goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・祇園暮 し nobu

団塊世代の一員として、過去への想い・
今をどう生きるのか?
日々感じたことを素直に表現します。

昨日のコースでの成績は散々であった

2010年11月11日 08時14分28秒 | ゴルフのこと
暫くは立ち直れないであろう。 寒さが厳しく身体が暖まる前に第1打が右側への

チョロで始まったから、もう!駄目だ。頭真っ白状態から立ち直れずに

ズルズルと悪い方向へ、、、。三千発はゆうに超えるであろう?あの練習は

一体何であったのだろうか?  この精神的反動は簡単には総括できないでいる。

暫くは安静が必要だろうと思う。練習にもテレビ観戦も控えたい。

う~ん重症だ。  原因を突き詰めるまでは、、、。

朝早く起きてまず、弁当作りだ

2010年11月09日 15時40分18秒 | ゴルフのこと
握り飯を作る予定やったが面倒なので保温した熱飯の上から鰹節・醤油を

かけ、炒り卵・目刺・キャベツにドレッシングをかけた物・鯖缶、、、上出来だ

ろう?弁当としては。  食材といえば例の神社の庭にマタマタ一杯の

銀杏が落ちてるではないか?! 一瞬拾おうかとも思ったがこの前食った

のが余り旨くなかったので躊躇して結局止めた。運が有れば又拾えるかも

知れないとここは後日に譲る事にしたが、後で考えると勿体ないなあ~と

後悔仕切り、、、。さて今日の屋上は凄い強風で何度も椅子が吹っ飛ぶ有様

で、これがコースなら大変スコアに影響されたことだろう?  明日の天候

が心配やが、こんな強風が吹くのなら予報にも出して欲しかった。プン!プン!

マージャンのお連れからお誘いの?電話が鳴ってたが、当然無視! ゴルフやなと

気付いてくれてるやろう? 行きたくとも金の余裕が無いのよね~!

御免ね!電話受けれなくて、、。だって嘘云うのも嫌やからねえ~。

ゴルフで忙しいのは事実やけど金さえ有ったら早く切り上げて駆けつけてる

ちゅうねん!   鼻水をグスングスンしながら弁当掻きこんで、

死ぬ程、打ち込んで、、、。もうこのくらいで勘弁してやるわい!

しかし、なかなか難しいものだわい!  納得が出来んと云うか迷いまで

出てきてしまった。明日はコースでお連れをギャフンと云わさにゃならんのに

縦に上から打ち込むと球が右へプッシュするし、横振りだと安定はする

のやが距離が出ん!怒!  安定を獲るか?飛距離を取るか?勿論

これだけ3000発以上打ち込みながら、未だOBが出るのは絶対に嫌やから

”安定”を獲りたい!  さてさて明日は絶対にお連れをやっつけるどお~!

自信が大分揺らいではいるがこんだけ練習で根を詰めて、金かけてやったのは

生涯初めてやから「努力は報われる」って格言を信じたい!

帰りには三条京阪ではなく「東山」で降りて例の古川商店街を通り

25個380円の小さめ卵とメンソーレを買ったが、わてはこのメンソーレは

100円均一で売ってたのと良く似てるからもし一緒なら大失態を

演じたことになるから、その時の落胆と怒りが起こらぬように神に祈りたい!

290円もしたからだ。行く前から嫌な予感はしてたのやが、この昔ながらの

オバハン薬局、、100円で他所で買えるものをもしも?2倍半の値で

売ってたとしたら、それはもう!  2度と行かんど!おのれの店には!

自分で自分が怖い!  どうかこちらの商品が上等で素晴らしい効能が有り

絶対に安物とは違う物であって欲しい、、。近い内に他所の百均で確かめるどお~!

さ~今晩は早目に寝て明日の勝負に備えよう!

明日は練習場を予約してるから朝早くから弁当作って

2010年11月08日 19時33分40秒 | ゴルフのこと
行くことになるが、天気予報によると10度をゆっくり割って相当に寒いようだ。

これはまずいなあ~と思いながらも、、。部屋内でなく屋上を予約してるから

止むを得ないのやが、、。そして明後日はいよいよお連れとのコースでの勝負

やが晴れそうではあるがこれまた寒そうだ。もう!シーズンオフに近づいて

るから、、。だが忘年会とセットで例年やってる12月のコース勝負も

未だ残ってるし、、。都合3回で今年の打ち収めになるが、自己新スコア

目指して頑張ろうと思ってる。そして室内練習場で練習に励み来春を目指し

て一層のスコアアップを目指そうかと思案してる。 早く人前で自分の成績を

語れるようになりたいものだ。今年程練習をした年は無かった。それは

健康上にもいいことではあるし、趣味の1つとして昇華していきたい!

まあ~明日は張り切っていくどお~!

来ました!来ました!コンペのメンバー表が、

2010年11月02日 13時49分32秒 | ゴルフのこと
今年は最大の規模であろう?  なななあん~と! 40組! 157名!

これは貸切だ!   ショットガン方式、つまり同時スタート方式、、

同時といっても多すぎて各ホールで待機者は出てしまうが、、。

こりゃあ~例年以上に”恥”はかけんはなあ~ !数段上の練習が必要だ。

自然と身体に力が漲るのが解る。 今年はこれを目標にして励んできた。

去年よりもスコアはかなり良くなるつもりではあるからして又それだけの練習も

積んできたし、最大の趣味にテンポアップもさせた。生きがいにも

なってきてる。  首の捻挫で4ヶ月は医者のドクターストップもあり

もう!一生プレー出来ないのかと悔やんだ時期もあった。 しかし

決めるのは自分だと思い、自発的に再開を決断した。ひょっとしたら

首を更に捻り過ぎて再起不能の廃人になるかも知れないって真剣に

恐れたが、首周りの筋肉を鍛えるのも予防の一つだと思い直すことに

した。事実、そういう風にアドバイスする医者も居たから、、、。

とにかく練習の回数を増やし続けてきたし、後1ヶ月も更なる密度で

練習に励むことであろう。  安い練習場も見つけて気にいってる。

何球打っても1千円ポッキリやから、これは嬉しい!昨日は芯に当てる事を

目標に軽いスイングを学習した訳やが、今までは「実は芯に当てる努力を

怠っていた」ってことが解った。むやみに適当に振っていたのだ。

結果どんなに芯に当てようと思って振っても、ヒール側に当たってしまって

た。ヒールに当たるってことは、必死に考えてみたが、つまり、身体の

捻りがボール側に寄っていくか?ヘッドの遠心力によって外側に寄ってしまい

結果としてヒール側に当たってしまう! 理論的に、そう結論付けた。

が、理論は理論に過ぎず、それならどう?当てにいくか?は別である。

これはもう!誰かに教えてもらうという段階を超えてる。実際に

そんな解説をしてくれる文章は皆無だった。  もう!身体に覚え込ます

しかない!  だから昨日は誰も見ていない屋上で振った振った!

300以上。  何とか芯に当たる実感がようやく掴めた。

後はこれが常態化できるまで身体に滲みこませるしかない。

それには更なる練習しかあるまい!  やるどお~今年は!

目標はもっと後日に設定しようと思う。  今は伸び盛りの時期であり、

まさか優勝って訳にもいかんから、、笑!  楽しい~なあ~!

曇り空にも関わらず朝から練習に行きたいわ雨が落ちてくれば屋上では打てんは

2010年11月01日 14時48分41秒 | ゴルフのこと
で、思案に暮れてたが、どうせ固定費の支払いに郵便局・中信へ行かねばならぬから

意を決して出掛けた。今にも雨が降り出しそうやったが天気予報を信じて、、。

中信の残高が7万ちょい、、こりゃあ~節約節約!  マージャンさえ手を出して

負けねば何とか乗り越えられるのやが、、節約!  でもマージャンもしたい!

負けねばいいんやろうと、、思うがその保証は何処にも無い!  牌の運否天賦

はどうにもならん!   さて練習場へ入ると、くだんの韓国中年女性が受付

に居た。「お名前は?」ってえ~?何?まだ覚えておらんのかいなあ~?!

これは全く気がないなあ~?  わての見立てではここの工務店の経営者の

嫁はんか?2号さんってとこじゃないかな?  工務店の方は閉まってて

従業員の出入りも無いようやし、潰れちゃったのか?不景気で開店休業気味なのか?

それとも立派な金持ちで他にも店やマンションを所有してるのか?

見たところこのマンションも相当古い物を改装して練習場にしてる、、。

そんなに盛況でないのは料金の値下げにも見て取れる。まあ~そんな事は

どうでもいい!  このおばさんの素性さえ解れば、、、。ハハハ!

さて、本日はいきなり屋上へ上がって打ち始める。しかしこの打音に苦情は

来てないのやろうか?  わてなら文句の一つも家主に言うところやが、、。

本日の課題である、、、緩く振ってとにもかくにも、”芯に当てること”

今までは漠然と当てにいってたが、狙うとなると、、、相当に緩く振らんと、、。

やっと芯に当たってきたが、、こんなにも芯に当たるってことは快感で

何とも云えない深みの有る手ごたえなんだろう?  カキーン!では無く

ドコ!ていう深みの有る打音!  これが聞き分けられんようでは一生、

センサーの用紙とはお別れ出来んので、、幾ら有っても足りん!

で、芯に当たっても飛距離と方向は解らん!  しかし、大分芯に当たるように

なった。目でたし、目でたし!  300球は打ったろうか?2時間たっぷり。

おかげで身体の節々が痛くてならぬ!  帰りに何時ものスーパーで買出し。

お得意の正味期限危ない、、特価品、、20世紀梨2個で200円、、本来

なら1個170円はする、、確かめてる。柿3個で180円、、ヒヒヒ、安い!

バナナ6本で198円、、これもまーまーかな?ウドン生2玉で70円。

さて、今晩は久々にオデンを作ろう!! で、鳥ごぼう、、食ったことはないが、

いわし団子、、これも未体験、、どんなもんやろう?ごぼ天、、わてはこれに

目が無い、、薩摩揚げには到底追いつきはしないが、、、。鹿児島の”つきあげ”

は絶品である。近所に薩摩の居酒屋があるから是非行っていたいものである。


カレーウドン用の2段熟カレー、、、辛口、、どれも同じ味やが、、。

〆て1770円也。  さあ~今夜はオデンだい!

早く寝たつもりが早朝?いや深夜過ぎには目が覚めてもう、寝られない!

2010年11月01日 04時41分36秒 | ゴルフのこと
年は取りたくないもんだ。 噂には聞いていたが「年とると早く目が覚める」って

先輩には聞いてはいたが、、なかなか辛いもんがあるのである。  大体テレビは

もう!面白い時間帯は過ぎてるし、、することが無い!だから書くしかない!?

この前感じたことやが、”芯に当たってない!”  ヒール側に集中してる。

遠く離れて立っても、同じことだ!   身体が反応してるのやろう?

しかし困ったもんだ!  どうすりゃあ?芯に当てられるのやろう?

芯に当たらないから飛距離が出ない! 飛距離を出したいから強く振る!

よけいに当たらん!  上達になるコツを読み込む。  なんでヒールにしか

当たるのか?って疑問に答えてくれる記述は流石に無い!  が、対処法は

有った。 当然やが、大体が芯に当たらんっていうのは初心者の悩みであるから

して当然にあるのは当たり前や! 悲!   

回答  「まず振りを普段のスピードの5割くらいにする。  10回打って

     10回とも芯に当たるようになったら、もう少しヘッドスピードを

     上げてみる。コースや飛距離は無視する。  当たらなければ元の

      スピードに戻す。  段々に当たるイメージを頭に焼き付けて

      いき、どうしたら当たるのかのコツを掴む。  当たらなくなれば

     元に戻すだけやから至極シンプルな対処法や。  今日の

 女子プロの振りを見てても軽あ~るく振ってる!  あんなんで飛ぶのかいな?

ってぐらいに軽く、、、、。軽く振ることが出来ないわては明日から

これに挑戦してみようと思ってる。  なんだか初心者みたいで嫌な感じも

するが、スコアは”初心者”なんやから止むを得ない!  笑!

何事も来るべきコンペ時に恥をかかん為の修行である。  芯に当たりさえすれば

如何に飛距離の出ないわてでも快感と満足の行く打感が得られるだろう?

なんたってゴルフの醍醐味はキーンと飛んでいく球筋にある。

コンペまでちょうど1ヶ月だ。新記録の飛距離にOBの出ない方向性の確保。

マージャンを絶ってでも1回1000円の室内練習に通うど!

何発打っても1000円やから遠慮はしないどお~!

身体や首・腰が痛いが、何事も趣味に生き、、合わせて健康、、メタボ克服!

それに憎き仲間へのリベンジ、、、。やるぞい!  明日から!  いや、もう

今日に日付けは変わってしまってるが、、、。

明日から又台風が来るってことで天気が崩れるらしいから

2010年10月29日 15時46分08秒 | ゴルフのこと
その間隙をぬって白川の打ちっ放し場へ行ってきた。 例によってバスの

客はマタマタ多くなりつつあった。 こんどは紅葉の季節である。

地元に住んでる我々としては、何やかやと理屈をつけては年中来る

観光客が、うっとおしいのである。  祇園石段下の繁華街もトロトロと

横に並んで歩いてて前に出れなかったり、、わては昔から歩く速度

は人より早くて子供なんかは走ってないと追いつかないくらいやったし

デートでも女の娘がはぐれてた。 最近では年のせいでわてを抜く奴が

居て、、情けなくて、、、。今年の東山の木々は水不足で一杯立ち枯れて

て夏場から紅葉と見間違える程、醜い状態であるから、お薦めできない!

さてゴルフの方であるが、やはりと言うか?  室内では音も良く

飛んでるのか?曲がってるのか?不明やったが、此処ではゆっくり

300ヤードまで距離が有るからして、下手な奴は直ぐにバレル!

短く持ってるせいで全然飛ばないやないかいな!泣く!  目を覆うばかり

の情けなさである。 しかしスライスも引っ掛けも直った、、。

っていうより曲がりようがないのだろう?  足をべた足にして

短くもってるんやから、飛ぶはずは無いわなあ~!

焦って、今度はべた足でもどうすれば飛ぶかを必死に研究?!

長めに持ち直し、、べた足で、、。  お蔭で倍の200発も

打ってしまい、、料金2650円也、、高あ! 室内練習場へ

2回半は行けるわなあ~!  今月は未だ11月にもなってないのに

、、当たり前やが、、丸々1月を収入ゼロで乗り切らなけりゃ

ならないとこへもってきて、ゴルフコンペ1万5千円、お連れとの

いつものコースで1万弱、人間ドッグ費用1万5千円、絶対に

逃れられない支払い1万5千円(固定費)、飲まず、喰わずでも

45000円は吹っ飛ぶ、、マージャンどころじゃ無いのやが

不思議に今のところ負けてないのでもってるのやが、明日のステーキ

付き(奢り?)マージャンには絶対に負けてるばやいではないのだ!

最大のピンチ!  練習帰りに古川商店街へ、、目当ては何処を

捜しても売ってなかった”目刺の大きい奴”だ!  果たして

有った!  まんせえ~!嬉!!!6セット全部を買い占めてやろうか知らん?!

とも一瞬思ったが、自重した。湿気たら損やしい~?!

 此処には何で有るんやろう?

それに11匹でたったの200円やて!  確か前は390円

やったと思ったが?  それがでも千円してても絶対に買ってたろう?

何は無くても、熱々ご飯に熱々の目刺がピッタシ!マッチするのである!

1匹だけで2膳はご飯がいけてしまう!  貧乏やから我慢して

喰うのでは無い!  絶妙に合うのやが、ちょっと油が足らない気が

してるが、、?  まあ~だからこの値なのかも知れん?

本来ならもっと焼く時に油じゅ~じゅ~にならんといかんのやが?!

勿論、何処の産か?書いてもないし、聞くのも怖くて、、。

中国産で無いのを願うのみである、、。 お菓子屋で100円均一

のそら豆、柿の種、、紛い物だが、、を買う。果物屋では4個298円

の柿を、、ここのおばはんが、、「もっと大きいのもあるよ!?」

わて 「有るけど3個セットで少ないがな! 」解ってて安いから

買ってるんやがな!怒!  3個なら買ってへんわな!怒!

パン屋で”揚げパン2個”、、金が無いっていうのに、買いすぎだ!

反省せんかい!  怒!

てなわけで、早速、飯を炊きにかかる。  目刺い~!待ってろよ!

2回目になる御池の練習場へ出掛けた

2010年10月27日 18時43分03秒 | ゴルフのこと
そりゃあ~地下鉄で9分で行けるから至極便利である。 マージャンも行く気で

あったから早目に切り上げる為に9時過ぎには着いた。  軽く打ち始めたが

中々調子が出なかったが身体が温まってから屋上へ行きたい旨を伝えると

経営者と韓国オバはん2人で案内してくれたが、なななあんと! 車駐車機械に

乗せて上がっていくやないかいな!  階段でも行けるのやが最初やから

サービスの積もりであろう?  さて奥行き15M程の2人用打ち放し

で天井は無いから雨振りの時はアウトであるのが残念だ。

さて、快調そのもので飛んで行く!  何やら腕が上がった感じがして

鼻高々だ。が、どの位飛んでるかは皆目解らない!  やはり北白川へは

行く必要は有る。  だから此処で調子を整えておいて仕上がり具合は

今までの行動ということになる。  しかし屋上に穴も開けてあり

パターの練習にもなって嬉しかった。  適当に傾斜も有り、、、って

雨をトユに流す為の傾斜であろうが、、。  やはりゴルフは部屋の中で

するより青空を見ながらのんびりとするもんだと思う。

1番ウッドを短めに持ったのが良い結果を出してるのやと思う。

3番ウッドと同じ長さやからどちらも打ちやすくミスが殆んど感じられない。

まあ~距離が遮られてるからどう?曲がってるかは不明であるが、、。

しかし真っ直ぐ飛んでるようには見えるから、いいんじゃないか?

距離は大して飛んでない様やがOBが無くなれば、それで良い。

そしてマージャンへ、、。今日もまあまあで1千円か2千円の勝ちかな?

調子良い! 身体を動かした後は血の巡りも良いのか知らん?!

昨日のコースは最早、寒すぎて晩秋を思わせた。昼食は熱燗を頼むほどであった。

2010年10月20日 14時19分48秒 | ゴルフのこと
さて成績は後半にもう、覚えてないぐらい昔に記録した良い記録を出せた。笑!

流石にこの日の為に中1~3日での練習3連発が効いたみたいだ。しかし練習を

100としても50ぐらいの力しか出せてないと思う。  練習で1番ウッドを

200発打って身体が暖まってフォームを一定出来たとしても実戦では

身体が温まるまでにはならないから体が”回りきれない”ので思惑通りに

振れない。  狭いコースでは3番ウッドにした。  帰ってからツラツラ

考えついたのやが小さいヘッドの方がやはり曲がりが少ないから、例え

飛距離が30ヤードは短くなったとしてもフェアウエイから2打目以降を

気持良く打てた方が得策だ。  ニアピンはお連れにやられたがパー1個、

ボギー2個、ダボ3個での高成績であった。  満足!満足!

これからゴルフを最大の趣味に格上げして更なる向上を目指すことに決めた。

マージャンはやはり出費が嵩むから当分止めることにした。  これからは

コース2回の予定も入ってるし半日ドッグも控えてるし、とてもマージャンまでの

資金が捻出できないからだ。  それにマージャンは運の要素も高いし、

わての技量もどうやら頭打ちやし、金の余裕の有るときに打てたらいいやって

気になってる。  寒くなってきたらゴルフは暫く出来ないが、御池のジム

も見付けてあるし、、、それに安くあがるし。室内やから寒く無いし三条から地下鉄

で一直線やしコーチも付いて2時間3千円と安い!  酒は身体が欲しがってないし

飲まんでも我慢できる。昔、浴びる程飲んでたのはやはり仕事のストレスだった

と思ってる。良くも悪くも理由つけて結局は寝れないので飲んでいた気がする。

今はとんと仕事してないから平和なんだ。そのせいで金も無いのだが、、笑!

今朝、仕事で苦しんでる夢を2本立てで観てしまった。この夢は流石の

わてでも辛い内容であった。  あ~!  金は年金だけでいいわ!

ストレスは堪忍や!  僕って精神的に弱いのやろか?

今日のニュースで京都の飲食屋がミシェランに6店舗も選出

されたらしいが、やはり睨んだ通りに京の職人のレベルは高いのだ。

大阪以上なのだ。修行をするなら京都の料亭なのだ。だから5千円以内で

食せる店を探索していこうとも思ってる。それも趣味の一つに入れとこう!

さてゴルフだが、練習時の時と違い、ヘッドの”トウ”に球が当たり右方向へ

飛んでしまう!   練習時はあんなに”ヒール”ばっかりに当たり困りきって

たのに?!  たった今、テレビでコーチが云ってたが、「クラブを低く構えて

ヒットする時にはそのプルーンよりも高く振ってしまう為に先っぽに当たって

しまう! 同じ姿勢で振るか、ヘッドの踵を地面に付けてから振り始めると

良いらしい!?   成る程!  深い!ゴルフは難しい!!

明日の月曜に練習予定の筈やったが急遽仕事が入ったので

2010年10月17日 19時40分23秒 | ゴルフのこと
仕方なく繰り上げて行くことにした。  日曜はバスが混むので嫌なのだが、、。

京阪バスの時刻表なんか調べてコース変更を目論んだが1時間に1本じゃ

これじゃ場末の田舎じゃないかいな! 怒!  停留所を1本前倒しして三条

京阪から乗ることにしたが流石に10組はもう既に並んでる。京都でも1・2位を

争う観光名所前を通るのが”罪”なのだ!   さて練習場では懸命に振る、振る!

困ったことに6回に1回は左に引っ掛ける。やれやれコースに出たなら

思いやられるわい!  この引っ掛けはOBに直結するから始末が悪い!

家に帰ってから対策を考える。  要は右手が左に返り過ぎてる訳やから

グリップの位置を変えるのと、インサイドイン軌道になってるのを身体から

前方に離して真っ直ぐな軌道に訂正する。まあ~クラブを放り投げる格好に

しよう。  魚釣りに入ってたお連れが烏賊を土産にくれるというので、

早目に帰らんといかんし2時からの阪神戦は観なあかんし、強行軍であった。

果たして刺身は美味しくビールとともに頂いたが、予想通り阪神は

4点差で勝っていながらも球児ともう1匹のせいであえなく沈没!

アップアップの投球であれは以前の逆転負けの傷が癒えてない証拠だ。

まあ~オフには十分遊んで忘れることやなあ~!