわかなくなってしまった。

2016.02.21.







追記です。


この「艶日傘」。

去年の夏の暑さと蒸れで壊滅的な被害を受けてしまい、一時は絶望的な状態になった。

が、ほんのわずかだが生き残った部分があり、そこから奇跡的に回復。

そう、夏の暑さと蒸れには弱いが、秋から春までは元気なのです。

夕映えもだいぶ大きくなっています。



それより・・・・。

1年前にこの記事を書いた時は「殆ど興味がわかなくなってしまった」と書いたが、その後また心変わりをしてしまい、今は「カシミヤバイオレット」と「黒法師」がまた仲間入りしています。

ここではもう画像のアップが出来ないので、その様子は「新花便り」の方で見てください。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小型の、コチレドン・折鶴 ... | トップ | またも悪い病気が再発?  ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(≧▽≦) (モモママ)
2016-02-22 00:45:37
艷日傘きれいですね(゜▽゜*)
私が多肉にはまったきっかけの一つがアエオニュウムの黒法師だったのでアエオニュウムは見付けるとつい手が出そうになります(^^;)
夕映えとどちらも多頭でかっこ良くなりそうですね((o(^∇^)o))
返信する
モモママさん (へそ曲がりおじさん)
2016-02-22 02:40:25
夕映えは結構丈夫で良く増えるが、姿が乱れやすいのが欠点かも。

黒法師は暑さが苦手なようで、こちらではかなり厳しい感じです。
返信する

コメントを投稿

多肉植物(メセン・アガベ以外)」カテゴリの最新記事