ジョージィの庵(おとなりさんたちの離れ)

母屋(ジョージィのおとなりさんたち)が 政治利権者の言いがかり で公開停止処分。が、
離れにて隠居暮らしも終了か

地震日記(2016-11-22)福島沖地震(with TSUNAMI)

2016年11月24日 23時54分54秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
日米崩壊( Ending Stage )執行中 - 退行サル焼押印 大陸再構築 作動 「 功徳無縁生活苦 」
※ 地震記録(2016-11-22)

【 終焉加速人 生き餌:嫌者ジョージィ】: 嫌者を怒らせた敵対者は全てが手詰まり。動きが取れない。 嫌者に造ったツケは 墓に入った後の 「死んだあと払い」 で返すハメになる。
日本では 政治も行政も経済界も全てが ”空中分解中”。 政府と日銀は すっかり開き直って 一人でも多くの国民を 自分と同じ惨めな有様に引き込むことしか考えられない。
傲慢な権力者と協力者・仲間らは共に死んで終ってよし!!


<興味深い地震>
・ 地震(3)は、2016年 福島沖地震(Pre.)。 地震の規模が大きいので余震は多いが まだ前弾でしかない。
  カテゴリ的には 13日の NZ地震と同じでしかなく、福島沖の地震で すでに周辺の別な震源が活性化し始めている。
・ 地震(4)~地震(7)と地震(9) は、関東・東北を広範囲に揺らした余震。
・ 地震(1)と地震(2)が、 地震(3) の 引き金となったと考える(直感)。
・ 地震(8)と地震(a)は、深々度地震。 関東域を確実に揺らしている。
・ 地震(9)が、規模が小さめなので 日本政府を始め 皆安心しきった様子。
  だが、2011年の宮城沖地震と2016年の 熊本地震・鳥取地震 がほぼ 新規型 で有るのに対し、今回の福島沖地震は 再起型。
(続)
 【 □気象庁(検出数:都道府県単位) & ◇USGS:米国地質調査所 観測データ 】
【21日-24日】(抜粋)
◆(a) 平成28年11月24日09時35分頃(JST)▼
  震源地:八丈島 西南西 200 km (北緯31.760度、東経138.202度)
  震源の深さ:約 350.1 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.2
  ・・・
■[a] 平成28年11月24日09時35分頃地震
  震源地:鳥島近海(北緯31.8度、東経138.4度)
  震源の深さ:約 360 km
  地震の規模:(マグニチュード)は5.3と推定
 -------
 ・[震2]: 茨城(1, 20)
 ・[震1]: 宮城(1)、福島(17)、栃木(23)、群馬(7)
 ・[震1]: 埼玉(28)、千葉(11)、東京都(17)、神奈川(4)
  ・・・
◆(9) 平成28年11月24日06時24分頃(JST)☆
  震源地:福島:楢葉町 東 25 km (北緯37.245度、東経141.296度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.6
  ・・・
◆(8) 平成28年11月23日03時45分頃(JST)▼
  震源地:千葉:鴨川市 南 40 km (北緯34.553度、東経140.085度)
  震源の深さ:約 105.2 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.9
  ・・・
■[8] 平成28年11月23日03時45分頃地震
  震源地:房総半島南方沖(北緯34.5度、東経140.1度)
  震源の深さ:約110km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.6と推定
 -------
 ・[震2]: 千葉(10,7)、東京都(1,19)、神奈川(4,29)、静岡(1,4)
 ・[震1]: 埼玉(2)
  ・・・
◆(7) 平成28年11月22日23時04分頃(JST)
  震源地:福島:広野町 西 40 km (北緯37.230度、東経141.380度)
  震源の深さ:約 13.2 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.2
  ・・・
◆(6) 平成28年11月22日10時38分頃(JST)
  震源地:福島:広野町 西 40 km (北緯37.191度、東経141.478度)
  震源の深さ:約 10.8 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(5) 平成28年11月22日06時40分頃(JST)
  震源地:福島:楢葉町 西 40 km (北緯37.308度、東経141.270度)
  震源の深さ:約 15.8 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M90.5
  ・・・
◆(4) 平成28年11月22日06時10分頃(JST)
  震源地:福島:大熊町 西 40 km (北緯37.349度、東経141.486度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.4
  ・・・
◆(3) 平成28年11月22日05時59分頃(JST)★
  震源地:福島:大熊町 西 40 km (北緯37.392度、東経141.403度)
  震源の深さ:約 11.3 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M6.9
  ・・・
◆(2) 平成28年11月21日11時47分頃(JST)
  震源地:福島:南相馬市 東北東 60 km (北緯37.894度、東経141.579度)
  震源の深さ:約 51.3 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.8
  ・・・
◆(1) 平成28年11月21日06時59分頃(JST)
  震源地:茨城:神栖市 西沖 20 km (北緯35.923度、東経140.999度)
  震源の深さ:約 17.2 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.0
  ・・・
(続)
関連記事
*'16.11/21 遠地地震日記(2016-11-20)南極プレート境界域 群発地震
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠地地震日記(2016-11-20)南極プレート境界域 群発地震

2016年11月21日 23時51分22秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
日米崩壊( Ending Stage )執行中 - 退行サル焼押印 大陸再構築 作動 「 功徳無縁生活苦 」
※ 地震記録(2016-11-20)

【 終焉加速人 生き餌:嫌者ジョージィ】: 死んで滅びるものは 生命に対する 尊崇の念 が無い。 傲慢の故に 自分の感情に委せて 簡単に他の生命を奪ってしまう。
それだから 存在を許しておくと 地上のあらゆる生命を奪い去り、 地上を生きるものが皆無な砂漠にしてしまう。
さて各自は自分自身に問え! 自分の存在は 生物の未来に どのような貢献をしているか? 死して滅びるのは 貢献の努力をしなかったからだ。


<興味深い地震>
・ 地震(8)~地震(9) は、オーストラリア南極海嶺域。 NZ側のマッコリー島 西 1000 Km に位置する。
・ 地震(1)~地震(7) は、アフリカと南極の中間域。
・ 最近、群発震が増加傾向にあるが、まだ大きな災害の報告はない。 調整期である。
・ しかし南極プレート境界域は他の大きな地震に繋がる傾向がある。
(続)
 【 USGS:米国地質調査所 観測データ 】
【20日-21日】(抜粋)
◆(9) 平成28年11月21日17時36分頃(JST)
  震源地:豪:マウントガンビア 南 1000 km (南緯53.751度、東経140.755度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.9
  ・・・
◆(8) 平成28年11月21日17時32分頃(JST)
  震源地:豪:マウントガンビア 南 1000 km (南緯53.766度、東経140.399度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.9
  ・・・
  ・・・
◆(7) 平成28年11月21日22時00分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯00.000度、東経38.318度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(6) 平成28年11月21日02時56分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.246度、東経39.121度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.0
  ・・・
◆(5) 平成28年11月21日00時30分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.237度、東経39.093度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.0
  ・・・
◆(4) 平成28年11月20日19時45分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.185度、東経39.054度)
  震源の深さ:約 13.7 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.6
  ・・・
◆(3) 平成28年11月20日18時08分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.305度、東経39.072度)
  震源の深さ:約 14.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(2) 平成28年11月20日12時20分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.354度、東経39.147度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(1) 平成28年11月20日11時08分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.261度、東経38.849度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.8
  ・・・
【参 考】
◆(B) 平成28年11月20日09時58分頃(JST)
  震源地:サウス・シェトランド諸島 (南緯61.448度、西経57.024度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(A) 平成28年11月19日21時47分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.222度、東経39.039度)
  震源の深さ:約 15.3 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
(続)
関連記事
*'16.11/21 遠地地震日記(2016-11-19)震源一直線、日本、アフリカ、フィリピン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠地地震日記(2016-11-19)震源一直線、日本、アフリカ、フィリピン

2016年11月21日 14時34分56秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
日米崩壊( Ending Stage )執行中 - 退行サル焼押印 大陸再構築 作動 「 功徳無縁生活苦 」
※ 地震記録(2016-11-19)

【 終焉加速人 生き餌:嫌者ジョージィ】: 現代日本人は完全なる失敗作。 一切の成功と無縁なまま 70年以上も前に「玉砕!」を生んだ太平洋戦争末期まで退行してる。
現代日本の権力者勢力は、「敗北」や「破綻」等、自分たちが引き起こした不首尾な現実・事実を認めることができず なおも強情傲慢に強行する。
自分たちの利益のために権力を用い、敵方を偽証で陥れ殺傷することなど当然の権利と考える。 人の姿はしているが 畜生 にも劣る 不要な ”退行サル” だ! (怒!怒!怒!怒!怒!)


<興味深い地震>
・ 「C:インドネシア域」は、 地震(11)を北端、地震(9)を南端にした 直線型。
    ※ 延長線上に 地震(6)のフィリピン震源 が 重複する。
・ 「B:アフリカ縦貫型」は、 地震(2) のギリシャ から 地震(10)の 南極プレート境界上。 プリンスエドワード島が熱い
・ 「A:日本域」は、 地震(6)のフィリピンを南端とし、地震(8)のカムチャッカ半島に至る プレート境界に沿う。
    なお、地震(8)は、ハワイを結ぶ 海嶺の北端部。
・【補足】: 前回、ハワイの火山が特異な群発震を起していたので様子見中。
(続)
 【 □気象庁 & ◇USGS:米国地質調査所 観測データ 】
【19日】(抜粋)
<<C:インドネシア域>>
◆(11) 平成28年11月20日02時36分頃(JST)
  震源地:インドネシア:サンギル島 東 30 km< (北緯3.562度、東経125.981度)
  震源の深さ:約 106.8 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(_9) 平成28年11月19日21時01分頃(JST)
  震源地:インドネシア:ヤムデナ島 北西 200 km (南緯6.529度、東経129.884度)
  震源の深さ:約 166.8 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(_7) 平成28年11月19日20時26分頃(JST)
  震源地:インドネシア:ハチャン島 南 10 km (北緯0.998度、東経127.487度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.7
  ・・・
◆(_1) 平成28年11月19日10時54分頃(JST)
  震源地:インドネシア北部:モルッカ海 (北緯1.779度、東経126.377度)
  震源の深さ:約 44.9 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.0
  ・・・
<<B:アフリカ縦貫型>>
◆(10) 平成28年11月19日21時47分頃(JST)
  震源地:プリンスエドワード島付近 (南緯44.222度、東経39.039度)
  震源の深さ:約 15.3 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.1
  ・・・
◆(_4) 平成28年11月19日12時32分頃(JST)
  震源地:モザンビーク(中央域) (南緯18.419度、東経34.954度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.6
  ・・・
◆(_2) 平成28年11月19日08時23分頃(JST)
  震源地:ギリシャ:ポリガストロン (北緯41.026度、東経22.701度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.7
  ・・・
<<A:日本域>>
◆(_8) 平成28年11月19日20時42分頃(JST)
  震源地:カムチャッカ半島中央部 東側 (北緯54.483度、東経164.244度)
  震源の深さ:約 25.1 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.5
  ・・・
◆(_6) 平成28年11月19日18時25分頃(JST)
  震源地:フィリピン:ダリビリ島 西 10 km (北緯19.116度、東経121.061度)
  震源の深さ:約 35.7 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.8
  ・・・
◆(_5) 平成28年11月19日15時01分頃(JST)
  震源地:北海道根室市 東南東 48 km (北緯43.182度、東経146.141度)
  震源の深さ:約 43.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.6
  ・・・
■<_5> 平成28年11月19日15時01分頃地震
  震源地:根室半島南東沖(北緯43.2度、東経146.2度)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.3と推定
 -------
・[震3]: 北海道(根室市)
  ・・・
◆(_3) 平成28年11月19日11時48分頃(JST)
  震源地:和歌山県田辺市 北東 10 km (北緯33.806度、東経135.441度)
  震源の深さ:約 40.4 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.2
  ・・・
■<_3> 平成28年11月19日11時48分頃地震
  震源地:和歌山県南部(北緯33.8度、東経135.5度)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は5.4と推定
 -------
・[震4]: 和歌山、奈良、大阪、三重
・[震3]: 愛知、滋賀、京都、兵庫
・[震3]: 徳島、高知
・[震2]: 静岡、福井、長野、岐阜
・[震2]: 岡山、香川、愛媛
・[震1]: 石川、東京(島しょ域)
・[震1]: 鳥取、島根、広島、山口
  ・・・
(続)
関連記事
*'16.11/16 遠地地震日記(2016-11-13)NZ地震、伊勢湾(東南海)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠地地震日記(2016-11-13)NZ地震、伊勢湾(東南海)

2016年11月16日 23時58分36秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
日米崩壊( Ending Stage )執行中 - 退行サル焼押印 大陸再構築 作動 「 功徳無縁生活苦 」
※ 地震記録(2016-11-13)

【 終焉加速人 生き餌:嫌者ジョージィ】: いよいよ 全世界が終焉を迎える。  地獄を甘く見るものは その 愉しき境遇 を知らない。
墓に入る老齢に至ったというのに 智慧を積まずに無為な人生を送った バカ脳ジジィ と 根性の悪いババァ たちが 日本と米政府とに溢れてしまった。
強情(かたくな)なまでにに 不義な状態から離れないものは 善いもの一切を失ったまま、獄吏の鬼たちが (嫌者から)高値で買い取っていく。
※ 知的障害は こころが清く超高度な能力を持つ者だから起こる症状。 好悪者や無能なだけのバカには知的障害は出ない。


<興味深い地震>
・ 今回のNZ地震も 嫌者のカテゴリ分けでは「一発震」型。 巨大災害のキャリオーバー が膨満し続けている。
・ 地震(9)は、NZ南島の震源。 イタリア地震と同様に 内陸の震源なので余震は多いが、独占期間が短いので 一発型地震。
  水の圧力が無い陸地の震源は 新たな地震と余震発生は長期化し易い。
・ 地震[*]:与那国~地震(7)は、カムチャッカ半島から与那国島まで 地図上での一直線上にある。
・ 地震(8)・地震(7) は、 近年増加中の 伊勢湾・東南海域 を震源とする 深々度地震。
  鳥羽市を震源とする地震は、関東域の 千葉・茨城・栃木・福島 を震度1で揺らした。
・ 地震(6)は、オーストラリア南極海嶺の西端域。
・ 地震(5)~地震(2)は、豪南極海嶺中央域での 一気に炸裂した群発型地震。 日本の千葉沖群発地震同様、非常に珍しい。
・ 地震(1)は、オーストラリア南極海嶺の東端域。
・【補足】: 少し様子を見るが、ハワイの火山が特異な群発震を起している。
(続)
 【 □気象庁 & ◇USGS:米国地質調査所 観測データ 】
【08日~13日】(抜粋)
◆(9) 平成28年11月13日20時03分頃(JST)★
  震源地:NZ南島 (南緯42.757度、東経173.077度)
  震源の深さ:約 23.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M7.8
  ・・・

◆[*] 平成28年11月12日07時26分頃(JST)
  震源地:与那国の南東 66 Km (北緯24.056度、東経122.519度)
  震源の深さ:約 30.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.9
  ・・・
◆[*] 平成28年11月12日06時43分頃(JST)
  震源地:石巻市 東北東 24 Km (北緯38.499度、東経141.561度)
  震源の深さ:約 44.8 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M6.2
  ・・・
<<東南海域>>
◆(8) 平成28年11月11日21時17分頃(JST)
  震源地:東南海:鳥羽市の南南東30Km (北緯34.209度、東経136.950度)
  震源の深さ:約 355.3 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.1
  ・・・
◆[*] 平成28年11月11日16時06分頃(JST)
  震源地:カムチャッカ半島南端 西南西 200 Km (北緯49.957度、東経153.665度)
  震源の深さ:約 199.1 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.6
  ・・・
<<伊勢湾域>>
◆(7) 平成28年11月11日13時54分頃(JST)
  震源地:伊勢湾:鳥羽市 (北緯34.441度、東経136.846度)
  震源の深さ:約 348.1 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.7
  ・・・
■(7) 平成28年11月11日13時54分頃地震
  震源地:伊勢湾(北緯34.6度、東経136.8度)
  震源の深さ:約350km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.8と推定
 -------
・[震1]: 福島県(楢葉町北田*、浪江町幾世橋)
・[震1]: 茨城県(日立市助川小学校*)
・[震1]: 栃木県(宇都宮市明保野町)
・[震1]: 千葉県(市原市姉崎*)
  ・・・
<<豪南極海嶺域地震>>
◆(6) 平成28年11月10日21時24分頃(JST)
  震源地:豪パース 南南西 1,200 Km (南緯50.022度、東経114.194度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.2
  ・・・
◆(5) 平成28年11月08日18時11分頃(JST)
  震源地:マッコリー島 西南西 1000 Km (南緯58.213度、東経148.313度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.7
  ・・・
◆(4) 平成28年11月08日15時26分頃(JST)☆
  震源地:マッコリー島 西南西 1000 Km (南緯58.046度、東経148.291度)
  震源の深さ:約 33.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.9
  ・・・
◆(3) 平成28年11月08日13時27分頃(JST)
  震源地:マッコリー島 西南西 1000 Km (南緯58.157度、東経148.481度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.0
  ・・・
◆(2) 平成28年11月08日12時09分頃(JST)
  震源地:マッコリー島 西南西 1000 Km (南緯58.137度、東経148.130度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M5.7
  ・・・
◆(1) 平成28年10月24日22時38分頃(JST)
  震源地:マッコリー島 南500Km (南緯59.148度、東経159.388度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は M4.5
  ・・・
【参 考】
◆(0) 平成28年10月30日15時40分頃(JST)★
  震源地:イタリア・ローマの北東 100 Km (北緯42.855度、東経13.088度)
  震源の深さ:約 10.0 km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.6
  ・・・
(続)
関連記事
*'16.10/27 遠地地震日記(2016-10-27)イタリア地震再び
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする