goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

これは「ニゲル」ではありません

2011-02-20 04:06:03 | クリスマスローズ
これもスポットが全く無い花で、同じ白でも、ニゲルとはまた違う感じで気に入っています。

ニゲルに比べるとこちらのほうが丈夫なようで、草姿もはるかに大きいです。

これ以外にも沢山あるのですが、他の鉢は置いてある場所が悪く、花が咲くのは来月以後になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは一応「黄花」です

2011-02-20 03:57:59 | クリスマスローズ
これ以上黄色い花を見たことは無いのだが、「緑花」だと言う人もいるのですが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の花も少し紹介しておきます

2011-02-20 03:54:36 | クリスマスローズ
これは少しピンクがかった花で、花弁に殆どスポットが入っていません。

比較的大きな花で、すっきりした感じで気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はこれ・・・・

2011-02-20 03:49:02 | クリスマスローズ
10日ほど前に「2.800円」で買っていたもので、類似の「イトピコ」が3鉢もあるのだ。

この手のクリスマスローズは「3.500円から5.000円」しているので、この値段を見るとつい手が出てしまうのである。

前に紹介した2鉢に比べると少し色が違う。

前の2鉢は花弁が白いのだが、これは少し緑色がかっている。

3鉢それぞれ微妙な違いがあるのだが、現実の話「これ以上買うのはやめにしなくては」と思ってはいるのだが・・・・。

「3鉢で7.100円」の出費は大きいのだが、「2鉢分で3鉢買えた」と思えば安いものである(言い訳だが)。

しかし、実はこれ以外にも買っているのである。

タダ、これ以外のものは全て「実生苗」だが・・・・。

クリスマスローズの実生苗は「咲いてみないとどんな花が咲くか皆目わからない」と言うものが多いのだが、今回買った実生苗は「交配親が明記されている」のである、が・・・・。

交配親がわかる実生苗は「高い」のが当たり前のはずなのに、私が買ったブースでは何故か「他の店の3分の1」程度の値段なのである。

これらは来年の開花が楽しみで、果たしてどんな花が咲いてくれるのだろうか。

基本的には「ピコティー系の交配」なので、これと似た花が咲く確立は高いのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで「2.500円」は掘り出し物では・・・・

2011-02-20 03:16:08 | クリスマスローズ
花園グリーンセンター内のあるブースで、「いいのが有るけど買わない?」と声をかけられた。

時折話をすることがある人で、私がこの手のクリスマスローズを見ていることを知っているのである。

仕入れてきたばかりで、未だ値段をつける前だったのだが、「気に入ったのが有ったら2.500円でいいよ」とも言うのである。

少し前に同じようなものに「5.000円」と言う値札がついているのを見ており、そのときは「チョット高すぎるねーーー」と思っていたところで、すぐにゲットである。

2月1日に紹介した「1.800円のイトピコ」より弁数も多く、色もより鮮明で、私としては、内心「シメタ!」と言ったところである。

去年までは殆ど見かけることも無く、今年急に出回り始めたもので、並べるとじきに売れてしますそうである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする