goo blog サービス終了のお知らせ 

150cm、アラフィフ、二輪に乗ってみたい

150cm、48歳で普通二輪、49歳で大型二輪の免許を取りました。
今更です、でもワクワクしてます。

外房黒潮ライン〜房総フラワーライン

2023-08-15 13:35:00 | バイクでお出かけ
この日の計画は7〜9時間で。
外房黒潮ライン〜房総フラワーラインを通るルートでした。

朝3時に起きる予定で、これなら朝ごはんは無理でも早めのランチくらいはできるかな?
でも3時には起きれず、結局5時半に出発。
6時前でもアクアラインは混み始めていて、大体60〜80km/hで走行。
トンネル内は既に熱くて蒸してました。
(空冷の大型だと火傷しそう💦)



金田で降りて、R465で鴨川へ。山越えがまだ暑くなくて楽しかったです。



鴨川オーシャンパークで休憩。
木彫りのイルカと亀(柱の横に鯨)




千年磯は営業時間外は普段もこんな感じなの???
海水汲み上げポンプが故障してるそうで、海水はなし。
足湯は原油高高騰につき時間制限をしてるそうでした。


台風が近付いているからか外房黒潮ラインから見る海は波が荒く、岩の景色と合ってて荒々しい感じでした。
房総フラワーラインは暑すぎるので花は殆どなく、花壇のようなお花がところどころにある程度。
こちらはサーフィンに来てる人が多く、館山辺りにねると海水浴に来てる人が多くいました。
その分、車もちょこちょこと。


房総の駅とみうら辺りで9時過ぎ。
何も無かったので道の駅とみうらへ行き休憩。





で、お目当ての館山パイオニアファームへ。
10時前に着いてしまったら待つところが無く、畑の真ん中にあるので影もなく💦
夏はバイクで行くと辛い、オープンしてから行けばよかった。


目当ては無花果パフェでした。


甘さも味もさっぱり、大きいけどくどくない。中の方にある冷凍無花果も美味。


無花果パフェ食べたら、もう帰る!
暑くならない内に帰りたい。
が、君津辺りでクラクラしてきてコンビニで休憩。
冷たい水買って経口補水液パウダーを溶かして飲んで。
少ししたらすごく楽になりました。
やっぱり軽い熱中症だったのかも、経口補水液侮れない!


12時過ぎにアクアライン乗れました。
この時点で、対抗車線は海ほたる入るのに大渋滞。
木更津→川崎はまだ混んでなくて、トンネル内が100km/hで流れてました!
川崎の浮島で降りましたが、対向車線はアクアラインに入るのにも渋滞してました。




今回のルート。
お茶休憩3回➕パフェで7〜8時間でした。
無花果、夏と9月では味が違うそうなので、また行きたいです。
その時はもう少し涼しいといいなぁ、
浜焼きなんかも食べたい!




ランチを目指す

2023-07-19 17:52:00 | バイクでお出かけ
猫様が体調を崩されていて。
ちょこまか病院行くので、長時間のツーリングが難しい最近。
今回はランチ目的でツーリングに出かけました。

行き先はビストロクーという、ハンバーグとシチューのお店。
駐車場もあるけど、バイク用として囲ったスペースも4台分。
こちらの方が建物の横なので影になっていて、その分暑さは多少ましかな?ましかも?





写真はスネ肉シチューをキャベツで包んだもの。
薄いキャベツで包まれたシチューで、ロールキャベツとも全然違っていて。
お肉ほろほろで濃厚なソースが美味しかったです。





場所は横須賀の野比で、久里浜の海が見える場所でした。



帰りに、
「ここの道、白バイ多いから気をつけてね」と言われまして。
日常的に白バイが多いのだそうです。
てことは、
あんまり交通量なくて信号も少ない、走るのが楽しい海沿いの道路なのかも!!







お店の前の道は県道212、
国道134、県道215と通ると、ずっと海沿い走りながら三崎港の方へ行けそう。
これは楽しいかも😀

すかなごっそ行く時に、ソレイユの丘の手前辺り走ってたこと考えると、
三浦半島をぐるっとしてもいいかも、美味しい食べ物も探せそうだし。



家から横須賀往復は150kmくらい
10時半頃に出て、水分補給休憩1回、ゆっくりランチして、16時半頃帰宅。
(帰りは休憩なし)

この日は気温が35度くらい。
冷感スプレーを背中とヘルメットの中にかけて、途中休憩でもまたスプレー。
帰りもお店を出る前にスプレーして。
でも横須賀辺りは混んでいて、停まるとやっぱり暑かったです。
渋滞があったので、帰りは停まったタイミングでお茶飲んだり塩飴食べたりして、休憩取らずに帰りました。
これ以上暑いなら休憩取った方が身体にはよさそうです。


猫様の通院帰りでも走れたし夕方には帰宅できたので、しばらくはこんな感じで行けるところを探そうかと思います。
ぐるっと三浦半島、はもう少し落ち着いてからかな。



テンション上がるのは山の中

2023-06-23 22:20:00 | バイクでお出かけ
朝ごはん目当てにして早めに出て、
距離は200kmくらいにして、
昼過ぎに自宅に着くように帰ってくれば。
混む前に帰れそうだし、病院とかも行けなくはなさそう・・・
てことで、朝5時半頃出て勝浦を目指しました。




朝早かったので、湾岸道路は空いてました😃
殆ど混むことなく勝浦まで。







朝ごはん。

ウニイクラ丼で1,700円だったかな?
まぐろ漬け丼は700円
つみれ2個入りのお味噌汁は100円。
お安い!お腹いっぱい。
(食べる雰囲気としては落ち着かない感じだったけど)


勝浦の朝市も見てみたけど。
お店も少なくて魅力は少なめ
はちみつ扱ってるお店が多めだったけど、養蜂してんのかしら???

面白かったのは一方的にネガティブな同じ話をエンドレスで話してるおじさんの漬物屋さん。
・スーパーのものとは違う
・朝市と言ってもお客は少ない
・でも月曜〜金曜は観光客がいないから人が誰もいなくて、めちゃくちゃ寂れてる

という話を壊れたレコードのように話してました。
こちらの問いかけはガン無視!
というか、値段聞いてもネガティブ話を語り続けてるのよ。
でも元々スーパーで買うつもりだったので、昆布の佃煮を購入😅


予想以上に朝市を楽しめないので早めに退散。勝浦まで来たし・・・張り切ってクインズケーキ!





行った時は車が1台停まってたけど、
大きめの箱をピックアップしたらすぐ出ちゃって、
その後に来た車も同じようなサイズの箱をピックアップだけして帰ってたので、
誕生日とか予約してる人が多いのかな?





お腹空いてないけど、せっかく来たのでティータイム。
私はクレームダンジュとクレマコーヒー。
 
今回は謎の歌は少なめで。
カーペンターズが流れ、山の中からはウグイスの鳴き声が頻繁に聞こえ、気持ち良い時間でした。




自宅に着いたのは13時前。
流石に道路もアクアラインも空いていました。
早朝出発近場でツーリング、もいいかも☆




ところで、
軽い熱中症になったみたいで。
昼以降ヘロヘロになり、夜には発熱して38℃超えてしまいました。
(翌朝には下がってた)
途中水分も取ってたけれど少なかったのか、思いの外汗かいてたのか?
ツーリングも熱中症対策ちゃんとしなくては。


ソフトクリームなツーリング

2023-06-17 13:47:00 | バイクでお出かけ
バタバタしちゃってまとまった時間を取れないのに、土日になると雨が降る😭
てことで、まとまった距離を走りに行けないのだけど。
ソフトクリーム食べる為と思えば!





左 ノースプレインファーム
右上 アイス工房メーリア
右下 21時にアイス


ノースプレインファーム、以前は住宅街の中のペットショップに併設されてた気がしますが、
緑園の駅前に移転したようです。






産業道路〜湾岸道路を通って、環状2号線通って・・・
都内から行くのに、あんまり曲がったりする事がなくて😅
湾岸道路は信号も少なめなので走りやすいルートでした。

ノースプレインファームの近くにアイス工房メーリアがあったので、ソフトクリームはしご。
品川駅起点で片道大体50kmでした。



21時にアイスは開店が夕方で、夜遅くまでやってるので夜走りに行った時に寄ってみました。


ソフトクリームツーリング意外といいかも😃

海と山

2023-05-16 21:26:00 | バイクでお出かけ





由比の漁港と、漁港すぐのところから見えた富士山。
漁港の浜のかきあげやは混んでいたけど、JR沿の道は空いていてのんびりした光景でした。


GWは静岡、山梨と続けて行ったので、図らずも富士山を見比べることもできたけど。
イメージとしては海も見れる静岡の方が開放的な感じがしたかな。