ジョージィの庵(おとなりさんたちの離れ)

母屋(ジョージィのおとなりさんたち)が 政治利権者の言いがかり で公開停止処分。が、
離れにて隠居暮らしも終了か

地震日記(2014-03-03)沖縄本島近海、深さ120Km

2014年03月03日 23時56分08秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
日米崩壊 Sequence( 12th Stage )決行中 - ヒト/退行サル分離 大陸再構築 Sequence 実行 「 崩壊物質 調整微量 」
※ 地震記録(2014-03-03)

【 穏やかなのにイラチな 嫌者ジョージィ】:ついにそのときが来た。 昨年までは 左眼窩と頭部左側 にのみ まとわりつくような違和感と痛みだったが、とうとう 左右両眼窩 に始まった。
両眼が見えない上に 両眼窩で不快すぎる違和感と 固いカケラのゴロゴロ感だから とてもじゃないが 耐えきれん。 (世界の危機)


<学ばない 世代>
・毎年恒例4月の第一営業日の朝、渋谷駅前の人波から「フレッシャーズ(新社会人)」が消えてることに驚愕したのは1990年が最初。
 新人だとは判るが、”スレッカラシ” や ”くたびれた使い古し”ばかりしか目に出来なかった。
・80年代末、結婚して赤子もいるのに 「月々の住居費・生活費は親が出してる」と平然とのたまう若夫婦が溢れ始めていた。
・60年代が終わる頃、修学旅行のニュースで 「子供たちは水着を着て入浴」 が報じられたが、 同時期、まだ東北発の「集団就職(金のタマゴ)列車」 が報道されてた。
・発展も衰亡も その何十年も前に予兆は現われている。 (真白ギャグ:「経済の好循環」)

・2011年以降震源は深化を始め、2014年になって世界の気象と地震発生パターンは大きく変化している。
 なのに、バカの一つ覚えの日本は 古い理論で分析し、新しい予測は外れまくり。

<珍しい特徴震>
■地震③は、地震②が生成した新しい地震源。 次第に亀裂(さけめ)が拡がる。
■地震②は、ユーラシアプレートとフィリピンプレートの均衡が崩れ始めた 現象震。
 震度4が 沖縄本島の中央部を縦断してるから 陸棚に沿って亀裂が生成されてる最中だ。
 興味深いのは、この地震②以降、米国東海岸やメキシコ・チリなどの太平洋岸ばかり十数個連続したこと。
 環太平洋の西と東で、交互に活発と沈静を繰返すのが最近のパターン。

■地震①は、北海道・幌延町にある 核ゴミの保管施設の ほぼ直下120Kmの地震源。
 地表では 十勝・大樹町 が揺れたから 要注意の地震源。
 十勝沖の巨大震源と繋がる長い震脈は 核施設の真下を通る(震源の深さ次第で 直撃弾になる)。
 大樹町は毎回不可思議な地震の際揺れるが、まだ震エネルギー放出のサインが残ってる。
(続)
 【 気象庁HP から情報転載(震度は県単位) 】

【03日】(特異的震抜粋)
■③ 平成26年03月03日11時27分頃地震
 震源地:沖縄本島近海(北緯26.4度、東経127.4度)
 震源の深さ:約60km
 地震の規模:(マグニチュード)は5.0と推定
 -------
・[震3]: 沖縄県(13, 29-*7)
・[震1]: 鹿児島県(5)
  ・・・
■② 平成26年03月03日05時11分頃地震
 震源地:沖縄本島北西沖(北緯27.4度、東経127.4度)
 震源の深さ:約120km
 地震の規模:(マグニチュード)は6.6と推定
 -------
・[震4]: 沖縄県(4, 35-13-11)▼ 鹿児島県(1, 12-11-*4)
・[震1]: 宮崎県(4)
  ・・・
【01日】(特異的震抜粋)
■① 平成26年03月01日15時04分頃地震
 震源地:留萌地方中北部(北緯44.7度、東経142.0度)
 震源の深さ:約250km
 地震の規模:(マグニチュード)は4.5と推定
 -------
・[震1]: 北海道(1:十勝大樹町生花*)
・[震1]: 青森県(2:階上町道仏* 東通村小田野沢*)
  ・・・
(続)
関連記事
*'13.10/26 地震日記(2013-10-26)福島県沖(海溝越え)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする