goo blog サービス終了のお知らせ 

会田玲二のブログ

HCI顧問・会田玲二のブログです。

公取委が島忠に立ち入り検査、排除措置命令

2009-06-20 07:36:22 | ホームセンター

 テレビ報道により19日、公取委が島忠本社に対し独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査し、再発防止を求める排除措置命令を出したことを知った。

 ウェブサイトでは、読売、日経その他各誌が次のように報じている。

公正取引委員会は19日、島忠に対し、独占禁止法の違反に対する疑いにより「排除措置命令」を行った。

店舗の閉店または改装に際して商品の不当な返品、不当な値引き、納入業者の従業員などの不当な使用に対して、排除措置命令を命じた。

大規模小売業者と立場の弱い納入業者の不公正取引を禁じた独占禁止法の規定に違反すると判断した。

 島忠は排除措置命令を真摯(しんし)に受け止め、法令順守体制を強化すると発表した。(会田玲二)


売場と店の改善ヒント:鳩を撃退できなかった商品群

2008-07-13 13:53:57 | ホームセンター

効果のない商品を売っていないか?

鳩を撃退できなかった商品群

結局は空間をなくす方法で解決

客の苦情は届いているのか?

鳩はまた来た!

*以上、小見出しのみ。この全文は、HCI会員専用ブログに掲載しました。

また、「月刊需要創造」8月号に掲載します。


バローのHC事業が元気

2007-11-15 19:29:19 | ホームセンター
バローのホームセンター事業を取材しました。現在34店舗で売上高323億円(今年3月決算)。来年の出店が計画通りに実現すれば、500億円到達が見えてきたとのことです。

昨年には4,000~5,000坪の「メガストア」を2店続けて開店しましたが、まちづくり三法のこともあるので、今後は基本的には、2,000~2,500坪くらいの標準店を中心に展開することになりそうだとのこと。

地域にしっかりと密着しながら、一方ではチェーンストアとしての効率を追及し、もう一方で「個店の充実」も大切に考えているバローのHCは、中堅HCの中では今後頭一つ抜け出す存在になるかもしれません。

詳しくは「月刊需要創造」12月号で報告します。