ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
へそ曲がりおじさんの花便り
分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。
ネオレゲリア
2015-07-29 03:32:28
|
チランジア(パイナップル科)
品種名は定かではなく、「ファイアーボール・バリエガタ」かも。
ホームセンターなどで結構見かける割には、検索してもあまり出てこない。
アナナス(パイナップル科)に近いタイプで、エアープランツと同じような栽培も可能。
横から見ると鉢が小さく感じるが、根からの吸水は極僅かなため、これでも全く問題はなく、少々水遣りを忘れても大丈夫。
もちろん、植え替えもしばらくはする予定はない。
コメント (2)
ブラキカウロスの花
2015-07-25 23:00:36
|
チランジア(パイナップル科)
3年前に買ったもので、買った年に花が咲き、今は2株立てに。
相変わらずのピンボケだが、花が咲いたのは片方だけで、もう一方は咲かなかった。
多分来年は咲いてくれると思うが・・・・。
花が咲くとその株は終わりで、新に仔株を出して株の更新が図られるが、直ぐに枯れてしまうわけではない
コメント
エクメア・ファッシアータ(シマサンゴアナナス)に仔株が
2015-07-19 02:58:45
|
チランジア(パイナップル科)
こちらは冬に花が咲いた方で、遅ればせながら仔株が育っている。
こちらはまだ花が咲いていないほうだが、こちらにも仔株が出てきている。
一度花が咲いた株は開花後に仔株を出し、徐々に枯れてゆく。
が、花が咲かない株も同じような運命をたどる。
生産者は特殊な薬剤処理で強制的に花芽を形成させるが、私は面倒なのでやらない。
と言うことで、この株も、運がよければ今年の秋に花芽が出来る可能性もなくはないが、余り期待は出来ないと思う。
コメント
これも大株だが マグヌシアナとコットンキャンディー
2015-07-11 03:22:37
|
チランジア(パイナップル科)
上に見えるのが「マグヌシアナ」で、下に見えるのは「コットンキャンディー」。
マグヌシアナは去年買ったのだが、コットンキャンディーは一昨年買ったもの。
マグヌシアナは間だ開花していないため、仔株は出ていない。
コットンキャンディーは買った年に開花し、その後沢山の仔株が出来た。
右と左は別の株で、二つ合わせると、幅は40センチになる。
これはその一部で、とにかく良く増えるらしい。
が、仔株の数が多すぎるようで、今年の開花は絶望的。
開花すると更に仔が増えるだろうから、更にボリュームが増すだろう。
コメント (2)
余り見せたくない画像だが・・・・
2015-07-10 22:56:25
|
チランジア(パイナップル科)
画像は「ウスネオイデス(サルオガセモドキ)」です。
比較的良く出回っているポピュラーな品種だが・・・・。
以外に気難しいようで、私との相性は最悪である。
ほかのチランジアは比較的良く育つのに、これだけはどうやってもダメ。
買って2,3年でダメになるので、これも来年は消えているかも。
これでダメなら、あきらめるしかない?。
相性が悪いとどうやってもダメ。
相性がよければ、勝手に育ってくれる。
夫婦や友人関係にも同じことが言えるだろう。
コメント (6)
これも古株だが テクトラムです
2015-07-10 22:43:53
|
チランジア(パイナップル科)
かれこれ13,4年になると思うが、なかなか上手く育ってくれない。
特に最近は。
花が咲いたことは一度もなく、たまに脇芽が出るくらいで、余り大きくなってくれない。
実際はもっと大きくなるはずだが、古い部分が少しづつ枯れるので、数年前からこのくらいの大きさのまま。
本当はよくないのだろうが、夏は雨ざらしにすることもある。
なので、少し薄汚れている。
画像では1本写っていないが、仔株が3本あり、それがもっと大きくなれば見ごたえも出るだろう。
かなりピンボケで見にくいのだが、今年買った「フンキアナ」を一緒にしてある。
始めて見たので思わず買ってしまったが、余り元気がなく、先が思いやられる。
コメント
大物のチランジア「ハリシー」
2015-07-10 03:00:39
|
チランジア(パイナップル科)
買った時期が正確にはわからないが、15年くらいは経っているかも。
こちらが横から写したものだが、実際はこの倍以上になっているだろう。
と言うのは、何年か前のことだが、冬の間にかなり(半分以上)ダメにしたことがあるのです。
残った部分もかなり傷んでいたが、元来が丈夫な品種だったようで、数年でここまで回復。
一応冬場は室内に取り込むが、春から秋は屋外で雨ざらしである。
なので、これ以上大きくなると、冬の置き場に苦しむことに。
ちなみに、上から下までは80センチくらいある。
さて、今年の冬は何処に置こうか・・・・。
コメント (2)
ネオレゲリア ファイアーボール バリエガタ?
2015-07-09 02:55:31
|
チランジア(パイナップル科)
半年余り前に買ったもので、名前は定かではない。
値札を見て思わず目を疑ったくらい安い値段で、衝動買いです。
買ったときに紹介したと思っていたが、何故か紹介していない。
なので、ここで改めて紹介する。
「ネオレゲリア」とは言うものの、栽培法は「アナナス」や「グズマニア」と同じようなもの。
が、花は余り観賞価値がなく、もっぱら葉を楽しむ「観葉植物」である。
コメント (10)
最近のクリプタンサス
2015-06-30 23:53:45
|
チランジア(パイナップル科)
どれを見ても、子供で一杯だ。
花も一応咲く事は咲いたが・・・・。
余り観賞価値はなく、まともに咲く前に、子供の方が大きくなっていた。
「キルタンサス属」とはなっているが、チランジア(エアープランツ)と同じようなもの。
さてこの子達・・・・。
この先どのようにしたらよいのであろうか。
バラバラにすると大変なので、とりあえずはこのままに。
そのうち自然にバラバラになるだろうから、その時にでも考えよう。
現状は「遮光なし」だが、そろそろ遮光が必要?。
吊り鉢にしてあるので、さて何処に移動させようか・・・・。
それとも・・・・。
葉焼けを覚悟で、このまま置くことも検討する?。
一般的には直射日光を嫌うという「モンステラ」だって、早い時期から馴らしてやると、真夏の直射日光でも葉焼けしないのだから。
コメント (2)
チランドシア・キアネア
2015-06-29 22:43:57
|
チランジア(パイナップル科)
これは昨日の画像で、ひさしぶりに花を見られそうである。
これが今日の画像で、実物はもっと色が鮮やか。
が、花の寿命は短く、正に「美人薄命」である。
これは株もとの画像で、すでに新しい芽が伸び始めている。
この鉢は一芽だけのようだが、5本も6本も伸びることがある。
芽の数が多くなるほど花は咲きにくくなる。
こちらは2年前に買ったものだが、花後に伸びた芽は「4本」である。
なので、しばらく咲く事はないだろう。
かつてこれの斑が入っていないものを、花後の処分価格「100円」で買って育てたことがあるが、やたらと新芽が沢山伸び出し、まったく花が咲かずに終わってしまった。
さて今度はどうなることか。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
お知らせです 追記です
奇妙な話です 追記しておきます さらに追記です
マリモ(毬藻) 追記します 再追記(近況報告でも) さらに追記です
ロードフィラ 訂正です
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
再び、紅花マユハケオモト 少し少し訂正です
奇跡のデンドロビウム「くれない薄化粧」がやっと咲いた 追記です 近況報告です
これも大物だが・・・・ 追記です 再追記です
4回目の挑戦(アデニウム・オベスム) 追記です
見たことの無いシダが生えている 追記です 再追記です
>> もっと見る
カテゴリー
チランジア(パイナップル科)
(50)
サボテン
(426)
多肉植物(メセン・アガベ以外)
(482)
多肉植物(メセン類)
(124)
洋蘭(カトレア類)
(47)
洋蘭(シンビジウム)
(26)
洋蘭(デンドロビウム)
(202)
その他の洋蘭
(356)
エビネ・ウチョウラン
(89)
セッコク・風ラン・他
(38)
山野草とギボウシ
(267)
バラ・牡丹
(47)
椿・山茶花
(164)
ユリ・アマリリス・君子ラン
(119)
アガベとサンセベリア
(36)
クリスマスローズ
(140)
アジサイ
(33)
球根(春・夏)
(276)
球根(秋・冬)
(162)
観葉植物(斑入り)
(60)
観葉植物
(55)
その他の草花(春・夏)
(109)
その他の草花(秋・冬)
(167)
その他の花木(春・夏)
(73)
その他の花木(秋・冬)
(151)
野菜
(76)
果樹
(127)
昆虫・小動物
(109)
その他全般
(97)
自分で栽培したもの以外の花木
(439)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
へそ曲がりおじさん/
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
さちこ/
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
へそ曲がりおじさん/
シンビジウム・グレースケリー 追記をしておきます
白井 嵩子/
シンビジウム・グレースケリー 追記をしておきます
へそ曲がりおじさん/
ラッキーフラワー あんみつ姫 “薄化粧” 追記(その後の顛末)
nkjmsgr/
ラッキーフラワー あんみつ姫 “薄化粧” 追記(その後の顛末)
へそ曲がりおじさん/
隔世の感 (シンビジューム“シャルム・レッドハート”) 追記しておきます
nkjmsgr/
隔世の感 (シンビジューム“シャルム・レッドハート”) 追記しておきます
へそ曲がりおじさん/
ネキリムシ 追記(補足説明)をしておきます
サリーちゃんの姉貴/
ネキリムシ 追記(補足説明)をしておきます
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2024年06月
2024年01月
2023年09月
2023年08月
2022年03月
2020年03月
2020年02月
2019年10月
2019年06月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
ブックマーク
goo
最初はgoo
日記@BlogRanking
日記@BlogRanking
日記@BlogRanking
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について