KALラウンジを11時20分過ぎに出てCI155便の待つ16番ゲートへ。

機材はB737-800と小型機です。それで需要が足りると言いましょうか、台湾から名古屋への観光客の少なさがそれを物語っていると言えましょう。台北を夕方に出て夜名古屋に到着して一晩ステイして、9時50分に折り返す機材はずっと大型機でA330を使っている。それは日本人の利用があまりに多いからだろうが、朝7時半に台北を出てきたこの機材は小型なのはそれだけ需要が無いからだ。台湾人にしてみても、名古屋から台北が9時50分と12時にしか無いのは使いづらいはずで、台北を14時頃発、名古屋19時台発の便があれば旅行客は使ってくれそうだけど、そういうのは関空や成田に任せているのかと。


予定の11時半に搭乗開始、見る限りそれほど混んではなさそうだけど、ざっくり見た感じ日本人2に台湾人8くらいの比率。

機内では離陸前にCAがリストを持って機内食の最終確認。ちらと見たら30人くらいの名前はあった。台湾なので牛肉食べないノービーフが多く、全員アジアンベジタリアンをオーダーしていると思われるが、それが台湾線の特徴な気がします。あとCAが好みのタイプといいましょうか、なんだか眠そうな顔をした感じの女はとにかく好きです。つり目なんかよりほわっとした感じのほうがずっといいに決まっている。CI155便は11時50分にはドアクローズしてプッシュバック開始、飛行予定時間は3時間10分とのことで向かい風が強くなってきたんだろうな。
離陸後程なくしてCAは後方ギャレーからベジタリアンをオーダーした人の食事を運んでたが、やっぱり30人くらいは間違いなくいるね。ちなみに食事内容は塩焼きそばのようだったな。私たち一般人の機内食はそのあとで、窓の下に高知県が見える頃にカートが回ってきて、先ほどの眠そうな子が日本語で「かつ丼か魚のご飯」と言うので後者をチョイス。

魚のご飯にして正解だと思います。メインは混ぜご飯になっていて、唐揚げの白身魚がいい味だ。アクセントの糸とうがらしもよいと思う、エコノミーの機内食でも見た目を気にした感じがして。そして白身魚の下には真四角の物体が3個、なんだろうと食べると豆腐ですね。これも揚げているので揚げ出し豆腐みたいな感じ。餡はかかっていませんけどね。サイドはスモークサーモンサラダでこれこそビールのつまみに最高です。ちなみにドリンクは缶ビールはサッポロ・ハイネケン・台湾ビールと言うので勿論台湾ビール。カップに注ぐと改めて色が薄いなあとは思いましたが、軽い飲み口で好きですよ私は。デザートは銀座コージーのマドレーヌでした。
食べ終えると夜勤明けでラウンジで2杯、そしていま缶を1本、満腹ですので本気で眠いぞ!台北まで寝てゆこう。幸い真後ろは空席なのでシートを倒すことができました。

海外旅行ランキング

機材はB737-800と小型機です。それで需要が足りると言いましょうか、台湾から名古屋への観光客の少なさがそれを物語っていると言えましょう。台北を夕方に出て夜名古屋に到着して一晩ステイして、9時50分に折り返す機材はずっと大型機でA330を使っている。それは日本人の利用があまりに多いからだろうが、朝7時半に台北を出てきたこの機材は小型なのはそれだけ需要が無いからだ。台湾人にしてみても、名古屋から台北が9時50分と12時にしか無いのは使いづらいはずで、台北を14時頃発、名古屋19時台発の便があれば旅行客は使ってくれそうだけど、そういうのは関空や成田に任せているのかと。


予定の11時半に搭乗開始、見る限りそれほど混んではなさそうだけど、ざっくり見た感じ日本人2に台湾人8くらいの比率。

機内では離陸前にCAがリストを持って機内食の最終確認。ちらと見たら30人くらいの名前はあった。台湾なので牛肉食べないノービーフが多く、全員アジアンベジタリアンをオーダーしていると思われるが、それが台湾線の特徴な気がします。あとCAが好みのタイプといいましょうか、なんだか眠そうな顔をした感じの女はとにかく好きです。つり目なんかよりほわっとした感じのほうがずっといいに決まっている。CI155便は11時50分にはドアクローズしてプッシュバック開始、飛行予定時間は3時間10分とのことで向かい風が強くなってきたんだろうな。
離陸後程なくしてCAは後方ギャレーからベジタリアンをオーダーした人の食事を運んでたが、やっぱり30人くらいは間違いなくいるね。ちなみに食事内容は塩焼きそばのようだったな。私たち一般人の機内食はそのあとで、窓の下に高知県が見える頃にカートが回ってきて、先ほどの眠そうな子が日本語で「かつ丼か魚のご飯」と言うので後者をチョイス。

魚のご飯にして正解だと思います。メインは混ぜご飯になっていて、唐揚げの白身魚がいい味だ。アクセントの糸とうがらしもよいと思う、エコノミーの機内食でも見た目を気にした感じがして。そして白身魚の下には真四角の物体が3個、なんだろうと食べると豆腐ですね。これも揚げているので揚げ出し豆腐みたいな感じ。餡はかかっていませんけどね。サイドはスモークサーモンサラダでこれこそビールのつまみに最高です。ちなみにドリンクは缶ビールはサッポロ・ハイネケン・台湾ビールと言うので勿論台湾ビール。カップに注ぐと改めて色が薄いなあとは思いましたが、軽い飲み口で好きですよ私は。デザートは銀座コージーのマドレーヌでした。
食べ終えると夜勤明けでラウンジで2杯、そしていま缶を1本、満腹ですので本気で眠いぞ!台北まで寝てゆこう。幸い真後ろは空席なのでシートを倒すことができました。
海外旅行ランキング