goo blog サービス終了のお知らせ 

150cm、アラフィフ、二輪に乗ってみたい

150cm、48歳で普通二輪、49歳で大型二輪の免許を取りました。
今更です、でもワクワクしてます。

鯉のぼり

2023-05-11 10:03:00 | バイクでお出かけ
山梨北杜市辺り、神奈川の相模湖辺り、で見た鯉のぼりには、
家紋なのかな?戦国時代の旗印のような紋の旗も靡いていて素敵でした。

でも目を奪われて途中停めて見たのがこれ



道の駅南きよさとのこいのぼりでした。
手前の方からなにやら見えてきて・・・
近付いたら圧巻!





美味しい物さえあれば!
と思っているけど、これはまた後で見たいなと思って停まって撮りました。
お天気よかったので、まだ9時頃だったけど道の駅は既に混み合っているようでした。
別の目的で走っていても寄りたくなる景色でした😃



図らずも山道へ

2023-05-09 22:59:00 | バイクでお出かけ





GW、5月3〜5日にバイクでお出かけ。

5日は山梨へ行きましたが、13時頃の時点で須玉ICの掲示板に大月JCTとか談合坂スマートICまでの渋滞情報が出ていました。
高速乗った時は快適だったけど、やっぱり勝沼辺りから混み出して。
この時点で【八王子まで2時間以上】の表示。

すり抜けしないのは辛い、、、、、
ということで、圏央道に向かうことにしました。
私は地理がわからないけど、夫は「R20号を目指すから」と。






同じこと考えた車数台と列をなして、途中から山に入ってクネクネと登って降りて登って降りて。
後から見ると奥牧野相模湖線という道路を走ってたみたいです。
車がすれ違うのは難しそうな道幅で、まぁまぁなカーブを曲がりながらの登り坂がすごく楽しい!
後ろに車が続いてるのでチンタラ走るわけにもいかないのもよかったかも😃

山道なんて興味ないわ!(怖いし)
と思ってたのに、クネクネ道ってすごく楽しい!!!




連休の渋滞具合

2023-05-01 13:47:00 | バイクでお出かけ
GWの休みはカレンダー通りです。
最初2日は普通の土日なので近場でウロロ。


4/29 
お昼から予定があったので、朝から出かけてランチ目当てに横浜中華街へ。
11時前に着いたけど、道は人が溢れかえってるし、お目当てのお店オープン前なのに、既に長蛇の列。
でも道路自体は混んでなかったし、中華街のバイクの駐輪場もポツポツ空いていました。
車も【空】マークを幾つも見たので、激混みってこともなかったんじゃないかな?

中華街でランチするのは無理そうだったので、焼鳥目当てで梅やへ。
道路はやはりすんなり走れるし、梅やは人が全くいませんでした!!!
ランチ前だと空いてるのかな?全く並ばず買ったのは初めてでした。



4/30
午前中に予定があったので、ランチ後に出発。
こんな時間になれば高速もアクアラインも混んでるだろうと思って、下道で横須賀の関口牧場へ行きました。
いつも本牧超えた辺りから混んでるイメージだけど、今回はずっと空いていました!
何故???
夕方頃はベイサイドのアウトレット周辺で渋滞するので早めに出たけど、こちらも全く渋滞せず、サクサク走れて帰れてしまいました。
こんなに快適に走れたの初めて
なんで?なんで?なんで???

横浜とか横須賀とか、車でお出かけしてる人少なかったのかしらん?
どんな気持ちになると車で出かけたくなって、大渋滞になるんだろう?





まぁ、すり抜けするならどうでもいいんでしょうけどねぇ
まだ「すり抜けいけそうじゃない!」と「いえ、すり抜けはしませんっ!」のせめぎ合いです😅
でも夫が「すり抜けはしない!」なので、一緒に走ると地道に渋滞に並んでます。






とりあえず行ってみた

2023-04-15 15:48:00 | バイクでお出かけ



孤独のグルメで見た豚肉を!
厚みのあるポークソテーが食べたくて。
今までなら「旭市?どこ?そんなとこ行かないなー」だったけど、バイクなら行く気満々。

でもドラマに出てきたお店はディナーのみだったので、別で豚肉をウリにしたお店目当てに旭市行ってみました。
今回行ったお店では、ポークステーキと炙り焼き豚の定食を夫とシェア。
不味くはないけど、突出してることもなく、
味付けなんかがアラフィフ夫婦にはんー、、、、、というランチだったなぁ😞

ドラマの中で市役所職員が、「豚肉出荷量が日本2位!」と熱く語っていたので、
豚肉ウリにしてるお店がいくつもあるのかな?と期待してたのですが、
通ってきた九十九里ビーチライン沿いにあったお店は、主に蛤な海鮮を推してるお店ばかりでした😅
海沿いだしね。
(過去の孤独のグルメでも旭市は出てきたけど、その時は海鮮焼きだった)



気を取り直して灯台を目指しました。
ここにも五郎さんが行ったお店がありました。
(ドラマではチーズケーキを食べてたけど、今はテイクアウトのみみたい)



刑部岬にある飯岡灯台で、漁港が一望できる展望施設が灯台に併設されていました。

ここからの景色は日本の朝日100選なんだそう。

景色がいいからか、バイクで来てる人もかなりいたし、トライクのツーリンググループを初めて見ました。
ここは駐車場が大きいのも魅力かも。






公園内には『あしたのジョー』の銅像。
作者が住んでいたとか書かれていたような・・・出身地とは書かれてなかったので、一時期住んでたってことかしら?
これを目当てに来る人もいるのかな?


日本の◯◯100選とか、日本2位とか、あしたのジョーとか、
地域の人たちが推してるようには感じなかったけど、色々ある街なんでしょうねぇ、旭市。







今回はアクアライン〜圏央道で千葉まで、
松尾横芝で降りて、はにわロード〜九十九里ビーチライン。
わかりやすくて走りやすいルートで、往復で300km弱。
下道で往復した大洗が結構疲れちゃったので
、今回は高速一択でした😅

圏央道は初めて通ったかも?!
対面通行なところもあったけど、車自体少なくて走りやすかったです😃








展望施設にあった千葉の形タイル

うんうん、チーバ君だわね☆



バルカン、すごく楽しかった

2023-04-10 13:42:00 | バイクでお出かけ
お天気もいいし、お出かけしたい。
でも下道3〜4時間とか辛い💦
気温もいいし、ちょっと飛ばして走りたい。
ツーリングプランが始まったので、久しぶりに高速使って遠出。


バルカン、6速90km/hくらいで走っていても、
ギアを下げることなく130km/hくらいまで軽く上げられる
ってことに気付きました。

おおおおお!
めちゃくちゃ楽しい!!!
楽しいーーーーーー!
バルカンめちゃくちゃ楽しいーーーーー!!!



大勢でのツーリングでそんな出すグループに入ったことなかったし、
(入ったとしても、本気の人たちには着いていけない!)
夫と出かける時は、レブルに合わせてのんびり走ってたから、
継続してそんな速度で走ったこと無かったのです。
でも今回は夫無視して、スピード上げてみたら軽く上がるのでワクワクしました✨



レブルで初めて行った静岡、隼の人とだったのよ。
東名進むにつれて、
「着いてこれますかー」って気遣ってくれた(?)けど・・・
着いていけるかーーーーー💢!!!!!!!
と思ってたのよね😆
だって、もう、全然無視して行っちゃうんだもん。
でもあれが大型取ろうと思ったきっかけでした。
体力的に可能なら、もっとパワフルなバイクに乗ってみたかったけど。
足着きと支えられる重さ含めて、バルカンもとても楽しいです😃