goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

椿・太神楽

2010-11-15 04:18:20 | 椿・山茶花
去年ほどではないのだが、今年もまた一部の椿が早くも咲いている。

山茶花も未だ咲いていないと言うのに・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネ(ダイヤモンドリリー)

2010-11-15 04:14:09 | 球根(春・夏)
去年買った球根に花が咲きました。

花弁が太陽の光できらきらと光って見えることから「ダイヤモンドリリー」と言われるそうだが、写したのが曇天だったためうまく表現できていない。

はじめ天気のよい日に写してみたのだが、携帯のカメラではうまく写せず、仕方なく曇天のときに写しました。

本格的なカメラなら何とかなるのでしょうが、携帯のカメラでは微調整がきかず、明るい色の花は「色抜け(ハレーション?)」してしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス(ヒッペアストラム)・ニンフ(妖精)

2010-11-15 04:02:46 | 球根(春・夏)
季節はずれの花ですが、「600円」と言う値段につられて買ってしまいました。

あちこちで売られているのを目にするのだが、どこを見ても「1,200円」と言う値札がついており、600円なら掘り出し物と言えると思うのだが・・・・。。

「妖精(ニンフ)」と言う名に恥じない魅力のある花ですが、今咲かせるにはそれなりの処理をしているのだろうから、来年またこの時期に咲くとは思わないほうが良いだろう。

百合などと同じように「冷蔵庫で球根を保存する(冷蔵処理)」と言う方法で開花時期を調節(ずらす)することが出来るようで、他の植物でも結構有るらしいから気をつけなくてはいけない。

もう一本花茎が伸びているので、しばらくはこの花を楽しめそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする