へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

青王丸と名前のわからないサボテン   訂正します

2015-05-20 03:18:17 | サボテン
これ以外にも沢山あるのだが、どちらも、一年中屋外での栽培である。

そう、真冬はー5度くらいになることもあるが、画像でも良くわかると思うが、日当たりは非常に良い。

水遣りも、寒い時期はそれ程でもないが、これからの時期は、長雨でもない限り、殆ど毎日のようにやっている。

そう、私にとって「土が乾いてから」と言う言葉など関係ないのである。

なので、梅雨の長雨でもそのままだし、夏の豪雨でもほったらかしである。

正直な話、台風が来てもそのまま放置しているのです。

それでもこのように沢山のつぼみを付けるのは、ただ単に「日当たりが良い」からに他ならないだろう。

-5度にもなる冬の寒さに耐えてくれるのも、ひとえに「日当たりが良い」からに他ならないのです。

ちなみに、トゲの白いサボテンほど、強い日光を欲しがるようです。

あと、品種にもよるが、日当たりが良いと、真冬でも僅かながら成長を続けるものも多いがね。

多肉植物にも同じことが言えるだろう。

ただ、多肉植物の中には「冬成長型」も多いので、それらの扱いは少し違うが・・・・。

よく間違えられているのが「グリーンネックレス」の類である。

グリーンネックレスの類は、秋から春が主な生育期で、夏場は生育が停滞し、一種の「休眠状態」に近くなる。

なので、これを知らないでダメにする人も多いのです。

かく言う私も、それを知らないで二度ダメにしているのです。


ちなみに、ネットなどでは「耐陰性が有る」などと書かれていることが多いが、これを安易に信じないように。

「耐陰性が有る」とは言っても、室内は暗すぎるのです。

「昼行灯」と言う言葉もあるように、室内の明るさなど、屋外の日陰とは比べ物にならないくらい暗いのです。


訂正

「青王丸」だとばかり思っていたところ、どうやら「菫丸」のようです。

かなり前に「青王丸」として買ったので、てっきりそうだと思っていたところ、花の色が黄色ではないので、「菫丸」だったようです。

姿形は青王丸そっくりなので、花が咲かないと区別が付かないほど良く似ている。

近いうちに、開花したものをアップします。

余り品種名にこだわらない性質なので、私個人としては問題ないが、間違いは間違いなので、ここで訂正します。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉翁たち | トップ | カルメナエ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (homar)
2015-05-06 18:02:51
やはり日光は植物にとって必要不可欠なのですね。

今後は植物購入を止めます。

今まで購入したものは、日光不足ではありますが
育てていきます。

引越しの目処は今年の冬辺りにあるかもしれないので
そこで直射日光が当たる場所を確保できてから
また購入したいと思います^^
返信する
Unknown (homar)
2015-05-06 18:04:02
それでも一目ぼれがあれば購入しちゃうかもです…
返信する
それはあなたの自由だからね (へそ曲がりおじさん)
2015-05-06 20:54:02
私だって、有る程度無理だとわかっていても、「ヒョットすると・・・・」と思って買うことも良くあるのだから。

あと、ネットやお店の人の言うことを、安易に信用しないことだろうね。

売れないと困るので、調子の良いことを言う人が多いから。

また、カビの生えたような古い情報のコピー(丸写し)も多いからね。
返信する
Unknown (homar)
2015-05-11 15:52:35
本日エケベリア系を中心にベランダに出すことにしました!!

これで日光問題は若干解決されそうです…

しかし、外は外で色々な問題が起こりそうです…

ところで「錦入り」サボテンは日光弱くても大丈夫ですか?

それとも直射日光バリバリが良いのでしょうか?
返信する
Unknown (homar)
2015-05-11 18:00:00
質問の日光弱いは室内で直射日光が当たる程度という意味です。(2~3時間程度)
返信する
外に置くことによる問題は (へそ曲がりおじさん)
2015-05-11 22:17:00
日当たりの悪い室内に置くことに比べるとはるかにましだがね。

「錦入り」とあるが、これは「斑入り」と言う。

私は余り持っていないので何ともいえないが、斑の入ってないもものに比べれば、少し弱いかも。

また、種類によっても違いがあり、日当たりが悪いと斑が綺麗に出ないものも有るがね。

その反対もあるが。

あと、トゲの白いものほど強い日光を好む傾向があるが。

更に、日当たりが悪いと徒長するので、形がだらしなくなるからね。

過去ログにその参考例を載せてあるので、もう一度見てみることだよ。

返信する
Unknown (homar)
2015-05-11 23:22:54
回答ありがとうございます^^

数日前の過去ログに記載ありましたね^^

トゲの白いものはムスクラだけなので外に出します♪

他の班入りも含めベランダに全て出そうと検討中です…

ただ雨が降ると全ての鉢に雨が入りますが…
へそ曲がりおじさんの栽培を見ていると大丈夫そうです。
返信する
我が家のサボテンたちは (へそ曲がりおじさん)
2015-05-11 23:53:00
その多くは「雨ざらし」だからね。

梅雨の長雨も、夏の豪雨でもそのままだよ。

通常は、他の鉢植えと同じように水をやっているので。

なので、天気が良い日は毎日のようにやっている。

「水をやりすぎると根腐れを起こす」と言われているが、これはとんでもない間違いなのだよ。

「兜」の類は根が弱いので雨には当てないが、水遣りは他のはと植えと同様「頭からジャブジャブ」やるからね。

「乾いてから」も無視していて、乾く前にやっているよ。

根腐れを起こしたら、水以外の原因を探すことだ。
返信する
Unknown (homar)
2015-05-12 01:30:45
私も水遣りの際は頭からザブザブです(笑)

エケベリアの白粉の物も同様です。

ところで帝玉が大きくなりました!!

http://homar866.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

この玉みたいなのがどんどん大きくなり脱皮するのですね!!
返信する
脱皮とは少し違うかも (へそ曲がりおじさん)
2015-05-12 03:32:42
これから9月までが一番危険な時期で、根元部分の湿り気に注意が必要。

梅雨時の多湿な状態が続くと、突然腐り始めるからね。

とにかく、かなりの難物の部類に入るから。
返信する

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事