山に行かない、行けない? 日々は、
1.山のガイドブックを眺めて次の山を夢見る
2.山用品店に行ってお買いもの
(必要なものはもちろん、あえて必要そうなものを探してしまう・・・・)
3.ネットで人の山行記録を読みまくる
3.山関連の本を読む ・・・などなど
隊長に「山以外、考えること無いの?」とバカにされてしまいますが
しょうがないです。これしか趣味が無いんですから・・・(笑)
ということで、北ヤツから帰ってから読んだ本
「雲取山よもやま話」
雲取山荘を経営する新井信太郎さんが平成6年1月から平成7年12月までの89回、
東京新聞に連載されていたものの一部をまとめてあります。
雲取山を愛している著者の心がジンワリ伝わってくる感じのする良い本でした。
「もっと知りたい 日本の山」
いんろんな角度から少しずつ、山の楽しみ方があるんだと教えてくれました。
(中でも私は今、“一等三角点”に興味シンシンです・・・・)
「山の悩み相談室」
いびき、膝、痔、メガネ・・・みんな悩みがあるようです。
(でも最近では雑誌などで特集されていることも多いので、特に新しい情報はありませんでした)
全部、図書館から借りました。
そして本日、返却。
そして・・・・また借りちゃいました、山の本
いつも思うのですが、heppocoさんはとても勉強熱心ですよね!感心してしまいます。
かくいう私も電車の中で平気で「山と渓谷」読んでるようなヤカラですが(笑)。
本読んでるとワクワクしてきますよね。しかも、行きたい山が次から次へと出てきてしまって、結局行ってもないのにすっとばされる山が出てきます…。
図書館かあ、私も図書館いってみようかなあ…って山ばかり行ってて時間がないっす
しげぞうさんのブログ見て(コメント残して)、自分のブログに戻ったらしげぞうさんからコメントがあって
ひゃ~、同じ時間にPCに向かってお互いのブログ見てる・・・・・ちょっと鳥肌立ちました
ラブラブカップルみたいです
図書館はいつも、仕事の昼休みに行ってます。
同じ区内の図書館ならネットで予約して近くの図書館まで回送してくれるので楽チンです♪
しげぞうさんも是非
本当に素敵な写真が満載で、清清しさが伝わってくるブログで、脱帽いたしております。
雪の中の山行も興味をソソラレて、今年から山を初めた者としては、どんどんはまってしまいそうで、怖いです。
また、臨場感溢れる日記を楽しみにいたしております。
穴があったら入りたいです(^-^;
本を読むよりネットが多くなりました。
でも落ち着いて本を読む時間があれば読みたいです。
ということで積読ばかり増えました。
まずいっすね~(笑)
前はけっこう読んでいましたから、図書館にも随分通いましたよ。今はなかなか行けません
WEBで検索・予約、そしてメールに準備案内が通知されて、貸出・返却もスキャンだけ・・・
もう「図書貸出カード」って死語かね、とか驚きつつ21世紀っぽいサービスを享受させていただいています。
私が借りるのも半分以上は山関係の本、雑誌です。
タダで、家にも山の本・雑誌が山と積まれないので苦情も激減、そして山に行く費用を捻出できるのも、みな市立図書館サマのお陰です。支払った住民税の回収にしっかり励む小太り部屋。
小市民のササヤカな抵抗、そして喜び かな。
私も三角点に非常に興味があって、
標高が高いからといって一等三角点ではないんですよね。
三角法がとれるために周りがある程度開けてるほど一等に近づくみたいですね。
明治時代からの流れのようなのでもっと勉強したいです。
私は最近山から離れてお茶の世界に没頭しています。
明日はジャズコンサートで明後日は久々に山です。
といってもモリ尾根の偵察でこの寒い中渡渉してきます
以前より、訪問致しておりました。
どの記事を拝見しても、凄~く楽しそうで、
Happyなき気分を味わえます。小生ここ数年1月新年登山は、殆ど八ヶ岳周辺(南)を定番にしています。variationroot豊富で、Plan変更もし易いですし…(北)も優しい気分にさせてくれますネ!危険を冒さない限り、新雪・残雪捨てがたい。。。また お邪魔させてください。
自分は、「山と渓谷」くらいで、本でもWEBでも勉強をしてませんね。本読むと寝てしまうので…。新井さんの本は、読んでみたいです。
先日、山で死んではいけない を買ってきました。ちょっと勉強です。
はじめまして、こんばんは。コメントありがとうございます。
私は文章はかなり苦手で、どうしても写真中心になってしまっていますが、
山歩きの楽しさが少しでも伝わってくれれば嬉しいです☆
今週末は明日の日曜日はお天気下り坂のようなので、三つ峠、残念ですが、またお天気の良い日に!
以前、私達が三つ峠に行った記録もブログにあるのでよかったら見てみてください。
その頃はブログにと思っていなかったので写真は少なめです^_^;
http://blog.goo.ne.jp/heppoco-2005/e/a1450ed6e4b33f22ada10c24ab221beb
これからもよろしくお願いします
sanaeさんへ
私も実際に目的地(山)がだいたい決まると、ほとんどネットで情報集めですょ。
やっぱり新しい、ナマの情報はネットですよね。
sanaeさんの山行記録も参考にさせて戴いております☆
本は、完全に「山に行けないストレス」の軽減のためです
「こんなに山が好きなんだぁ」的なアプローチっていう意味もあるかも(笑)?
(って誰にでしょう?・・・ハハハ)
小太り親方さんへ
親方さんも図書館利用人ですか
一度借りたら止めれないですよね~。最近の図書館は確かに進んでする!
私は山関連の本はもちろん(そればかり)、
ビデオも借りまくりです。山と渓谷のビデオは全部見ちゃいました(笑)
でもビデオ撮影が古いせいか、「こんな格好は考えられないっ!」っていうのばかりでしたが・・・・
meneraさんへ
三角点について・・・・本、また借りてみましたが、読んでもはっきりよくは分かっていない状態です
今まで山頂で、三角点(らしきもの?)を見ると一応写真撮ってみたりはしていたのです。
でも、どんな意味のものなのか全く分かっていなかったので、山歩き好きとしては
知っておこうかと思い興味を持った・・・はいいのですが。イマイチ・・・・?、勉強不足です。
実は、我が家の近くに三角点に似たような石標があり・・・・
(mineraさんならご存知と思いますが、我が家近辺は“山”の名のつく場所なのです)
輝ジィ~ジさんへ
はじめまして!こんばんは。コメントありがとうございます。
南八ヶ岳、まだ怖くて行ったことがありません。
我が家の隊長が二言目には「毎年死んでる・・・・」と囁いているので・・・・
そんなことを言ったら、全国どこでも誰かは・・・なのに、八ヶ岳は比較的身近な山なので
余計に身に沁みてしまうのかもしれません。
南はまた来年の夏にとっておいて、できれば冬にもう一度北に言ってみたいと思っています☆
楽しく、のんびりのheppoco隊、これからもどうかよろしくお願いします
かいねこさんへ
新井さんの本、まずは、是非図書館で☆
なぜ図書館かというと、あっという間に読んでしまうので・・・・(笑)
一度読んで見て、欲しいと思ったら購入!・・・がオススメです。
(でもなかなか本屋さんには置いて無さそうじゃないですか??)
図書館、かなり進化してますよ~、なにしろネットで検索して予約でき、メールに連絡来るんですから!
どうです?一度!姉弟なら、回し読みも可能では?
Kojikojiさんへ
理論モノは、主に雑誌ですませちゃってます(コレは理論じゃないですね?笑)
雲取山は自分も行った事がある山なので、楽しく読めました☆
(それまでは、エレベレストとかK2とか絶対行けない山の本ばかり・・・・)
やっぱり自分が知っている場所の話は、よりいっそう興味深く読めるものですね。
「山で死んではいけない」私も興味ありました。
読んだ感想、是非ブログでよろしくお願いします。