ハートの色はRainbow~前向きに行こう !~

日々感じた事、日常の写真とパソコン関係^^

BIOS画面

2019年06月30日 20時35分35秒 | パソコン

こんばんは、梅雨前線かえ゛活発で九州地方は凄いことになってますね、その地方の皆さんお気を付けください<m(__)m>
こっちも雨です降ったり止んだり、、、それに湿気が酷いです。
メインパソコンは何とか動いてます(笑)今度はドレスアップしたくなりました^^RGBテープ何か追加したくなりましてもっとピカピカにしたらいいかなと良からぬ計画を立ててます、そんなに金額は高くないし。ケースファンももう一個同じなのを買ってディジーチェーン接続で使ってみようかなと思います。
今日は、BIOS画面のアップをしました、前のメーカーと同じですから新鮮さは少し欠けますがUIがとても見やすいと思います。普段はEZモードで大体の情報、設定はやれると思う、本格的に調整しようとすればF2を押せば詳細モードになりかなり細かく調整できます。

アプリセンターからはEZOCが出来ますがBIOS画面からは出来ません、前のは出来たのにね。OCモードはディフォルトにしてますOCすると結構発熱が・・・。それにゲームもしないからディフォルトで十分、それでも4.9GHzまで上げてくれますから十分過ぎます。それにターボブーストテクノロジーを有効にしてありますから必要に応じて上げてくれると思います。それからメモリーはX・M・P対応で
今使ってるのが2400Hzまでアップしてます。ほんとは3200Hz位のが良いんだけど替えにゃきゃいけないから当分現状維持で。32GBあれば動画編集も難なくこなせます。16GBでは少し不安。このマザーボードには各場所に温度センサーが付いていてBIOS画面で把握できます。かなり多機能なマザーボードです。

BIOSは最新の物です、Q-Flashでやれば簡単にBIOS更新できます。

EZモード画面です、グラフィカルな画面です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ファイナルファンタジーXIVでベンチマーク^^

2019年06月24日 16時12分02秒 | パソコン

こんにちは
新しいファイナルファンタジーXIV出ましたねそれでベンチマークソフト落としてみました。今回はディフォルトのクロック数4.9GHzとeasytuneのソフトでオーパークロックした5.1GHzで測定しました。今度の画面は凄いですね。やたらキレイです。その反面グラボの性能が物言うな~と思いました。戦闘シーンが凄いですね。エフェクトこれでもかと言う位掛けてますし。音もダイナミックレンジが広く感じました。

これが4.9GHzで測定した数値ね。結構頑張ってるかな?他のを見ると9900KでRTX2070辺りで18500前後、2081Tiで20000越えです。10シリーズでも結構頑張っていると・・・

こちらがOCした5.1GHzで測定したもの少しだけど伸びてます^^こんなものかな?(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ積んでます

2019年06月22日 22時11分37秒 | パソコン

こんばんは
マザボばかり目立ってしまって。。。本当の主役はこれ何だよね。Cinebench-R20でやったら3590でシングルコアで519出ました、ドラクエで23200、ファイナルファンジーXで17000弱ですTIME SPYで総合7980でした。これらの数字が良いか悪いか分かりませんが・・・

9700KFにしようかと思いましたがそれは出たばかりで値段が高いし万が一グラボが壊れた場合出力をマザボから出来るのでコレにしました。


もう一度マザボをM.2は二番目に装着してあります。これかなり重たいです。前のZ170より2倍位重たいです。13フェーズですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度センサー付けた

2019年06月21日 14時35分12秒 | パソコン

こんにちは、暑くなりましたね
これから暑くなりパソコンも冷えを重視したいですね冷え冷えにしたいんですがそうはいきません(´・_・`)
で、さっきマザボに付属してた温度センサーケーブルを二本繋げてケース内の温度とグラボの温度計れるようにしました。ピンが二か所あるんですよね。付け方は皆知っていると思うので割愛しますが・耐熱テープとかでナンタラカンタラとサイトに書いてあったので耐熱性のキッチンアルミテープを昨日買ってきた。パソコンのケース開けてピンにケーブル挿してて取り付け位置決めてやりました。

取付位置は赤い丸で囲んである所です、サイト見てみるとケース内の温度計る場合、センサーは宙に浮かして取り付ける。グラボ及びCPUは直接接するようにと書いてあったのでその通りにやりましたがそれでいいのかな?アプリセンターソフトの中のSLVで見るとケース内33℃グラボ34℃ですその位かな?心配になってきた(^▽^;)

まあいいんじゃない❔って感じですね。一つ失敗したことはリアファンが光りません光るんだけどマザボのピンが折れてしまってRGB端子が繋げません(´;ω;`)自分が悪いんだけどね。またいつか他のピン使って光らせます・・・
そんなわけで一応形にはなりました。

電源落とした状態、グラボはMSI GTX ゲーミング 1070Ti 8Gです。2080Ti欲しいけどあまりにも高い(^▽^;)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチマークの結果

2019年06月18日 20時32分50秒 | パソコン

こんばんは
今日はCPUを交換したのでファイナルファンタジーXIV 紅連のリベレーターのベンチマーク結果とドラゴンクエストXのベンチマーク結果載せます。これが高いのか低いのか分かりませんが前のcore i 3 7350Kよりは確実に上がってます。ドラクエは前は16000位でしたが今回は2万超えています^^ ほとんど自己満足の世界ですが・・・・(笑)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク 計測日時:2019/06/16 19:52:13 SCORE:17446 平均フレームレート:117.901 評価:非常に快適  -非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。 ローディングタイム:   シーン#1 2.072sec   シーン#2 2.563sec   シーン#3 2.114sec   シーン#4 3.036sec   シーン#5 5.528sec   シーン#6 1.141sec  合  計 16.458sec

DAT:s20190616195213.dat

画面サイズ: 1920x1080 スクリーンモード設定: フルスクリーンモード DirectX バージョン: 11 グラフィック設定のプリセット: マイセット1 描画設定 -水濡れ表現を有効にする: 有効 -オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する): 無効 -LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効 -リアルタイムリフレクション: 最高品質 -アンチエイリアス: FXAA -ライティングの品質: 高品質 -細かい草の表示量: 最大表示 -背景の細かい凹凸表現: 高品質 -水面の凹凸表現: 高品質 -照り返しの表現: 標準品質 影の表示設定 -自分: 表示する -他人: 表示する 影の表現 -キャラクターの影のLODを有効にする: 無効 -影の解像度: 高解像度:2048ピクセル -影の表示距離: 最長表示 -ソフトシャドウ: 強く テクスチャ品質 -テクスチャフィルタ: 異方性 -テクスチャ異方性フィルタ: x16 揺れの表現 -自分: 適用する -他人: 適用する 画面効果 -周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効 -放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効 -SSAO(立体感を強調する効果): HBAO+:高品質 -グレア(光があふれる表現): 通常表現 カットシーン効果 -被写界深度表現を有効にする: 有効

システム環境: Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (18362.19h1_release_svc_prod1.190606-1842) Intel(R) Core(TM) i7-9700K CPU @ 3.60GHz 32701.156MB NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti (VRAM 3072 MB)

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com/pr/ (C) 2010-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

-- SNSシェア用テキスト -- タイプ1 http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:17446 1920x1080 マイセット1 DX11 Intel(R) Core(TM) i7-9700K CPU @ 3.60GHz NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti タイプ2 http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:17446 1920x1080 マイセット1 DirectX11 フルスクリーンモード NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti タイプ3 http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 1920x1080 マイセット1 DirectX11 SCORE:17446 非常に快適 タイプ4 http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 1920x1080 マイセット1 DirectX11 フルスクリーンモード SCORE:17446 長いタイプ ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク  SCORE:17446 非常に快適  1920x1080 マイセット1 DirectX11 フルスクリーンモード  Intel(R) Core(TM) i7-9700K CPU @ 3.60GHz  NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti 
 http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

という結果です( *´艸`)

オーバークロックしてます速度は5.1GHzで計りました↑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザボ換装しました\(^o^)/

2019年06月17日 18時20分27秒 | パソコン

こんばんは
暑くなりましたね、皆さん如何お過ごしでしょうか?さて、もう一か月くらい前にパソコン大改造計画を発表してアレから全然前に進みませんでした。そして遂に6月15日に着手しました。この日は大雨、外へ出れるわけなく、14日に明日やってしまうと意思を固く持ち、準備した。そして15日の朝早く起きて周りを片付けて作業開始。ほんとなら写真なり撮り説明していきたかったのですがとてもそんな余裕は無し(笑)

手っ取り早く説明すると本体から、マザーボートを外してCPUクーラーの移植、マザーボード取り付け配線グラボ取り付け完成となりましたが完成するまで様々なトラブル発生。まず、CPUクーラーの取り付けマザボと一緒に買ったプッシュ式のクーラーがどうしても装着できずその時点で挫折どうやってもダメで、諦めて今まで使っている物にした。コレは説明書見ながら難なく付けられた。そしてケースにマザボ装着だが始め少しずれて入れたみたいでネジ穴が合わない(^▽^;)再び緩めてシッカリ所定の位置にセット、IOパネルが一体式だからその点はパネルはめ込まなくていいから楽だった、位置をシッカリ固定して何回も確認して取付完了、後は配線、各配線は上手く行ったが問題はケースのスイッチ、LED ハードディスクのLEDケーブル、リセットケーブルの配線が細かいうえに分からない説明書と睨めっこで悪戦苦闘やっと配線終わって各ケーブルを纏めて、裏ブタして電源コード入れて裏スイッチオンして前面の電源ON!

しかし、うんともすんとも言わない、マザボは瞬間的にLEDは付くけどすぐ消える・・・ガーン何で?と焦りまくりまさかマザボ死んじゃった?心臓バクバクでもう一度配線をよーく見ると電源パワースイッチのケーブルが一つピンがずれている(@_@)コレか⁉と思い挿し直して電源スイッチオンしたら・・・点いた!ファンも周り各ライトが光グラボのファンも回ってディスプレイには画面が映ってる。そのままデバイスの準備をしてますと言う文字が表れて、M.2に入れてあるWindows 10が起動した!やっやった❕\(^o^)/時間はもう八時過ぎ・・・流石に疲れてその日は寝ました(笑)
そして次の日の午後から前のマザボのドライバー、ソフトウェアを綺麗に削除してZ390専用のドライバーソフトウェア、セキュリティーソフトの期限が切れそうなので事前に購入したものを入れて色々設定してやっと終わった。

それからBIOSの更新もして最新のBIOSにした、マザボのLEDとメモリーのLEDが同期するんですね。RGBFusion2.0と言うソフトで制御してます。そしてCPUはcore i 7の9700K定格3.60GHzですが4.6GHzで動作してますOCすると5.1GHzまでアップ\(^o^)/ファイナルファンタジーベンチしたら凄い伸びた。。。今まで14500位なのが18000近くに^m^、Time Spyも6800位ですこれが低いのか高いのか分かりませんが・・・

とにかく、core i 3よりかなり性能的にアップしました。とても満足9900Kだと持って凄いのかな?これで一応満足です( *´艸`)

これは電源落としている状態です、しかしBIOSの設定で電源落としてもロゴとかメモリー周りは光らせておくことが出来ます。夕べ光らせて置いたら夜中眩しくて(笑)だから止めます

実装している所が見え難くてすみません、写真の物です背面にはUSB端子が多くあり便利です。あと背面の鷹マークも光ります

機能満載、M.2は今までカードで使ってましたがコレは2か所装着できますが今回は下のスロットに装着しました、サーマルパット付きで便利ヒートシンクも勿論ついてます。流石ミドルレンジです。電源も安定してます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ換装してません(笑)

2019年06月07日 20時56分25秒 | パソコン

こんばんは
今日は大雨で皆さんの所は大丈夫でしたか❔
で、パソコン改造計画の事ですが、まだやってません(笑)一応CPUはマザーボートに取り付けましたがCPUクーラーが上手く取り付けられなくて途中放棄してます(笑)プッシュ方式で簡単に付けられると書いてありネットでも書いてあった通りにやりましたが全然ダメです。それで結構やる気なくして・・・いっそのこと今使っているのを取り外してつけようかと思案中です、そうなるとメインを分解してやらなければ・・・それが面倒でもう二週間近くたってしまった(笑)そろそろマジにやろうかと思うのですが、体の調子が今一つ悪くて中々やる気モードもならなくて・・・いずれはやりますけど。まあ今月か来月中には何とかという気もあります。体調次第だけどね。

CPUが最大のネックだと思ったら案外簡単に付けられて拍子抜けしました。問題はCOOLERです始め虎徹にしようかと思いましたがプッシュ式のCOOLERMASTERの方が取り付け簡単だと思ったがとんでもない。一方が刺さったらもう片方がダメアンマリ無理すると壊れそうで(´;ω;`)いっそのことMSIのCOOLERバラシて付けた方が確実かなと思ってます。

又うまく出来たらアップします(´・_・`)

写真ねこの手のマザーボードですさすが上位機種だと思う。

M.2スロットは2つヒートシンクカバーでサーマルパット付いてます、CPUはcore i 7 9700K を装着

スロットメモリーの所も光ります、64GBまで、12+1フェーズ、オーディオも結構いいみたい。

とにかく、光るらしいです(^▽^;)

バックパネル一体式、USB端子が沢山あって嬉しいです( *´艸`)タカのロゴも光るみたい。

今思えばマスターにすれば良かったかなと思ったけど比較表見たら性能的にあまり大差ないみたい。Wi-Fiタイプもあるけどやっぱ無線より優先の方が早いし安間がありますからねw

頑張ってやっていきます❕

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする