


「バルボフィラム・ロンギシマム」と言うランだが、「シルホペタラム・ロンギシマム」と言うこともあるようです。
何とも奇妙な形の花で、幅は1センチあまりしかないが、高さは10センチ余りにもなります。
また株の状態がよくないので本来の大きさではないかも。
条件が良いと、高さは20センチ近くになることもあるらしい。
以前これとは少し違う種類を持っていたが、4年前の入院中にダメにしてしまった。
花の形はよくにているが、もっと赤かったような・・・・。
開花期も春か初夏の頃だったように記憶している。
追記
2011年6月に写した画像です。



こちらは全体的に小ぶりです。
ついでなので。

こちらは、同じ仲間の「ロビイ」です。
これも4年前の入院中に失いました。