ジョージィの庵(おとなりさんたちの離れ)

母屋(ジョージィのおとなりさんたち)が 政治利権者の言いがかり で公開停止処分。が、
離れにて隠居暮らしも終了か

<日本轟沈年2>政治経済大寒波(子育て不毛時代)

2018年01月28日 22時13分50秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 縁故同族 政教一体 貧乏神お講 退行サル3世代 日米欧協調破滅 金融ユダ恐慌
※ (ネタ記事) 超債務大国 バラマキ無能政権 大増税依存 アベノミクス 行方知れず
日米崩壊( End Stage )執行 - 超無能!日米有志国連合 大陸再構築 「 功徳無縁世界 」

数年に一度の非常に強い寒気 大雪・猛吹雪に厳重警戒を (NHK) 2018年01月25日 4時34分
【記事抜粋】 気象庁によりますと、日本の上空には氷点下42度以下と数年に1度の非常に強い寒気が広く流れ込み、局地的には氷点下45度程度に達しています。
◇ この寒気の流れ込みに加え、冬型の気圧配置が強まっている影響で、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に雪や風が強まりところによって、猛吹雪になっています。
■ 強い冬型の気圧配置は27日にかけて続く見込みで、気象庁と国土交通省は、日本海側を中心に大雪や猛吹雪による車の立往生などの交通への影響や暴風、高波などに厳重に警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180124/k10011301041000.html
・・・・
世界の平均気温 去年は2番目の暑さ 温暖化止まらず (NHK) 2018年01月19日 4時25分
【記事抜粋】 アメリカのNASAとNOAA=海洋大気局は18日、去年、世界各地で観測された気温のデータを分析した結果を発表しました。
■ NASAによりますと、去年の平均気温は、1951年からの30年間の平均気温より0.9度高く、記録がある1880年以降で最も暑かったとされたおととしに次いで2番目の暑さとなり、南米沖の太平洋の赤道付近の海面温度が高くなり世界の気温を押し上げるエルニーニョ現象が発生しなかった年としては、これまでで最も暑くなりました。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294091000.html
・・・・
「レベル3引き上げ」 気象庁 地元へ事前連絡せず 草津白根山 (NHK) 2018年01月25日 5時52分
【記事抜粋】 23日、草津白根山で噴火が発生し、気象庁が噴火警戒レベルを3に引き上げる際、地元の草津町への事前連絡をしていなかったことがわかりました。
◇ 草津町の黒岩町長は「災害対策本部を指揮する町長に、重要な情報が伝わらなかった」と話しています。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180125/k10011301461000.html
・・・・
コンビニ売り上げ3年ぶり減少 ネット通販との競争など影響 (NHK) 2018年01月23日 4時05分
【記事抜粋】 日本フランチャイズチェーン協会によりますと、全国のコンビニの去年1年間の売り上げは10兆6975億円で、前の年と比べて1.8%増加しました。
■ 一方、新規の出店を除いた既存店で見ると、来客数が年間を通じて前年の同じ月を下回る状況が続き、売り上げは9兆4738億円と、0.3%の減少となりました。
◇ 既存店の売り上げが前の年を下回るのは平成26年以来3年ぶりです。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298121000.html
・・・・
去年のスーパー売り上げ 2年連続減少 (NHK) 2018年01月25日 16時28分
【記事抜粋】 全国の主なスーパーの去年1年間の売り上げは、ネット通販や専門店との競争が一段と激しさを増す中、衣料品や日用品の販売が振るわず、前の年を0.9%下回り、2年連続の減少となりました。
■ 日本チェーンストア協会によりますと、全国の主なスーパー9904店舗の去年1年間の売り上げは12兆9175億円余りでした。
■ このうち、比較可能な店どうしの売り上げを比べると、前の年を0.9%下回り、2年連続の減少となりました。
■ 日本チェーンストア協会は「多くの人たちが今なお景気の回復を実感できず、消費は力強さを欠いている。
◇ ネットスーパーや衣料品の専門店との競争は一段と激しくなっていて、厳しい状況が続いている」と話しています。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180125/k10011302321000.html
・・・・
【 終焉執行人 生き餌な:嫌者ジョージィ】: 横浜は、昔「高級ブランド」。 いま いきものは住めない「産廃と放射性廃棄物の埋設都市」。
東京を中心に、地下水系は短期間で高濃度の汚染が進みあらゆる水系へと浸み込んでいる。発覚は時間の問題。
だが 政府・官僚らは 完全隠蔽主義だ。
横浜にはオマケがある。新住人による「犬の糞尿まみれ」都市だ。
庭もないのに犬を飼い、早朝から深夜まで公道だけでなく私有地の奥にまでペットの糞尿臭を付け回る。
当のイヌ自身も、狭い地域に他犬の糞尿臭が溢れる散歩と イヌの飼い方に無頓着な飼い主のせいで 強度のストレス行動が顕在化している。


終末NEWS: ● ステルス型 超巨大▲▲。 大接近。 巨大デブリ弾 連続活性、 親米親日諸国被災!

<2018年 冬>
今年の雪は異常だ!
私嫌者の記憶では、~2011年までの降雪では積雪量も少なく路上の雪はすぐに溶けた。
数年前、横浜で2年連続して大量の積雪を経験したが、その時の消雪作業には手間取らなかった。
なぜなら、日の当たる場所では面白いように雪が溶け、 日が当たらずたとえ降雪中でも路上の雪は 融解理論 に従ってどんどん水に変わってくれた。
しかし、今年の雪は珍現象。
晴天下で気温も寒くない。なのに 日が当たる場所でもなかなか雪は溶けず、晴天の午後1時過ぎでも路面と接触した雪が固く凍ってしまい 庭用の小さな金属スコップでも剥がれない。
大気は今年のほうが暖かい。なのに今年は放射冷却とは無関係な 厚い雪に覆われた路面自体が かつて無い氷温なのだ。

<国交省管轄>
2011年3月11日、 海上保安庁の船は 大地震で発生した巨大波を乗り越えた。
その情報が迅速に報告・報道されたなら、誰ひとりとして やがて押し寄せる大津波を軽んじる事など無かった。

気象庁が自治体に連絡しなかったのは、自公連立政権誕生後の国交省体質だろうと思う。
小泉構造改革以後、以前にはあり得なかった国交省管轄の重大事故が、度重に発生している。

<貧乏神政権の好景気 幻想>
格差固定化政策に加え 萎み続ける消費者パイの奪い合いで 小売り店舗が疲弊を続ける中、さらに 政府主導で 労働者の給与を低く抑えつつ、物価は消費者を無視して勝手に上げ続ける 経済政策。
※アジア初のバブルは、母子家庭以外、夫だけの稼ぎで家計は潤っていたが、ミレニアム後はジジババを含む老若男女が深夜まで働いても 日本は一層貧乏が深化する国になった。

今年の春から入社が決まった学生の話によると、初任給(月給)には最初から30時間分の残業代込み給与額だという。
昨年秋、小規模証券会社勤務の社員がボヤいた話では 「年収は300万にしかならない」とか..。
大型取引の無い金融機関で働く者も、公共事業の下請け企業社員らも、新卒社員も だいたいが 年収300万弱に設定されている。

日蓮郷(きょう)の根幹、自公連立の格差政治は20年近くを経た現在も健在だ。

<先進諸国で 「一番」の退行国>
先進欧米のマネにとどまらず、近年は 韓国・中国を始めとする近隣アジア諸国のマネばかりで 政治を気取る自民・公明政権の好景気幻想。
世界は日本を正しく見ている。

記録する。
関連記事
*18.01/22 <日本轟沈年>幻夢景気で「日銀保有株大売却」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本轟沈年>幻夢景気で「日銀保有株大売却」

2018年01月22日 13時27分55秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 縁故同族 政教一体 貧乏神お講 退行サル3世代 日米欧協調破滅 金融ユダ恐慌
※ (ネタ記事) 超債務大国 バラマキ無能政権 大増税依存 アベノミクス 行方知れず
日米崩壊( End Stage )執行 - 超無能!米有志連合諸国 大陸再構築 「 功徳無情死 」

月例経済報告 「緩やかに回復」7か月ぶり上向きに (NHK) 2018年01月19日 18時35分
【記事抜粋】 政府の今月の月例経済報告によりますと、個人消費は、家電や携帯電話などの販売が好調で、消費者の買い物への意欲も上向いているなどとして、「持ち直している」と判断を引き上げました。
■ また、雇用についても、求人の増加が続き「着実に改善している」と判断を引き上げました。
◇ このほか、企業の設備投資と生産は、「緩やかに増加している」という判断を維持しました。
■ これらを踏まえ、政府は、企業だけでなく家計にも改善の動きが広がっているとして、景気全体の判断を7か月ぶりに上向きに改め、これまでの「緩やかな回復基調が続いている」という表現を「緩やかに回復している」としました。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294941000.html
・・・・
北朝鮮 拉致問題は解決と主張 安倍首相や河野外相を非難 (NHK) 2018年01月18日 23時30分
【記事抜粋】 北朝鮮外務省傘下の日本研究所は18日夜、国営テレビを通じて報道官の談話を発表しました。
■ このなかで、バルト3国などを訪問して北朝鮮への圧力強化について、各国首脳と意見を交わした安倍総理大臣と、カナダで開かれた北朝鮮問題をめぐる関係国の外相会合に出席した河野外務大臣を名指しし、「わが国への制裁に執着している」と非難しました。
■ そのうえで「圧力を強化すれば、われわれが政策を変えると考えること自体が、一国の首相としてあまりにも愚かだ」と安倍総理大臣を重ねて批判しました。
■ また、安倍総理大臣が各国を歴訪した際に、拉致問題に言及したことにも触れ、「あえて言うならば、すでに解決された問題だ」と主張し、日本政府をけん制しました。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011294001000.html
・・・・
【 終焉執行人 生き餌な:嫌者ジョージィ】: さて、神が創造したアダムとエバの子孫は神の王国に入る資格がある。しかし ”サルが始祖” だと信じるものたちには「神の王国」は恐怖と絶望に満ちた地獄そのもの。
地上のあらゆる王制や日本の皇室を否定するのは日本仏教の真髄か。 世界を変える 現代日蓮教徒 の活躍がめざましい。 褒美に『日蓮郷(きょう)』 をカネ持ちの「天国・極楽」 に用意した。
受信料を財源とする実民放「NHK」と日本のメディア・エンタメを担う面々や あらゆる日蓮教同志を、その成果物と共に 日蓮郷 に置く。 無関係の者たちを抜き出せば開幕だ。


終末NEWS: ● ステルス型 超巨大▲▲。 大接近。 巨大デブリ弾 連続活性、 親米・親日諸国被弾!

<拉致問題>
北朝鮮の指摘で 記憶を探ると、 小泉政権の初め、確かに「拉致問題の解決」を理由に、拉致被害者が一時帰国したように思う。
ところが、日本と北朝鮮が国として合意した約束を一方的に破棄し、強行に北朝鮮攻撃を始めたのは 自民・公明連立政権の 日本国。
日本には、北朝鮮の地政学リスクではなく、歴史的事実も現実さえも認識出来ない 退行サル型の「知性学的・治世学的」リスク一色だ。

<景気回復の幻想>
日銀が保有する超巨万の損失株式を 「無知な素人」 に売り抜ける作戦が始まった。
2017年末時点の日銀が市場に投入したマネタリーベースの残高は1年前より42兆5600億円増の 479兆9976億円で過去最高を更新。
国の借金:国民ひとりあたり700万円に 産まれたばかりの赤子を含め、国民一人あたり480万円ほどのノルマが加わった。
海外投資家は 日銀が買うから株を買い、日銀は損失株を売れずにさらに買増すから 株の利益確定売りを繰返す海外投資家。

最近の政府とNHKなど各種民放メディアは 住宅販売を報道できない。
狭い敷地で庭もなく建替え不能な 建坪率100%の戸建てウサギ小屋住宅。 売り出しても買い手がない。
公務員や不動産・工務店の社宅として使用され、まもなく増税前の駆込み需要を狙い、 新古住宅として一斉大安売りが始まる。

だが、外国人が買うのは投資目的。 買値より遙かに高く売れない物件に魅力は無い。
タダ同然で買っても 新築住宅の地下には 放射性廃棄物や他家の新改築で出た産廃と、産廃物を覆う大量のコンクリートばかり。

都市部全体が 産業廃棄物埋設場 と化した住宅地のどこに 投資価値があるかも理解出来ないのが日本の権力者層。

富裕層外国人は目が肥えている。
横浜に新しい住宅が建ち並んでも、それは住宅価値の無い 安普請のウサギ小屋。
日本全国の都市部はどこも資産価値の無い 低級地 と化して、地鎮不全のコンクリート下は空洞となり 地盤崩壊が各所で起こる。

日本と日本人は世界中の笑い者だ。

記録する。
関連記事
*18.01/14 <日米終末戦争>「無能政治」と日米終末的「ブザマ外交」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日米終末戦争>「無能政治」と日米終末的「ブザマ外交」

2018年01月14日 23時28分57秒 | 格差社会と政治
[現代世界史] 縁故同族 政教一体 貧乏神お講 退行サル3世代 日米欧協調破滅 金融ユダ恐慌
※ (ネタ記事) 超債務大国 バラマキ無能政権 大増税依存 アベノミクス 行方知れず
日米崩壊( Ending Stage )執行中 - 超無能!先進諸国 大陸再構築 「 功徳無情死 」

パレスチナ「脅しに屈せず」 トランプ大統領の 「支援凍結」に (NHK) 2018年01月3日 18時55分
【記事抜粋】 アメリカのトランプ大統領がパレスチナに対して、イスラエルとの和平交渉に応じなければ経済支援の凍結もありうると警告したことについて、パレスチナ側は声明を出して反発を強めています。
■ こうした中、PLO=パレスチナ解放機構のアシュラウィ幹部は3日、声明を出し「脅しには屈しない。
◇ 和平の取り組みを妨害してきたのはトランプ大統領であり、今度はみずからの無責任な行動が招いた事態の責任を、パレスチナ側になすりつけようとしている」と反論しました。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180103/k10011278221000.html
・・・・
イラン反政府デモ 死者23人に 政権は収拾急ぐも難しい対応 (NHK) 2018年01月3日 17時53分
【記事抜粋】 イランで先月末に始まった反政府デモでは、当局との衝突でこれまでに23人が死亡し、ロウハニ政権はデモの収束に向けて難しい対応を迫られています。
  最高指導者批判は極めて異例
■ イランは1979年のイスラム革命後、最高指導者を頂点としたイスラム法学者が統治する「政教一致」の体制を維持してきました。
■ この体制の下、イスラム教の教えを厳格に適用した社会制度が築かれ、法律などがイスラム教に則しているかを審査する評議会も設置されています。
■ 反政府デモが起きて最高指導者のハメネイ師を批判する事態に発展するのは極めて異例のことで、ロウハニ政権がどのような対応を取るかが注目されます。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180103/k10011278171000.html
・・・・
ことしの日本経済は 景気回復も賃金上昇し実感広がるか (NHK) 2018年01月3日 16時26分
【記事抜粋】 ことしの日本経済は、海外経済が好調で輸出が増加するほか雇用の改善を背景に個人消費も緩やかに回復し、1年を通して成長を続けるという見方が多くなっています。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180103/k10011278131000.html
・・・・
暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 (NHK) 2018年01月13日 10時33分
【記事抜粋】 日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
■ それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。
■ 一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。
[記事全文] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html
・・・・
【 終焉執行人 生き餌な:嫌者ジョージィ】: 前回、『2017衆院選は「ババ引く政権」選択』と宣言したように 現政権で日本は人類史から消え去る。 退行が加速し すでに回復可能レベルからも堕ちた。
無知と無能・底抜けの未熟モノが大手(おおで)を振って政権と経済界に居座り、世界中に「大貧乏神」を増殖させている。


終末NEWS: ● ステルス型 超巨大▲▲。 大接近。 巨大デブリ弾 連続活性、 親米・親日諸国被災!

<エルサレム>
われらは問う! ユダヤ人の神エホバは エルサレムからユダを追い出したが、ユダにエルサレムを与えるなどと イスラエル全家の神はいつ命じたのか?!
統一教会やSGIとともに、モサドと各種米情報機関の行う悪事が呪われて、米軍とイスラエル軍とその盟友らの政府軍は 軍民の多くが息のあるまま葬られ姿を消す。
ユダは屈辱的にエルサレムを失う。
そもそも、エルサレムがキリスト教の「聖地」などと何をバカを云ってるのか!!キリスト教の「聖地」は、人間が造り出した偶像。 ユダの嘆きの壁や 旧約時代の 金で鋳た牛の像と同じだ。

<イラン>
いまの米国に「神の加護」はない。 その米国が敵視する国で反政府運動が勃発したなら、その報いは米国に返る。
日本政府の外相、二代目河野の行くところはその後どこでも反政府騒動が勃発するのを看過しない。。
英文の朗読力は高くとも、政治・外交には不向きな人材だ。 息子が父の尊厳と一族を葬り去る。

<日本経済>
NHKなどメディアは「人手不足」と大ラッパを吹くが、企業が云うのは「人材不足」。
低賃金、長時間、高収益性を求める企業が、企業にとって都合の良い人材が集まらないので利益が上がらないと云っているのだ。
もともと高収益性のある人材は、自公連立政権の小泉改革で 低賃金・長時間労働を強いられ 皆死んでしまった。
人材の使い捨て文化が定着し、大中小いずれの企業、官公庁さえも優秀な人材を育てられないから、日本にはもう伸びしろが残ってない。
公明党が長期に牛耳る 国交省が 駅のホームドア設置に躍起なのは、格差政治不況で自ら命を絶つ投身者対策でしかない。

記録する。
関連記事
*17.10/08 <韓国少女像>健忘自慢の日本人対策。ノーベル賞「重力波」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする