シャコバサボテン別名(クリスマスカクタス)
海外ではクリスマスのころ開花するのでそう呼ばれているようです
我が家に来てもう4年目になり毎年、70近い花が次から次と咲いて
暖かなお部屋の雰囲気にしてくれますサンキュー(^^♪
花言葉は「美しいながめ」「一時の美」本当にそうなんです
10月ごろまで何でもないと言うかパットしない突起のある葉が
ぼうぼう伸びているだけ、ついついバルコニーの隅っこに追いやって
そして、1年のうち11月~12月にこれでもかと美しく咲き誇ります!
お詫びに「一時の美」を写真に撮っておいてあげよう~
毎年、思うのですがシャコバサボテンってどうして下向きに咲くの
花びらの撮影は全て寝っ転がってシャッターを切ります
カメラの重さと不安定な姿勢で人には絶対!見せられない光景です
窓際のカーテン越しの光が差し込み大好きな丸ボケ
花粉を感じて欲しくて
この頃、影に興味が湧き「光と影」
ふくよかな花びらの厚み
~おしゃれスワッグ Christmas講座~
今年のクリスマスはちょっとお洒落に玄関を飾り付け
お客様をお迎えしよう・・・
スワッグってドイツ語で壁飾りのことでお材料はプリザーブド
色褪せがないので来年も使えるぞ~
グルーガンで順番にくつっけてイイ感じ、最後のリボン結びが難しい
20名ほどの女性ばかりの受講生の中に来年90歳になりますと言われた高齢の男性が?
お話を聞くと「いつも優しくお世話をしてくれる息子の嫁にクリスマスプレゼント」
先生に手伝って頂きながら一生懸命 完成した時の嬉しそうな笑顔
今年の冬も何だか思いっきり寒そうですでも・・予感がします
もうすぐやってくるクリスマス暖かいものをイッパイ運んできそうな