ハートの色はRainbow~前向きに行こう !~

日々感じた事、日常の写真とパソコン関係^^

パナソニックは最高^^

2020年06月19日 21時34分51秒 | BD HDDレコーダー

こんばんは、コロナが日本では少し落ち着いていますが、世界の国々ではまだ脅威が続いてますね(´・_・`)早く終息すればいいんですが・・・。
で、この間買った全録ディーガをアレから色々弄ったり試したりして。やっと分かりました。今のレコーダーはほぼリモコンで操作するんですが。逆に言えばリモコン壊れるとお手上げです(^▽^;)
なので、100均でシリコンカバーを買ってきて保護したいと思います。リモコンカバーね。とにかく機能が沢山で覚えるのに一苦労しました。ネットワーク接続ですが始め有線LANで接続してましたが試しに無線LAN接続をして、無線で他のレコーダーに録ってあった映画を無線で受け取り観てみたら有線と同じでカクつきも途切れることもなく再生出来大したものです。凄いと思った。接続はac接続5GHzですね。設定画面もグラフィカルでとても使いやすい、下図のような画面がカーソルキーを動かすことにより切り替わりますこれはホームボタンを押したときに現れる設定画面、右と左に
切り替えることが出来ます。

かなりユーザが戸惑わないように設計してありますね。画質もDRから15倍録まで細かく出来るけどさすが15倍録はノイズとブロックが激しいのでニュースとかのちょっと観て消すだけのモードです、鑑賞に耐えられるのは10倍録位かな12倍でもいいですけど少し辛い。ドラマとかなら10倍録位までです。映画に耐えられるのは5倍が良いと思います、これならDRとあまり変わらない。ライブとか音楽番組ならDRでしょうね。とにかく好きな時に番組表から好きな番組を選んで即観れるのは素晴らしいと思います。チャンネル事に時間帯を何時から何時までと選べるのも自由で勿論24時間録って好きな映画とかライブも見られるのもいいと思います。自分は民放を19時から0時まで全チャンネル録画するように設定してあり。有料放送は通常録画、つまり予約録画してます。民法は各局ドラマが重なったりするから全録して後でそのドラマだけを保存出来ますから。

エレコムの3TBの外付けUSB3.0ハードディスクを増設チェーン接続は出来ないけど4台まで登録は出来ます、間を見てPC側のバッファローのと付け替えたいと思う。又設定が大変だけど。(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。