心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

12月18日マツダナビ 地図情報-更新日

2018-12-19 05:48:37 | 車・ドライブなど

12月18日色々と慌ただしい中でポツンと空いた谷間の日

とは言え戴いた展示会の締め切り日があと一週間

午前10時出発して、八王子 富士美術館で見学 

入場券と引き替えに貰った券

何時ものスキャニングをすると、モアレが発生し見にくい!

解像度を350dpiに上げてスキャニング

それを解像度を下げてアップ

ロシアの絵画が多かったが、音楽などと似ていて、

スケールが大きく、細密。

ぶれたり、ぼやけたりが少ない印象。

 

出口を出て道路の反対側

駐車場のデミオ

フォグランプの位置が黒く、「一寸抜けて見えるね!?」の声

 

帰り道、一寸早い昼食

お気に入りのラーメンを戴くのですが、その前に

サラダを戴いて、一口餃子を二個

そして、味噌たんたん

 

帰宅後、この頃放置気味のデータ整理

HD単体へのコピー

 

通常の単体HDへデータコピー

保存用のHDは全て、3.5インチ 回転数は5400回転を基準に揃えています。

 

そして、アルバムの貼り込みの前に、

気になるカーナビの地図情報バージョンアップを

 

しかし、午後3時になっても新しいバージョンに変わらない!!

鈍重だと思っていたトヨタさんの方が、遙かに素早く、緻密だ

40年近く乗り続けたトヨタから乗り換えたマツダ車

車はそれなりに出来て居るが、周辺環境は大変お粗末に見えてきた。

 

関東マツダは定休日、仕方なくマツダ本社へ問い合わせメールを送った。

3月19日に開通した新東名が、11月24日に購入した車に載っていないのはおかしい!!

17日関東マツダの営業マンが自宅へ来て、

「fumi-Gさんの車のナビは、18日バージョンアップが出来ます!」

と言って帰社、今日は定休日だ!

 

マツダとは歯車が合わない印象、・・・・・。

 

※12月19日午後9時帰宅、マツダより返信。

「昼過ぎからバージョンアップ可能!」

午後10時過ぎ無事ダウンロード~解凍~インストール完了しました。

慎重なのかのんびりしているのかマツダのナビ対応!

私は、焦らず安全運転を心掛けます

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

18日は、2、545歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(月)ダイヤモンド富士 小宮公園前 ☓

2018-12-18 06:26:35 | 日野市内散策・散歩

 17日朝は見事な曇り空、

しかし午後は晴の予想

 

所属する会の打ち合わせや次回の予定表などを作業し、空を見ると は れ ! !

 

急遽変わり映えしないかもと思いつつ小宮公園駐車場へ

管理棟には鋭い夕陽が当たり、期待感が急上昇!!!

既に3名の方がスタンバイ、しかし厚い雲に日が隠れた!

あいさつをして準備していると更に女性カメラマンさん到着

雲間から僅かでも覗いてくれるかも?!?!

頂上が見える様な気もする、アップすると。

雲の動きが微妙で、一瞬でも見逃さないよう注視!

頂上か! 期待してシャッターを押したが、どうも違ったようだ!

富士山の廻りにだけ厚く立ちこめる雲

稜線すら全く見えない。

富士山に帳が下りた!!

諦めて帰ります。

小宮公園にも日が射さず、急に寒くなりました。


帰り道、一寸回り道してガソリンスタンドへ

デミオ君にガソリン満タン!

35L 走行距離は615km

リッター17.5kmは、以前のカムリ2.5Lとほぼ同じ。

良しとするのか、もう少し良い運転方法があるのか?


今日これから、問題のマツコネ 地図のバージョンアップを試みます!

昨日関東マツダ 営業マンさん来宅、

多少のズレはありましたが問題意識は共有できたかと!?!?


午前6時25分ダウンロードするが、

未だバージョンアップされていなかった!!!

12月18日バージョンアップと案内しているのに、・・・・・。

マツダさん!! 大丈夫かな??

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

17日は、1、290歩 歩きました。

まずい!! 今日はもう少し頑張らねば、・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日 104歳伯母の葬儀

2018-12-17 05:14:19 | 日記

 12月9日田舎のゴルフ場経営のホテルで目覚めた。

土日の宿泊のためか別館の予約しか取れず、朝食バイキング会場までは一寸遠い!

吹き抜け部分も有り寒く、早足で向かう!

朝食後、身支度を調えて葬儀会場へ

姫路に泊まった弟達と雑談

我々は一寸のんびり、

従姉妹達はあちこち走り回っていたり、ひそひそと打ち合わせ

 

大変そうだが、手伝うことも出来ず、・・・・ 只見守る。

今日の葬儀は、お坊さんの都合で午後1時より開始

喪主と親族あいさつの後

最後のお別れ

そして私も参加して、お棺の移動

ここで三回回る。

(帰ってこないように方向感覚を無くす儀式と聞いた。)

併設の火葬場へ移動

本当に最後のお別れに手を合わせた。

 

火葬には2時間弱がかかるそうで、食事を戴きながら歓談

 

空は曇り、おどろおどろした空気?!?!

 

声がかかり、お骨を拾う

 

更に、

お寺へ向かい初七日を執り行う。

本来の道が工事中で、細い道を上った所、

グレーチングを踏んでしまい左前のドアを傷つけてしまう。

霊山寺到着

初七日法要

毎週執り行う行事をどうするか相談

 

本家へ帰着

最後に1枚記録写真を撮って、

 

本日の行事が、終わり!!

 

ホテルへ向かい、夕食です。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

16日は、6、321歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日ひよどり山 ダイヤモンド富士〇

2018-12-16 05:04:34 | ダイヤモンド富士

 12月15日は、玉川上水に親しむ会庶務会があった。

午前9時過ぎの西の空

富士山が久し振りにクッキリ

しかし風が強く、カメラ毎揺れる!!

冬の富士山、品があります。

 

打ち合わせを終えて帰宅途中、西の空には未だ未だクッキリの富士山

 

小休止の後、ダイヤンモンド富士撮影セットを持ってデミオ発進

市営の駐車場に駐め、階段を上る

撮影ポイントへ着くと誰も居ない?!?!

成る程!

前方の木や竹が伸び、富士山の邪魔になっている。

周囲を見渡すと以前クレームが出たアパートの駐車場に二人入り込んでいる。

我々は来た道を戻り、階段の途中に陣取る。

ここの階段途中しか前方が開けていない

大丈夫ですか?

大丈夫そうです!!

私はその後方から手持ちで!

試し撮り!

裸眼では富士山の稜線が全く見えず、

稜線にかかって初めて認識

久し振りのダイヤモンド富士ですが、

以前のように興奮というか、ドキドキ感がない、・・・・。

このレンズややフレアーが感じられる!?!?

その位強烈な夕日でした。

最後の一閃

こちらの方が最後か?!

影富士になりました。

相変わらずのワンパターン撮影、

来年 早々にはソニーα7Ⅲで新しい方法を探りたい!!

金属格子の上からコンデジで1枚

4時半に閉まる駐車場へ急ぎます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

15日は、10、128歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日 104歳伯母の通夜

2018-12-15 06:15:57 | 日記

 

何時も元気いっぱいだった伯母が、急に容態が悪化。

6日未明になくなった。

8日通夜と9日の葬儀に参列するため、8~10日毎日入っていた予定全てを断っての参加。

 

鳥取自動車道の大原で下りて、自宅到着

生前と変わらない血色の伯母に焼香をして、

ホテルへ。

予約と夕食時間の希望を伝える。 

部屋に入って支度をしていると、従姉妹からLineが入る。

「喪主が出棺の時間を間違えて、もう出かける。 葬儀場へ直接向かって!」

 

抜け道と思われる山道をカーナビに案内され、式場到着

打ち合わせをしている真っ最中

お供えした花など飾って貰ってある。

 

木更津から弟たちも到着

 

定刻になりお坊さんのお経が響く

 

そして、予定していた喪主 義弟の親族代表のあいさつ、

所用のため私に指名がある。

 

近しい方だけでお清め

 

ホテルの夕食時間締め切りも有り、退散。

 

7時20分ホテル到着、着替えて早足で食事会場へ

ここの食事、気に入っている我々

届くやいなや箸を付けていく

写真を撮りながら、味わいを述べながら、・・・・。

見た目も、食感も、気に入っています。

しかも焼きたてが届く!

レモンで戴く肉料理

カミさんの大のお気に入り

ご飯と共に揚げ物がアツアツで到着

デザートは一寸簡単

とても安く泊めて頂いた居るので、満足

頭上の照明

満足して部屋へ帰る通路

 

初めてのマツダデミオ、

産まれた時からお世話になっていた伯母の通夜、大いに緊張した一日。

温泉で汗を流して、爆睡しました。

9日の葬儀とあいさつ回りに備えて、・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

14日は、5、000歩丁度 歩きました。今日から新しい万歩計です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダのカーナビは、新名神を案内しない!?!

2018-12-14 05:07:09 | 車・ドライブなど

 岡山県美作市で伯母の通夜と葬儀があった。

剰りにも田舎のためバスも電車も無い実家地域、

田舎での移動を考え、買い換えたばかりのファミリーカーで帰省した。

 

勿論長年長距離を運転しているので、ナビのデータは最新に更新!

更新内容は、2017年秋版 2017年4月発行

普通は、2017年版秋は、2017年秋に発行するのではないか?

 

取り敢えずオプションで購入したカーナビを最新版に更新。

 

名神高速道路を運転している途中、新名神なる道路があるのに気付いた!

しかしナビには何も表示されず!?!?

 

 

葬儀が終わって帰京中、神戸JCT近くでも「新名神」の看板が掲げられていた。

しかし、ナビの案内はなし、・・・・。

 

帰ってからネットで地図を見ると、

混雑する茨木、吹田、豊中、宝塚、西宮北を通らない新しい高速道路が出来て居た!!

2018年3月に全線開通しているとある。

 

と言うことは、

高速道路が完成して9ヶ月も経っているのに地図データが更新されていないと言うこと!!

 

まるで欠陥データ、欠陥ナビではないか??

トヨタ純正や、以前のサンヨーゴリラなどは間髪おかず更新されていた。

スマホなどは、当日朝既に更新されている時代だ。

 

それを、9ヶ月間も放置したまま、純正と称して売っているマツダ。

一寸ひどいじゃ有りませんか!

 

状況と、出来れば返品したいと担当営業に連絡を入れている。

早急に調べて連絡を貰うことになっては居る。

 

私の使い方やダウンロードの方法が間違っているのであれば、

申し訳ないが、・・・・。

 

折角素晴らしい車を創って居られるのに、道路案内がお粗末すぎるマツダ。

 

もっとも人の成長もこんなモノ

バランスが整ったかと思うと、有る部分が急成長しバランスが崩れる。

そして、不足部分が成長してバランスが取れる。

暫くして又バランスが崩れる、・・・・。

成長とはその様なモノだと思う。

マツダガンバレ!!

その為には、駄目なモノは駄目!

と伝えたい!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

13日は、2、780歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日-原子力の怖さ-政治の未熟さ 「降り止まぬ雨と東京新聞」

2018-12-13 05:43:02 | 政治・経済

12月12日は日野市健康づくり推進員 ウォーキンググループの例会日だった。 

しかし、降り続く雨に右往左往する朝の3時間。

 

結局、予報よりかなり遅くまで小雨が降り続き、中止やむなし!!

と担当で判断、メンバーや参加者への広報を、(一人しか対応できない留守電設定で)登録してもらった。

それでも、連絡せず来られる方も有ろうと担当と責任者、ベテラン推進員さんも集合。

結局集合場所へは一人も現れず。

やはりウォーキングのベテラン揃いの参加者、空模様と開催の経緯をご存じと見えた。

 

今回のルート、自分がダイヤモンド富士撮影に何度も歩いている場所を繋いだだけの道筋。

ウォーキングと言うには一寸急な坂道が多かった。

それでも、日野市内の素晴らしい眺望を眺めて貰いたいという想いで提案した。

雨という天の恵みに中止、かなり残念な朝の出来事。

 

 

帰宅して拡げた東京新聞

 

事故の起きた福島原発から100km離れているから大丈夫と言われた地域のキノコ、

自費で測定すると基準値を超えるセシウムが計測されたというニュース。

 

当たり前だろう?!  と思う。

日本技術者のレベルは、この程度だろう!

その時だけを計ることしか必要とされないし、考えられない知能だからだ。

例えば、

「自分と家族、そして親や子供に食べさせて大丈夫か?!?!」

そう言う判断基準を持たない技術者が殆どだと思う私。

発想の原点が違うから、出てきた答えや数字も、私は信用していない。

 

この意味で、

東京新聞って、視点が鋭いと愛読をしている。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

12日は、2、183歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103歳の伯母が亡くなった-岡山へ帰省01

2018-12-12 06:02:11 | 日記

 12月6日昼過ぎ、神戸に住む従姉妹から連絡、

「お母ちゃんが亡くなってん、姉ちゃん電話も出来へんね。」

 

私を取りあげてくれた(と聞いた)伯母、何時も 何時も 元気だった!

103歳になった今年 夏も、一緒にご飯を食べてきた。

 

あまりに突然の知らせに驚いた。

同居している従姉妹に確認すると、通夜と葬儀の日程がほぼ決まっていた。

 

弟たちに、従姉妹 従兄弟にも連絡、

そして、

8日の「玉川上水に親しむ会」への欠席、

9日子供とちびちゃんの誕生祝食事会 断りと店へのキャンセル。

10日午前歯科医の予約、午後の高校同窓会の打ち合わせと試食会キャンセル。

12日の日野ウォーキングの例会には戻れそう、・・・・・。

 

7日は一日対応に追われ、大忙し。

 

8日朝、午前4時出発の予定が、5時になったが出発!

中央道を走る時には殆ど駐まる初狩PA

買い換えたばかりのマツダデミオ第一印象は、

左右の安定感が今一、上り坂の力が一寸不足、・・・。

でも、意外に静かなことにビックリ!?

騒音計で66dB位、時折70dBになる時もあるが、カムリより遙かに静か(に感じた。)

 

八ヶ岳でも休息

トイレから戻ってくると隣に、上級のデミオ

出発

8時過ぎ神坂PA到着

おばさんが働いているPAの方が気に入っている私

(アルバイトが多いSAは剰り・・・・・。)

 

そばと、

コーヒーで朝食

8時40分出発

未だ車幅と大きさに慣れず、線の中央に駐められない、・・・・。

 

安全運転を心掛け、中央道、名神を走り抜けた。

 

11時45分頃 中国道西宮名塩SAで昼食

空に一本の雲が良い

ガソリンが残量計の1/4になったので、デミオにも満腹にガソリンを注入。

35L入って、5、500円ほど。(カムリの6割位の価格で済む。)

 

1時過ぎ、伯母宅到着

あいさつと簡単な打ち合わせを済ませ、

宿泊先へ

定宿と往っても良いほどお世話になっているこのホテル、別館は初めての宿泊

静かだが食事処と温泉が遠い!! 渡り廊下を歩く必要あり。

 

着替えて、夕食の時間を最大遅らせて貰い7時半開始にする。

通夜の後、戻って食事の予定

 

 

今日は日野市健康づくり推進員ウォーキンググループの例会日、

しかも私も担当の、地元コース

「日野市内 富士山ビューポイント巡りⅡ 南西部編」

と銘打っての企画。

小雨が降っており、眺望は期待できず?!?!

しかし開催しないと作成した資料など一切が無駄になり、予算繰りが苦しいのも事実。

 

決定までもう少し、晴れて欲しい!!

無理なら、雨は止んで!!!

 

珍しく、「困った時の神頼み!!」

勝手な私です。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

11日は、9、686歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日東京新聞-病気(やまい)の特効薬は、生活改善

2018-12-11 08:31:06 | 日記

104歳の叔母の通夜と葬儀参列のため三日間 家を空けた。 

10日午後5時過ぎ帰宅したが、

心労と運転疲れでドタン!してしまった。

 

午前5時前、出かけるカミさんの動く気配に目が覚めてお茶を飲みながら拡げた東京新聞

 

 

病気(やまい)の特効薬は、生活改善

 

日常の生活の集大成が寿命であることが多いと想うこの頃

実行している気持ちになっていても、未だ未だ改善することが必要と改めて熟読。

 

6時半のラジオ体操を済ませ、

これから明日の日野市健康づくり推進員の例会の下見に出掛けます。

担当のTさん、Kさんの後押しとフォローが有り難い!

(心の安寧が、一番の薬ではないかと想うこの頃です。)

 

予定していなかったマツダ デミオでの長距離運転

カムリの2.5Lエンジン+ハイブリッドモーターに比べ、

デミオの1.5Lエンジンはあまりにも非力!!

 

と思っていたが、追い越しや坂道以外の場合全く劣らなかった。

ロードノイズや風切り音など、優れている部分の多かったことにも驚いた

1、500kmドライブでした。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

11日は、3、467歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3億円事件から50年!

2018-12-10 05:09:15 | 日記

12月10日は、丁度50年前 東京府中市で3億円事件が起きた。

 

東京新聞の7日に特集記事が掲載されていた。



実は私もこの日、意味不明な検問にひっかった。

撮影のためカメラを積んだサニーで池袋のビックリガードを東へ抜けようとして、

お巡りさんに呼び止められた。


トランクに積んでいたこのアルミバックを見付けて、

お巡りさんが急に増えた。


「中は何が入っていますか?」

丁寧な声と同時に、無線の声がわめいていた気がする。


私、

「カメラです。」


お巡りさん、

「開けて見せて下さい!」


開けてみせると、

「失礼しました!」と敬礼!


撮影を済ませて、帰ってみると、

東芝府中3億円事件のニュースが、・・・・・。


懐かしい思い出と、アルミバックです。

しかしこのカメラ、4×5インチなのですが、10年は使ってません。

棄てるしかないのですが、思い出が詰まっているため棄てられません、・・・・・。


にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日東京新聞-スマートメーターの発火

2018-12-09 05:01:28 | 家電 LED TV等

どこの家庭でも電気使用量を、

毎月毎月計測に訪れている計測員のお世話になっている。

今時のシステムではないことは判るが、

「スマートメーター」はこれからのシステムとして 相応しいのだろうか?

日本国内だけに目を向けた閉鎖的な、独特のシステムではないのか?

 

そんな印象を持っていたのですが、6日朝刊を見てびっくり!!

スマートメーターの持ち主は電力会社だから、燃えても火事ではない!

そんな意味合いだろうか???

 

この頃の日本語は誠に持って、可笑しな言葉や答弁がまかり通るご時世だ。

持ち主が誰だろうと、燃えて消防車が出動すれば火事である!

小学生にだって判る出来事が、東京大学を始めとするエリート大学を出ると、

火災の中に入らなくなる、らしい。

 

 

問題のスマートメーターを交換していないのにトラブルが無くなった!?!?

「総務省消防庁が、東京消防庁に対し、火災の報告をしないよう指示した。」とある。

 

 

政府や総務省消防庁の言う通りにして居れば、

スマートメーターの発火で家が焼ける可能性もありそうだ。

 

こんな日本に誰がした!?!?

 

忖度?

こんな燃えやすいモノ、1日も早く水をかけて、可燃ゴミに出しましょう!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員増員3名で、会館改修1億8000万円!?!?

2018-12-08 04:44:57 | 政治・経済

12月5日東京新聞朝刊トップ記事

 

まるでカミのごとき振る舞いに思える私

身を切る改革と言いながら、脂肪ばかり付けておられるような、・・・・・。

 

同じ日、こんな記事も掲載されていた。

 

 

まじめに努め上げた人ほど定年退職後の立ち振る舞いに馴染めず、

愉しみも少ないまま亡くなられることが多い。

 

日本人の気質と言えなくもないが、

もう少し大局的に!

もう少しいい加減に!!

生きてもらいたい。

私も生きたい!!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日龍君の一歳誕生日

2018-12-07 19:42:36 | 日記

12月7日は 龍君の一歳の誕生日

一寸だけお祝いを届けて、9日に盛大な食事会!!

を予定して居ましたが、6日に祖祖母の姉が亡くなり、急遽延期

 

お祝いだけ届けて、来ました。

 

折りしも食事中、プレゼントが気になり気もそぞろ、・・・・・。

 

デザートには見向きもせず、袋が気になる。

ベルトを外してもらって、

おりの中へ

既に歩けるのですが、ボールの転がるのが不思議そう!?!?

帰省の準備が未だなので、早々と退散!

 

来週にでも誕生会やるからね!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日ダイヤモンド富士-斟珠禅寺☓

2018-12-07 05:23:32 | ダイヤモンド富士

11月最後のダイヤモンド富士ゲットで気分良く迎えた12月

1日も夕方になるとソワソワ、

昨日のポイントから一寸西、斟珠禅寺さんへお邪魔することにする。


到着すると、品の良いご婦人と業者さんと会話中。

家の庭でね、富士山に太陽が沈む頃なのよ!


あいさつをして、場所の確保。

スマホで富士山のお天気カメラを見て貰いしばし談笑

 

諦め気分で、もしもの時の準備開始

厚い雲が一寸移動してくれないか?

そろそろダイヤ時刻!!

輪郭が全く見えない、感じられない!!

稜線の右側が明るくなり始めたので諦める!!!

更に引いて空の夕焼けを

一寸残念ですが、帰ります。

ここは以前日野市のウォーキングでお邪魔した場所 

 

駅のホームに立っても富士山が気になる。

ようやく頂上の上に雲が抜けた。

 

今年の12月は、天候不順。

苦戦しそうです。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

6日は、1、256歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日は、12日日野WGウォーキング最終下見

2018-12-06 05:33:28 | ウォーキング

日野市健康づくり推進員のウォーキンググループ 12月度は12日に、

「日野市内 富士山ビューポイント巡りⅡ・南西部」 を計画中。

その最終下見を5日にしてきました。

 

コースと言っても、私自身が日頃ダイヤモンド富士を撮るために行き来したビューポイントを、

つないだだけのルート。

とは言え、100名以上の平均年齢70歳超えの方々に安全に歩いて戴く事が大前提。

メンバーの意見を出来るだけ多く採り入れることを主眼に・・・・・。

 

午前9時、自宅近くのコンビニでコーヒーをポイントで買って貰い、

出口公園へ。

平山陸橋から平山橋へ行き、浅川堤防道路右岸を下る。

メンバーのKさんの提案で通学用地下道をチェック。

こちらの方が安心 安全という結論。

 

新都営住宅のイベント広場で小休止、

希望者は南平駅西交流センターでトイレを借りることになっている。

 

スーパーアルプス傍の信号で北野街道を渡り後続待ち確認。

 

いよいよ一つのビッグポイント 七曲りへ、・・・・・。

私は階段利用で登り、下りは距離が伸びるがくねくね道を考えた。

しかし多くの参加者は、全てくねくね道をとの意見、

帰宅後ルートの修整をした。

 

坂道を下り、住宅街を抜けて南部地区センター隣 砂層公園で待機

 

大変細い 昔の農道を南平丘陵公園へ

車とのすれ違いは注意が必要な場所

 

この公園は唯一段差の有る場所、集合写真の撮影場所として推奨

トイレ休憩の後、丘陵公園の一寸急な坂道を登る

かたらいの道へ到着

富士山から、群馬方面の山並みも見えることがあるビューポイント

西の方向は雲が低く、富士山は見えず、・・・・。

立川駅近くの高層マンションや所沢ドームは見える。

ここから更に山道へ、

右側は多摩動物公園、左側は崖

落ち葉を踏みしめて歩き、

急に前方が開ける

左下は聖蹟桜ヶ丘近くの橋、正面は新宿西口ビル群、後方にはスカイツリーも見える。

一呼吸の後、三沢住宅街を通り抜け高幡不動尊内へ

 

みはらしだい到着

スカイツリーにだけ一瞬 日が射した!

北側

日光連山か或いは???

広場全体

休憩するメンバーも入れて、

五重の塔横を整理体操場所として借りているので、坂道を下る

左の坂道が富士ビューポイントに相応しいが、坂が急すぎるとの意見で階段へ変更し下る。

日が射すと一段とキレイだろう!!

五重塔広場へ到着

晴の予報もあったが、青空はほとんど見えず!!

 

本番の時には快晴を期待して、昼食へ

打ち合わせを済ませ、帰宅。

 

今回はルート図を試験的にインクジェットでプリントすることになり、初担当。

修正データを送り一段落。

 

しかし一週間の天気予報を見ると、12日は雨マークが・・・・・・・。

 

ぎりぎりまでプリントをしない方が良いだろうか???

不安定な空模様に、私も不安定は日々を送らざるを得ません・・・・・

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

5日は、15、397歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする