1週間前の画像で、蕾の大きさが握りこぶしくらいもあります。
何年も前に挿し木したものだが、今年初めて咲くのです。
咲いたところを写したかったのだが、2日続きの雨で惨めな姿になっていました。
比較的上に伸びるタイプなのだが、ロードデンドロンと違って、直ぐに葉焼けで葉がダメになってしまうのだ。
結局、葉焼けで葉がダメになるため咲かなかったのであろう。
何年も前に挿し木したものだが、今年初めて咲くのです。
咲いたところを写したかったのだが、2日続きの雨で惨めな姿になっていました。
比較的上に伸びるタイプなのだが、ロードデンドロンと違って、直ぐに葉焼けで葉がダメになってしまうのだ。
結局、葉焼けで葉がダメになるため咲かなかったのであろう。
中央の木は「柿」です。
去年はまったく実がならず、今年は実ってほしいものですが・・・・。
左手前は「ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)」で、右側のロードデンドロンは2種類あります。
石楠花の仲間ですが、丈夫で非常によく伸びます。
今現在3メートル以上はあるでしょう。
5メートル以上になるらしいです。
色の薄いほう(右手前)は今年はじめて咲いたのだが、色の濃いほう(左側)毎年よく咲いてくれます。
肥料もやらず、剪定もしないのだが・・・・。
去年はまったく実がならず、今年は実ってほしいものですが・・・・。
左手前は「ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)」で、右側のロードデンドロンは2種類あります。
石楠花の仲間ですが、丈夫で非常によく伸びます。
今現在3メートル以上はあるでしょう。
5メートル以上になるらしいです。
色の薄いほう(右手前)は今年はじめて咲いたのだが、色の濃いほう(左側)毎年よく咲いてくれます。
肥料もやらず、剪定もしないのだが・・・・。