goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

有楽町で京葉線に乗り換えて

2011-10-04 15:14:31 | 旅行
今夜のホテルは京葉線潮見駅そばのアパホテルを予約してある。ここなら海浜幕張まで一直線だし、東京ビックサイトも近いからだ。それに宿泊料金も5,800円だしね。普通ならモバイルSuicaで入場だが券売機で切符を購入。

画像


京葉線に乗り換えるのに有楽町で下車。京葉線は東京駅に乗り入れているが実際のホームは有楽町との中間点あたり、むしろこっち寄りな気がする位置だ。ゆえに両駅との特例で紙の切符に限り本来途中下車できない近距離券や都区内行き乗車券で乗り換えの為の途中下車扱いを認めています。ただし改札口は限定。

画像


京橋口で「京葉線」とだけ告げると証明書をくれます。更紙に印刷された小さな紙片で東京駅の京葉線側の改札に限り入場できるとあります。

画像


折角途中下車したんだから交通会館に寄ろうかとも思ったが用も無いので高架下に沿って東京駅方面へ。

画像


東京駅の京葉線口まで約5分でしょうか。地下を延々と歩いて戻るよりは気分的にいいかもしれません。夜なら高架下の居酒屋が営業しているし。途中下車には制限時間が設定されていませんしね。しかもこの扱い、乗車駅から東京駅以遠の額面の券売機券でOKなのですから、例えば浜松町から大宮へ行くとして、有楽町のビックカメラで買い物をする場合にも使えます。ただし東京駅で一旦地下にもぐり京葉線改札から入って延々と地上のホームに向かわなくてはなりませんが。

丁度15時にアパホテルに到着。既に10人ほど並んでいてチェックイン受付中。フロント係は3人で対応しているがなかなか進まない。というのも自社の非会員の客にいちいち入会をすすめて、客もカードを作ったりしているものだから。10分近く待ってようやく応援が入ってきて私の番。JALエアプラス(じゃらん扱い)でシングルを予約していたらツインのシングルユースになった。禁煙を頼んだら最上階の10階と言う。大概禁煙ルームは低層階だから珍しいですね。上階に設定すると、低層階の喫煙ルームの煙が換気ダクトを抜けて上がるかもしれないんで。

画像


部屋の広さは普通くらい。バスは当然ありますが2階に大浴場が用意されている。

画像


しかし嬉しいことに窓の外はトレインビュー。潮見駅が一望できE233系や房総特急がひっきりなしに通過しています。鉄ちゃんには堪りませんね。いっそ「トレインビュープラン」として部屋指定で販売したらいいのにと思います。
(と思って楽天調べたらすでにあったわ)