goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・祇園暮 し nobu

団塊世代の一員として、過去への想い・
今をどう生きるのか?
日々感じたことを素直に表現します。

今年初めてコースに出たが、強風に加えて寒いのなんの、暮れの12月を思わせる天候で、

2010年04月15日 08時37分43秒 | ゴルフのこと
コンデションとしては、最悪であった。このコースは滋賀県の山頂にあり、下界よりも

マイナス2度は低いのである。山桜も今が満開という按配なのも

頷けたが、お蔭で第1打から大荒れだ。 先日マージャンで徹夜し、

練習に行けなかったのも多分に影響しチョコレート代も大目に渡す羽目

に陥ったのであった。このメンバーとは暮れの忘年会以来初めて逢ったので

4ヶ月分もの溜まった近況報告?の話に花が咲いた次第であった。特に忘年会時に

記憶が飛んでしまってた、わては「同伴食事に呼んだ蘭ちゃんからメールで

ダンスが下手で御免なさいって云ってきてたが、わてはサッパリ記憶が無いの

やが、まさか抱きついて醜態をさらしてなかったかい?」とか昨今の政治状況・

隠れてこそっと練習してて今日出し抜こうとしてるんやなかろうな?とか、

お連れのパチンコの生涯連勝記録はまだ、健在か?とか、最近の賃借人から

の敷金・更新料の返還訴訟を起こされてはいないか?とか、飲みに出てるか?とか、

仕事の具合・健康状態・昔の仕事仲間の動静、、話は尽きることは無かった。

ま~気のおけない仲間との会話は楽しいものである。これからシーズン開幕?となった

わけで、月1ゴルフで楽しんでいきたいものだが、食事・チョコ代込みで約1万

の出費になるのでその分、他の遊びを控えねばならない。健康と趣味の併用だから

ま~よしとすべき行事ではある。  OBを打って斜面を駆け上がり貴重なカラーボール

を捜しに入ったまではよかったが、捜し切らずに戻ろうとした瞬間に勢いがつきすぎて

体の制御が利かず、このままでは大怪我になりかねなかったので、瞬時に転がる方を

選択してゴロゴロ10回転したであろうか?事無きを得たが、衣服がドロドロになって

しまい、皆に大笑いされた。よくゴルフコンペの仲間との話の中で、ついボール惜しさ

に崖で転んで、骨折してしまった体験談を聞いていて、馬鹿だな~って笑ってた自分を

戒めることになろうとは?年が年だけに気持程に体がいうことを効かなくなってる

のだから1個100何十円の中古ボールと引き換えに取り返しのつかない大怪我は

割りにアワナイって話したが、そうは云うものの、初めて打った球を失うってのも

腹立だしい事ではある、、我々団塊の世代に育ってきた者にとっては、、。

さて最終ホールの話なんだが、お連れの1人がこれを7以下で終えれば自己新記録

ってことでわては思いっきり褒め殺ししてみたのだが、案の定、コチコチになってる

彼は第1打をバンカーの高いアゴ手前に落とし、とてもじゃないが打てないから

横に出すべきところを、マトモニ立ち向かい、しかもサウンドを持たず8番アイアン

で挑戦してしまったらしく、結果「出戻りのバツ1」に、、次が出たもののチョロ、

やっとグリーンに乗せたものの4パターで10の大たたきになってしまって、

一同大笑い、、。やはり精神的作用は大きく、プロで最後の1打に何千万円の大金が

かかってて体が硬直してミスするのも解りすぎるぐらい解ると風呂場での話しに余念が

なかった次第だった。 わての方はさっぱり駄目で計算するのも嫌なぐらいの

カラーボールを無くした。練習時と実戦の差をトコトンまで思い知らされた1日で

あった。流石にこの道だけは奥が深いわ~。 昼食時には何時もの特性弁当で舌づつみ

をうったが、あまりの体の冷えにビールではなく、熱燗を頼んだのも昼からの

プレーに多大の影響があったのは云うまでもなかった。ここの弁当は肉ステーキ・

ギョーザ1個・味噌汁・海老の天ぷら・佃煮・等々の賑やかな取り合わせで気に入ってる。

オマケにプレー代込みで曜日が限定されてる。

ま~又来月までお預けである。








朝から突然思いたってゴルフショップに行った。

2010年04月07日 16時27分03秒 | ゴルフのこと
今年初めてコースに出る事が決まった為か、ふっとショップに行く気になった。軽装で外に

出たのはいいが、これが又非常に寒すぎるのだ。もう4月の桜が満開なのに真冬並みだ。

202番のバスを待つ間に鼻水まででてくる。南区のショップまでバスで行くのだ。この

店へは2回目になるが、中古のクラブの品揃えが多くて気にいってる。1日中でも

遊べるくらいだ。店員もほったらかしにしてくれて、気兼ねも要らず中古品なら試打も

OKなのだ。行く前から何を買うか大体決めてた。3番アイアン・7番ウッド・他に

安いグッズが有れば買おうと、、予算は3~4千円迄のつもりで、、。

まず3番アイアン、、300円とキャロウエイ・、ビッグバーサアイアン2002年モデル980円のが

有ったが、流石に300円の方は以前持ってたのと一緒で、貧相なので高い方に

決めた。それを手にしながらウッドを捜す。


1480円の9番、、家に帰って新品希望価格が3万円のシールが張ってあるのを発見!

これは”当たり”を掴んだ予感?がする。もっとも打ってみないとフィットするかどうか?

は解らんが。 しかしなんぼなんでも9番って滅多に使わん番手やのに3万は高すぎる

やろうと思うが。わてなら3万セットの中古クラブにするわ!  もう1本、980円の

7番ウッドがどうしても気になって帰れない。既に9番を買おうと決めてるのに7番も

買う必要があるのか?いや!9番は止めて7番だけにしようか?  悩んだ挙句に

ええ~い!2本共買っちゃえ!!昨日韓国クラブ行きの御呼びがかからんかったから

その分の金が浮いてるから、多少の余裕は有るってことで、自分を納得させる。

それとグッズでショットポイントチェック用のエアー缶・シート式両方も買った。

これでメリケン粉持参しなくて済む。後、磁石式マーカー・カウントチェックも

どうしようか?迷ったが、贅沢だと思い諦めた。〆て4362円也。

バス代往復440円、、合計¥4762円、、ま~祇園で飲むことと比べれば安いもんだ。

家で日本酒チビリチビリやりながら、じっと眺めれてると楽しいもんだ。

何万もするクラブこそ買えないが、安いからこそ値打ちがあると思ってる。

さ~次回の練習が楽しみになってきた!!

久し振りに練習場へバスで出かけた。

2010年04月05日 17時57分23秒 | ゴルフのこと
連休のバスの混雑を避けてバスを待ったつもりやったが、いざバス停に着いて見ると超満員

ではないか! 乗りますか?の運転手の掛け声に対して、待ってた客の1人が「乗るわい!

」と怒声をあげた。明らかに身体障害者のおじんで何時もなら、皆に1番に席を譲られる

べき人である。  このバスは勿論、ワンマンバスで後乗り・前降車なのだが初めての

経験であったが緊急処置で前乗りとなった 日頃からこのバスは京都駅始発の岩倉行きで、

途中停留所に、平安神宮・美術館・南禅寺・銀閣寺があって観光客に人気のある

路線なのだ。月曜というのにどういうこっちゃ!。おまけにリクルート姿の女の子

も多い。一緒に乗車した茶毛のカッコいいスタイルの娘を注目してたのだが、ちゃっかり

もう座ってる。老人が多い中、なんちゅうやっちゃと、幻滅して観察してると黒の

ストッキングが伝線してた。顔は垂らした髪のせいで見えなかったが、いかん娘や。

わては短大前で降りるんやが大学院の入学式をやってるみたいやった。わての

時代は全学連とかが暴れまくってて、学校閉鎖が3・4回生時にあったから2年間は

校舎には入れんかったから、ささっと就職したかったから院なんて考えられんかったが

この超就職氷河期だから緊急避難的に卒業を避ける学生も多いらしいと聞いてはいたが

顔をみてもなんか年寄りくさかった。わての記憶では芸術専門学校とは聞いているが

失礼ながら滑り止め校で大した学力は入学には必要無かったはずだが、、。

しかし、授業料はべらぼうに高いから、祇園町で働く娘は多かった。何人もお目にかかって

る。  さて、日頃のイメージトレーニングどうりに(今日はメリケン粉持参で1球打つ

前に清涼飲料水で湿らしたボールに粉付けて、ヘッドの何処にヒットしてるか確かめ

ながら打った)打つが、なかなか思うようにはいかん! 飛距離は特段伸びてる訳では

なく、さりとて真っ直ぐ飛んでるかと云えばそうでもなく、、ま~極端などスライスと

明治の大砲は直って、体重移動はうまくいってる。  すると携帯が鳴る。

タイミング抜群、待ちに待ったゴルフのお誘いだ。来週火曜日予定だ。

マタマタ、電話が鳴る。仕事のお連れだ。今度は明日ぐらいに祇園韓国クラブへのお誘いだ

。うっかり割り勘で!と云ってしまってから、しまったと思ったが、もう遅い。

僅かな年金貰ったばかりだが、ゴルフ・クラブ・ではもたない!15日まで絶食せんと

いかん羽目になるがな~。っていうか、クラブはわてがママに電話して値交渉をしよう。

お連れは最近商売が旨くいって金は有り余ってるから、行け行けドンドンで飲むタイプ

で10何万なんか屁のカッパで払いよるからこっちがもたない! 気になって

ゴルフスイングに集中できない。  ま~店入る前に現金をママに渡して追加無しやで!

方式でいくとするかと腹をくくることにした。10周年らしいからボトル1本位サービス

にならんかな?と弱気になってる、、自分が情けない、、。100球叩いたところで

止めたが、サービス券500円持ってたから、1000円の打ちっぱなしであった。

帰宅して餃子パーティーで残してくれてたビールを飲む。うーん!酔いが一気に廻る。

ご飯一杯分のカロリーか?  飯は押さえんといかんな~。

火曜までににはもう1回位は練習に行きたいし、あ~金が欲しいな~。


昨日なんかもう3月末ってのにボンボン雪は降ってくるわで練習どころでは無いが

2010年03月30日 11時56分38秒 | ゴルフのこと
練習費用が勿体ない(食費にまわすって~の!)わ、寒すぎて練習なんか行った日には

凍え死んじゃうって~の。  なんじゃこの雪は~、日本壊れちゃったんじゃね~の?

毎日何時間かは、有線放送番組見てイメージトレーニングを心がけてはいるんだが、

やはり思いっきり球を打ちて~!。   今年は未だ1回しか練習場に行けてないが

お蔭様でドスライスからは開放された。   シーズンオフ、、つまり寒さに

弱いお連れの1人が絶対にコースには出ないから、お声が今だに掛らないのだ。

確かにこの3月は7割は雨日が続いてるのだ。おかしい?  露みたく遠慮なく

降ってる。おまけに昨日はこの雪だ。  ゴルフ行く雰囲気じゃないよな~。

何が悲しくって1万も払って寒い目をしなくちゃならないんだってことだ。

時間は腐るほど持ち合わせてるし、1月に1回しかいけないんやし行く限りは

旨いビールにセットの旨い弁当定食喰いたいし、なにより青空目掛けて、カキーンと

快音残して飛ばしたいのが目的やから、天候は絶対条件なのだ。

テレビでやってたが、手の握りはゆるゆるでないといかんらしい。  ゆるゆるね~?

すっぽ抜けそうで、怖いな~。手に豆出来るほど、がっちし握り締めて振ってきた

だけに、俄かに信じられない解説で呆然としている。  今度の練習では試して

みようと思ってるが、すっぽ抜けてクラブが飛んでいかないか心配だ。マジで。

実際に飛距離には満足出来てないのだから、その為のあくなき練習に勤しんでる

のやから、何でも挑戦してみる覚悟だ。何としてもあの土手斜面にドン!と球を

突き刺してみたいのだ!  20ヤード伸びてくれれば本望なんだぁ~!。

その未知の飛距離が出ないから、あれこれフォームを変え、スライスを克服し

フックの練習をし(いまだに出来てないが)それもこれも飛距離を伸ばしたいが

為なのだ。  伸ばさねばスコアにならないし、楽しめないやないか!ゴルフが。

早く思いっきり練習に行きたい。  そして連れに驚嘆の声をコースで上げさせ

チョコレートをせしめたいのだ~! 勿論、最近では当たり前になりつつある

ショートコースでの二アピンも確立したい。

ふっと思いついて練習に行った。

2010年03月13日 13時35分58秒 | ゴルフのこと
このところ仕事で根をつめきって身動きできなかったが、ぽこっと電話連絡が有り様の無い

時間帯になったので出かけることにした。  実に3ヶ月振りの練習だ。 DVDなどで

イメージトレーニングは毎日してきたつもりだし、打ちたくて仕方なかった。

この前韓国映画のストーリー中に15年間監禁されてる間に毎日頭の中だけのイメージ

トレーニングで相手を格闘技でやっつける動作をしてきた、、ってのが有り、開放された

後に実際に5~6人の敵を相手にやっつけてしまうってのがあったが、、。

実際には不可能だろう?と思いつつも、ひょっとしたらわてになら可能かな?と

期待しつつ打席に立った。 かねてのイメージ通りにまず、オープンスタンスにし

ヘッドを被せ気味にアプローチ、次に右腕を体に密接しながら低いバックスイング、

思い切り右へ体重移動し、緩やかに溜めを作り、腰から体重移動をかけながら

アッパー気味にインサイドアウトの軌道で打ち抜きながら左足に体重をかける。

インパクト時に右手平を地面に向けるという作業はとてもとても出来るモンでは

なかったが、、。  ヘッドアップでスエー気味の動作は出来た。 わての欠点

である「明治の大砲」は避けられてキッチリ体重移動ができて右足つま先で

ちゃんとフォロースロー姿勢がちゃんととれてるやないか!  人並みな姿勢になってて

嬉しい~。長年待望してきた形だ。  アウトへ振りぬくためにスイングに余裕が

できその分強いスイングはできないが、明治の大砲による大スライスは防げてる。

スライスすれば距離のロスは避けられないし変な玉の回転を生むので良いことは

少しも無いと初めて知る。  なにごともインサイドアウトかインサイドインの

スイングに改造することが今年の目標なのだ。  目一杯振らなくても同等の

飛距離がスライスすることなく出れば当面はそれで良しとしたい。 飛距離は劇的に

伸びるのかなと密かには期待してたがそうはならなかった。 そしてドローボール

にはならなかった。 ストレートにしか行かない。  やはりヘッドの被せが出来て

いないのだろう?  ま~15年も監禁されてないし、、。  楽な手の握りが

出来てるし、極端な左へのOBは避けられる目処はついた。  右へのOBはまだ心配が

ある。  アウトへ振り出す為にそのままスライスでは無く玉が飛んでいって

しまい気味なのだ。  次回からはアウトへの送り出し方向をもっとセンター方向へ

変えてみよう。 とにもかくにも右左足への体重移動の形が取れたことを喜びたい。

帰途、スーパーへ寄り納豆(実はこのところ6個は食してる)と鯖の生切り身2個を

買い(いつもの鳥屋で手羽先の唐揚げを横目に見ながら)一杯やった。程よい

疲れですぐに眠りにつけた。  このところ野菜中心のメタボ対策食事に切り替えてる

。 やはりもうちょっとは長生きして人生を楽しみたい気になってる。 

シーズンオフになってから1度も練習にも行ってはいないが昨日グッズを買いに行ってきた

2010年03月04日 15時09分35秒 | ゴルフのこと
大阪の外務省の帰りに京阪電車に乗った帰りにちょっと修学院まで足を伸ばして

行きつけのショップまで予てより欲しかったグッズを買いに、、。誕生日記念にゴルフ

ボール進呈の葉書も貰っていたせいもあるが、、。ここの受付女性も綺麗だから苦には

ならんが電車賃がバカにならない。充分大阪まで行ける料金がかかる。元はとらんと。

で、ボールにラインを引くためのグッズが安いので500円、高いので2000円もするが

機能的には変わらんので安い方を選ぶ。そして目についたのが「ティー」だ。

日頃頭の中でイメージトレーニングしてるがインサイドアウトに打ち出すのに

どうもティーの高さが足りない気がしていたが規定でこれ以上の物は作れないだろうなー

と諦めていたのだが見れば有るやないか! それも従来のよりも5センチは長いじゃ

ないか! 飛びついて買った。これでフックが打てる!と勝手に解釈してる自分が

笑えるが、、。 3本で420円はかなり高いが、、。 それに右手用グローブ1000

円も買った。  女の手と云われるぐらい手が柔らかいせいかいつも豆が出来るので

両手に必要なのだ。それくらいに力の入れ過ぎも起因してるのだろう。寝るまえには

手首の柔軟運動をやってるがやはり軽く握らねばフックは出にくいらしいのだ。

中古のクラブも見たが数の少なさに加えて高いので諦めた。

家に帰って烏賊の塩辛(自分で作った)でチビリチビリやりながら全ボールに線を入れた。

50個近くはあろうか?手がマジックペンの色で真っ黒だが好きな趣味のことだし

楽しかった。暖かくなってきたのでそろそろコースの御呼びの電話がかかる頃だ。

今年は念願の50切りに向けて道具の準備は出来た。後は練習だ!

ゴルフ教本のDVD

2010年01月17日 23時04分33秒 | ゴルフのこと
を見ているうちにどうしても「それは実行不可能にちかくないかい!?」

と作者のプロに文句を1個。

私は飛距離をあと少し20ヤード伸ばしたいのと、毎回OBになるスライスを無くす為に

「フック」を持ち球にするべ見つめていた。   皆様!よーく聞いて下さいね。

特に、フックを得意とされてる方、、貴方もひょっとして、このプロの言うように実行され

ておられますのでしょうか!?

まず、①オープンスタンスに構える     ②アドレス時にはクラブヘッドを被せる     
   ③テークバック時は右肘を体から離さず、小さめなトップでよい。

   ④ダウンスイングはインサイドアウトに大きく振り出す。

   ⑤インパクト時にはヘッドアップしながら体重移動する。

①~③はま~許せる!  問題は④でオープンに構えてって言う事は、「振る体制は左

方向に自然体になってる訳で、それをインサイドアウトってことは、体回転に逆らって

バラバラの動きになるやないか!  ⑤ましてヘッドアップしないと心に当たらないと

言う。  そりゃ~当たる訳がないわな~。  一応、練習場では試してはみる積もり

だが、頭が納得しないことを、体にやらせると言う事は、昇り階段で女の娘のミニスカート

の中を脳が「盗撮しろ!」って命令してるのに、体がびびって、カメラを落としてしまった

ようなことに等しい。

このままではオチにならんので、私なりの結論を述べておきたい。

私は俗に言う「明治の大砲」である。  どうしても人よりと言うか、人並みに飛ばしたくて大振りする結果、そうなるんだが、

フックはクローズスタンスに構え、クラブヘッドはアドレス時には被せておき、

振りぬきは(右方向で)インサイドアウトで行う。

残念ながらボール回転のせいか飛距離が出ないし、左にも引っ掛けることもあり

安定しない。結果「右や左の旦那様に、、、。」

ま~神にもすがる思いで一応やってみますか!。


かねてから頼んでいたゴルフの

2010年01月14日 00時57分39秒 | ゴルフのこと
教本DVDが昨日やっと届いた。クリスマスプレゼントという触れ込みではあった

が正月明けになってしまった。送料1千2百円のみの負担でティーチィングプロの

「スライスを矯正し飛距離を伸ばす・フックボールの打ち方」だ。

早速、PCに入れるが、対応出来ない。わての力量不足だろう。

仕方無くテレビで、、。  う~ん!  目に鱗状態!

成るほど、そういうことやったんか~。  つまりボールにスクエアに

クラブヘッドが当たっても1トンの力が掛り、ヘッドが右方向へぶれてしまう。

結果スライスになる。  大いにヘッドをかぶして、ちょうどストレートの玉が

出る。   つまりヘッドの向きはあまり、球筋には影響を及ばさない。

球筋を決定ずけるのは、「クラブの振り軌道である」

う~ん!今までの理論と随分違うじゃないか!

でも、練習場でそれは薄々体験していたことだった。「正解!」

これで、理論は理解した。  早く今年初めての練習に行きたい!

  外をみる。  初雪、チラチラ。 今日は駄目!  残念。