goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々丸日記(光る川…朝ときちーたんのぶろぐ)

嫁がきちーたんという、ちょっと(かなり?)変わった人のブログ
今は通称「茶々」の成長日記になってます

猫にとって「Nexy」とはっ!

2012-06-16 19:38:10 | お写真(自然その他)
ジャン!

…やっぱそうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪野に咲く花のように

2012-06-16 12:17:56 | お写真(自然その他)






小雨が降っていましたが、50D+カビマグロにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日

2012-06-10 20:13:17 | お写真(自然その他)
たぶんレンズかフィルターのせい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青がきれいだったのに。

2012-06-09 14:54:44 | お写真(自然その他)
やっぱり


いろが


転びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主はなくとも花は咲く

2012-06-07 18:45:57 | お写真(自然その他)
不定期にお送りしております、うちの6鉢の「母の遺物」の鉢植えの状態です。
水をあげた後の写真なので、水滴がついています。
意図的ではないですが、意図した写真になっています。
カメラはしょぼしょぼの KX50 ですが、お花ちゃんですから
レンズはちゃんとカビ100マグロを使っています(を。

1鉢目は今年も咲かず。
2鉢目は前回あげた通りで、今年は終了しました。
3鉢目は実家では一番元気だったのが、当地に合わないのか、
どんどん勢いが衰えていますが、何とかまだ持っています。
4鉢目は雑草が主で(を、現在は花がありません。(昨日は黄色いのが咲いてたのにな)
5鉢目は前回花芽をつけていると報じましたが、



ごらんの通り咲きました
当地に慣れたようで、旺盛に育っています。
6鉢目には



花芽が2つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】金星の太陽面経過

2012-06-06 14:10:45 | お写真(自然その他)
7:10:58第1接触(食の初め)<欠測>(天候不良)
7:28:34第2接触(完全に中に入る<欠測>(朝食中(を)

7:33:40


08:08:16


09:08:16


10:03:14


10:58:14


11:37:34


13:01:48


13:30:02
13:30:15第3接触(金星が外に出始める)


13:37:32
13:47:40第4接触(終了)

13:47:48

兵庫県宝塚市 12/06/06 撮影時刻は上記のとおり
Canon EOS 60Da+EF300mm f4L USM+Canon Extender2xII
合成600mm相当 1/1000秒 合成f11(レンズ側f5.6) ISO100
※ND100000(10万)フィルター使用
※写真上部は必ずしも厳密に天頂には向いておりません。(おおむね天頂ですが。)

※この現象は、地球に対してはまっすぐ影が走るのですが、地球が自転しているため、
 地上から撮ると「∩」の形に曲がりながら進んでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんな写真を撮っていました

2012-06-05 19:00:12 | お写真(自然その他)
どうやってもレンズの光学的特性で排除しきれず、古来から色が転んでしまう、アジサイの花です。
うちの玄関で撮りました。

4500Kあたりで撮った、一番現物に近いものです


AWBだとこうなってしまいます。


白色電球にすると、霧吹きで水をかけたらちょうどいい感じに。


前回失敗のトワイライト。ありかも(を


18時過ぎから逆進入です。


家に帰れば、にわかに晴れてきましたが、怪しい雲です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんな写真を撮っていました

2012-06-04 21:47:10 | お写真(自然その他)
題名「ホットピクセルなし、ヨシ!」(を
兵庫県西宮市 12/06/04 19:13~20:28
Canon EOS 60Da+EF28mm f2.8 28mm 1/60秒x16コマ f8 ISO400

※20Daみたいに赤い点だらけじゃなくてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこフェリー、正式に廃止決定

2012-05-29 20:53:28 | お写真(自然その他)
神戸市垂水区 07/12/02 16:44
Canon EOS kiss X+EF300mm f4L USM 300mm 1/200秒 f7.1 ISO100

明石海峡大橋を下から仰ぎ見る非常に安価な路線(片道420円)だっただけに残念。
定期券や回数券を発行し、定期客にはこの水準で、一見さんには1.5倍ほどの料金を課し、
観光船としてもよかったのではないか。

「ぐぐれMAP」で明石側と淡路側の発着場を見てほしい。
ともに「R28」である。以前は「国道フェリー」として24時間動いていたと
記憶している(定かではない)。
これでR28は「明石海峡大橋」に代替され、「有料で、車しか通れない国道」になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS60Da降臨(?)(を

2012-05-28 23:05:34 | お写真(自然その他)
兵庫県宝塚市 12/05/28 20:05~21:05
Canon EOS 60Da+EF17-35mm f2.8L USM 17mm 15秒x130コマ f5.6 ISO200
※ほぼ西側。太い線は月


兵庫県宝塚市 12/05/28 21:05~21:55
Canon EOS 60Da+EF17-35mm f2.8L USM 17mm 15秒x73コマ f4 ISO200
※ほぼ東側。

んま、運転免許がない人が、暗闇を見つけようと公共交通機関で行ける範囲など、
たかが知れてます。
けど意外に空が明るかった(月の影響以外に)のには驚いた。
それも大阪のある方角とは反対側が。三田恐るべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…という気はあったものの

2012-05-27 23:20:59 | お写真(自然その他)
行って曇ってたらしゃくだし、何だかめんどくさいし、
もういいやぁ、で、


ベランダから月(を。
兵庫県宝塚市 12/05/27 20:04
Canon EOS 60Da+Kenko Mirror500mm F6.3 500mm 1/1000秒 f6.3 ISO3200

※トリミングの上、原寸大から面積比1/9に(1200x1200→400x400)圧縮現像

あえて条件は厳しくしている。ノイズ試験を兼ねているというわけ。
月が沈んだら、ちょっとワイドに星夜も挑戦しようと思う。
ただしカメラはUSBリモートコントロール。私は室内から撮影する(を。


ベランダから星(を。
兵庫県宝塚市 12/05/27 21:24~21:30
Canon EOS 60Da+EF17-35mm f2.8L USM 17mm 2秒x115コマ f4 ISO400

意味ふめ(爆)。

「来店ポイント(を」の続編「菊池マジック」が、エラー吐きまくりでコンポジットできません。
仕方がないのでアンインストールして、旧版「来店ポイント(を」を再インストール。
こっちだと動くのですが…?

「つるちゃんのプラネタリウム」に自宅の緯度経度を入れて動かしてみても…
土星と火星は視界内にあるものの、うちにある「写真レンズ」では点や線にしかならず。
これといってすぐわかる星座もなく、「やっぱ都会じゃ駄目ねぇ」でしゅーりょー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7プレミアム「トンビのエサ」105円(税込)(を

2012-05-21 23:42:45 | お写真(自然その他)
3、2









1、2、3、…



※既に「餌付け」常態なので<誤字ではない、地元の迷惑なのかもしれません。
 もしかしたら「削除要請」があったりして。その節は申し訳ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理くり「江ノ電と富士山」

2012-05-21 23:41:41 | お写真(自然その他)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の群れ

2012-05-21 23:39:36 | お写真(自然その他)
偶然なのか習性なのか、群れの形が魚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカいツリー

2012-05-12 20:28:09 | お写真(自然その他)
ファイトはいらない。
チオビタだから(を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする