goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

夕方の酔芙蓉

2008-09-24 02:37:36 | その他の花木(秋・冬)
「酔芙蓉」とはよく言ったもので、名前のとおり夕方になると酔ったようにピンク色に変わります。
これとは別に「薬玉酔芙蓉」と言うのもあるのだが、昨年は木が小さくて咲かなかったので、どんな花が咲くのか楽しみなのだが・・・・。
意外に、名前だけで代わり映えしないことがあるので気をつけないと・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ(酔芙蓉)

2008-09-24 02:28:11 | その他の花木(秋・冬)
これはお昼ごろに写したもので、まだ真っ白です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いた“台湾さっこう藤”

2008-09-22 02:52:10 | その他の花木(秋・冬)
これは、たまたま陰になった部分で咲いていたもので、目に付くところのつぼみは大半が虫に食われてしまった。
実は、殺虫スプレーで退治してから「シマッタ!画像に残せばよかった」と思ったのだが、後の祭りである。
悪さをした虫は、コガネムシを小さくしたような虫で、大きさは1センチ足らずで、頭と翅の部分が黒く、腹部が赤い甲虫で、以前から虫の存在には気が付いていたのだが、余り気にも留めていなかったのだが、「何故気がついたのか?」と言うと、普段はそれほど数も多くなく、あちこちに分散していたので注意していなかったのだが、この時はつぼみに群がっていたのである。
おそらく今までも同じことが起きていたのだろう。
来年は気をつけなくては・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔芙蓉のつぼみ

2008-09-16 02:57:13 | その他の花木(秋・冬)
まだこの程度なので、咲くのはまだ先のことだろうが、例年であれば毛虫にやられてきれいな葉は少ないのだが、今年は毛虫がほとんど発生しなかったのできれいである。
去年はとても画像で紹介できないほど毛虫の被害が多くて、惨憺たる物であったが、今年は1度数匹発生しただけで終わってくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲かない“酔芙蓉”

2008-09-16 02:48:38 | その他の花木(秋・冬)
テレビなどで酔芙蓉の花が咲き出したと言っているのだが、我が家の酔芙蓉はまだ咲いていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾さっこう藤

2008-09-03 03:21:00 | その他の花木(秋・冬)
3年連続で咲かせることに失敗している。
例年では、つぼみがもう少し小さいうちに落ちてしまうのだが、今年は何とか咲いてくれるとよいのだが・・・・。
4年前に買ったときは「冬も屋外で大丈夫」と言う話だったのだが、ネットで調べると「暖地以外では室内のほうが・・・(葉を落とさないほうがいいらしい)」と言うことらしいので、今年は気をつけなくてはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが開いたところです。

2008-08-12 01:48:31 | その他の花木(秋・冬)
木の高さは1メートル位あったのだが、その割には小さな鉢に植えられていたので、大きな鉢に替えると同時に、70センチくらいに切り詰めました。
小さなツボミがかなりあるので、しばらくは楽しめそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはまた別のネムの花です

2008-08-12 01:41:57 | その他の花木(秋・冬)
何時もの悪い癖で、250円と言う値段につられて買ってしまいました。
ほぼ同じ大きさの物が、他の店では500円で売られていたのです。
500円前後で売られているものが、半値の250円となるとつい買ってしまうのです。
もっとも、関心の無いものは買いませんが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開きました

2008-08-05 02:48:24 | その他の花木(秋・冬)
白ネムが数時間で開いたのにたいして、こちらは2日がかりで開くようです。
開き方も、白ネムがふんわりとボール状になるのに対して、緋ネムのほうは箒状に開き、何となく硬い感じがします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開き始めた緋ネムの花

2008-08-05 02:37:59 | その他の花木(秋・冬)
開花直前の姿がこんな形だとは知らなかった。
「白ネム」の時と同様に、意外な形に驚かされます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする