2月3日のダイヤは、尾根幹線沿いがほぼ終了
多摩川へ行くターニングポイントの時期
午前9時半と午後1時に呼び出しが有り、グラウンド整備の手伝いをした。
午後1時半になりようやく場所の選定!
多摩川 上河原堰の真横が第一の候補
南武線より、京王相模原線京王多摩川駅が近そうと電車で移動
しかし、調布駅で1・2番線の場所を勘違い、予定の相模原線電車に乗り遅れた、・・・・。
午後4時43分多摩川堤防到着、
下流方向へ歩いて行くと知り合いのカメラマンさん数名スタンバイ
「雲が厚いねー」
ネオ一で試し撮り 16:48
ギリギリの場所に雲がたなびいており、この頃連続のダイヤモンド雲になるか?!?
どうせ駄目だろうと思いつつ、ダイヤ用セットのカメラを取り出した。
少し下流で試し撮り 16:51
このままであればダイヤモンド富士も撮れるか?!
ズームイン
しかし、
富士山の影も形も見えない!! 16:53
わ~ダイヤモンド雲だ!!!
あれ~、頂上が一部だけど見えてきた!! 16:54
ダイヤ時刻だが、
シュミレーションより100m程上流だったのか、外れダイヤの位置だった?!?、・・・。
太陽の輪郭は、ギリギリ分かるけど、雲の位置が、・・・・。
(後で分かったのですが、Kmoriさんは少し下流でバッチリと撮られてました!)
最後に水面を入れて、
車の途切れるのを待ってもう一枚
カメラを仕舞い、
ネオ一でも一枚!
上流側に陣取るカメラマンさんに挨拶、
来た道をとぼとぼと帰りました。
駅前ではほんのりした香りに誘われてたい焼きを3つ購入、
帰宅後、開けてみるとお腹のあんこが見えるたい焼き!?!
随分何度もひっくり返して焼いていたけれど、
コレじゃたいやきくん、泳げない気がします、・・・・。
2024年2月4日 日曜日は、4,961歩 歩きました。
昼間は頼まれごとに没頭、気づいたら暗闇が迫っていた、・・・。
2月5日 月曜日 4時53分
室内温度は、18.0℃ 湿度は43%
外気温は、 2.4℃ 湿度は80%
ブログの編集画面のHTMLエディター画面が表示されず使いにくかった。
カミさんが問い合わせてくれて、ブラウザのアドオン機能「AdBlock」解除を勧められた。
試してみると、「使える!!!」
パソコンの世界にも複合汚染があるようです、・・・・。
山頂見えて太陽もクッキリですね~~♪
国土交通省 関東地方整備局 企画部 広域計画課では
ダイヤモンド富士定義は富士山山頂真ん中の部分に太陽がかかっていれば
ダイヤモンド富士と呼ぶと読んだ事があります。
夕暮れ時の美しい色出しは流石プロの方だな~~素晴らしいです。
コメントで教わった通りダイヤモンド富士の個人評価を×から、❍へ昇格しました。
ありがとうございます。