晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

第87回 奈良長谷寺ツーリング

2023-04-23 | ツーリング

2023.04.22

今年の春は例年に比べて2週間ほど早く3月20日頃にやってきました
お花見ツーを行う頃には葉桜となり、予定日を天候不順で延期としたため4月下旬が本年第一回目となりました

行先は花の寺とも呼ばれている奈良県桜井市にある長谷寺を参拝する200kmほどのショートツーリングです

コースはこちら

出発に向けて皆さん集合
今日は4台5名です

07:10
2023年初回ツーリング出発

R171を南下、大山崎IC手前を左折してK13を利用して淀川左岸をさらに南下します

左手には京阪電車京都線

阪急と違って京阪は山のふもとをクネクネと走ります
カーブの途中に駅があったりして特色のある路線です

枚方でR168に乗り移ってさらに南下
休憩処まではこの道一本で行けます

JR学研都市線踏切で電車通過待ち


くねくね山道を走ります

8:35
生駒を過ぎた頃にメンバーさんからトイレ立ち寄り要請があったので第一休憩所の道の駅ふたかみパーク當麻手前12km手前にある道の駅へぐりに休憩所を変更
朝は9℃近くまで冷え込んでいたのでお散歩しながら体を温めてもらいます

この道の駅は朝市が有名で、ずいぶん前に来たときにもただならぬ賑わいでした
距離的には出発から40kmといい感じのところなのですが駅の混みあいとこの先の渋滞を避けたかったので一つ先の道の駅を選んだのですが…
『ここで良かったんですよ』とカエルとお花に諭されました

朝市が混む原因の一つ
イチゴ販売

安いのかと思いきや1パック0.13諭吉と高価なお品もあって・・・
また不思議にその高価なものが飛ぶように売れていく

一服しているとバイク好きの近所にお住いのご年配者さんが
『ここは高いわ。わしらは買わん。ちょっと先行けば安いとこある。ところで今日はどこまで行くんじゃ?』
『長谷寺です』
『この時期は桜が終わって牡丹が綺麗やぞ』
『それを楽しみにいきます』
と地元情報も頂きました

TT奥さまからの差し入れ

いつもありがとうございます
手作りおはぎを頂きました

9:10
道の駅へぐりを出発
漢字で書くと 平群 となります
ひらぐんって呼ばれそうなのでひらがな名称にしたのかな?
(と云うより単にMAが漢字バカなだけで、読み間違いしなくて済むので助かります)

渋滞してたR168から県道30に乗り移ってからは山間を快走

R169で吉野川左岸も比較的流れよく走ってた矢先、信号待ちで左折先行されたトレーラーヘッドを牽引する大型レッカー車に頭を抑えられ、近鉄電車にもあっさり追い抜かれてしまいました

そのおかげで六田駅で出発並走して先ほどクロスした電車が吉野川を渡る写真がとれました

10:50
30分遅れで休憩場所のコンビニに到着

地名表記が多いコンビニですが吉野リバーサイド店とはよく名付けたもんです
川向は吉野山
春は吉野の千本桜と有名な所ですが、桜の影はなく吉野杉が威張ってました

のどかな景色を見てると腹も減り、昼前ですがおにぎり一ついただきます

11:25
コンビニ出発

目指すは長谷寺
駐車場満車じゃないか・・・それが心配

長谷寺までは県道37号


結構な狭めのクネクネ道ですがスイスイ走る地元トラックがペースカーを買って出てくれて気持ちよく走らせてもらえました

R165に移って長谷寺石碑の次の信号をナビは左折指示

時間規制があるのでそういう設定になってるんでしょうかね

観光客が多い細道で対向車もあるので超徐行

12:00
寺直営の駐車場は満車の看板出てましたが、二輪は大丈夫だろうとアタック
案の定、二輪には余裕があったので4台停めることが出来ました
駐車料金は0.02諭吉と無料ではないにせよ良心的
(二輪車には自転車も含まれるようなので、その点はご注意方)

参拝の身支度して散策しましょう
お昼を回ったのでまずは腹ごしらえ
食事処を求めて徘徊します

5名がすんなり入れるお店は参道向かいのこちらの座敷

お品書きで品定め

桜井と云えば三輪そうめん
皆さんはご当地物のにゅうめん系でした

MAは門前そば定食(税込0.135諭吉)

素麺は大好きなんですが、にゅうめんはちょっと苦手💦
(へんくつものでしょ)

お腹も満たしたので参拝しましょう

つつじのお出迎え

続いて今日の主役牡丹

モデルさんに応えるTTさん
撮影者の腰の低さが仲良い証拠

まずは石段を登って

入山料0.05諭吉を納めます


仁王門から見える登廊(とろう)


先日単独で訪れた二月堂登廊の比ではありません
オツな雰囲気と圧巻の長さ


その両脇には牡丹
4月15日~5月07日で「ぼたん祭り」が開催中とあって咲き誇ってます
色とりどり艶やかな花に魅了された人たちがあちこちで写真を撮ってます
百花の王が辺り一面の光景はすばらしい

登廊途中にある宗宝蔵(しゅうほうぞう)が無料開放されていたので見学します

撮影禁止なのでぜひご自身の目でご覧いただきたいです
入ってすぐに仏像
死後いろいろな方々にお会いするらしいです

お~
立ち寄ってみたいところ

ですが、今日はパスします(おっさんひとりでも入る勇気持ってます)

仁王門から見えた登廊を登りきって
あ~しんど

まだ先がある。甘かった・・・仏様への道は長い

この後もう一度左折するんです

ところでメンバーさんはいずこ?
KKさんは宗宝蔵で会った後、姿見えないし…
TTご夫妻は写真撮りまくりでまだだろうし…
AOさんは先に行ってるだろうし…
まぁ、良いでしょう
14:00頃に駐車場に戻っていただければ、団体行動する必要はありません
各自で長谷寺を堪能していただきましょう

本堂にお参りして

清水の舞台のようなところから見渡して

びんずるさんと云われる羅漢さんに治癒していただけるようおさすりします

大悲閣の御朱印頂戴しました

お土産も買いたいので五重塔は立ち寄らずに下山


本坊での1枚

これぞ日本の美

着いてすぐに散策してたお土産街でAOさんとすれ違い
草餅・くず餅・柿の葉寿司とお買い物したそうな
収穫ありの満足笑顔最高です

AOさんが買ったお店で名物草餅10個入り2箱をお買って駐車場に戻ります

お決まりの記念写真は駐車場で、のぼりをバックに一枚

14:15
長谷寺を出発
駐車場から先に続く県道38号を使って北上します
所々1車線になりますが対向車も少なく快走

メチャ元気な鯉のぼり

最近あまり見かけなくなりましたね
6匹が元気に泳げるくらい風が強かったです

14:45
道の駅針TRSに到着
ピーク時間も過ぎたのか二輪駐輪場にはすんなり停めれました

そうとは言え相当な数

 

長居せず15:20出発
結構な人出でゆっくりくつろぐことはできませんでしたがたくさんのバイクを見て目の保養になりました
AOさんのBMW R1200RT-LCには年配方に人気があってジロジロ見てる方が多かったです

道の駅と直結している名阪国道を少し使います
KKさんのCRFがOFF車なのでペースカーになりそうな観光バスについて行って法定速度のコバンザメ走行

白樫ICで名阪を降り、R25一般道経由でR163に乗り移ります
風が強かったのでこんな道ではフ~ラフラ💦

山の稜線に見惚れている余裕はありませんでした

16:00
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村到着


この道の駅は18時頃まで開いているので遅くなっても安心できる道の駅です
長谷寺で草餅買い込んだのでおいしいお茶らしきもの(試飲が出来ないのが残念)を3点買い込んできました

16:30出発
R163は快走

途中木津川河川敷に見えたキャンプ場

コロナ禍で一躍ブームになって大盛況
今晩はグッと冷え込むようなので暖かくしてお休みくださいね

今朝も家を出るときは結構涼し目で中綿付きのジャケットで出発
日中は20℃と長谷寺参拝中は暖かく感じましたが道の駅を出てからは14℃位まで下がってきてました
5月中旬までは中綿必要ですね
皆さんジャケットを1年通じて何着で着まわしてますか?
冬/春秋/夏と3着あればBEST
薄着で寒いと腕が冷えてつってしまうので、夏以外ならやや暖かめの装備にした方が快適に走れます
・走行中暑いなと感じれば胸を少し開けて風を通してあげればよい
・最近のジャケットは通風孔があって快適
・特に背中にあると重宝する
・脱着式の中綿付きなら夏以外3シーズン使える
夏に限っては
・革のパンチングメッシュよりナイロンのフルメッシュのほうが断然快適

R163からR24に出るまで4~5回ほどの信号待ち
K22も一部詰まってましたがR1に出ると流れよく

18:10
出発場所に戻ってきました


計画より少し遅れましたが今日も無事帰ってくることが出来ました
昨年7月以来の部活動
久々に楽しむことが出来ました
行く先々でいろんな人に出会える楽しみも戻ってきたので、今年もあちこちお出かけしましょう

本日の走行距離:250km
燃費
CB750F   :19.9km/リットル
Z900RS  :19.6km/リットル
R1200RT-LC:24.8km/リットル
CRF    :39.4km/リットル



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。