晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

第93回 談山神社 春ツーリング

2024-04-09 | ツーリング

2024.04.06
近年暖冬ゆえに早く訪れてた桜の開花
今年は数年ぶりに遅めの3月末になってからようやく桜開花の便りが届きました
近畿圏はどこに行っても桜を楽しめそうなのでお出かけします
今回のコースはこちら

開催日前夜に納車され、皮むきもしていない新品リアタイヤで06:20自宅出発
(理由は末尾に記載)
滑りゴケしないように穏やかにスロットル開けて慣らししながら集合場所に向かいます

岡崎疎水べり・祇園八坂・清水あたりはほぼ満開

あちこちの桜を見ながら集合場所に行くとすでにメンバーさん到着してました

今日は京都から6台7名
 TDさんは数年ぶりのご参加で愛機変わらず
 AWさんはADV150(XSR900はお休み)
 KKさんは無給油コースなのでCRF250
 組長、HRさんの車両変更ありません
奈良で神戸組が1台合流予定
 HAさんはNINJA1000のはず
 (前日腰が痛いと言ってたのでN-MAXで来るかも)

7:20
今日から春の全国交通安全運動週間(15日まで)
朝礼で
『○○だろう運転ではなく、△△かもしれない運転に心がけましょう』と告げた後
今日一日は雨の心配なく桜を愛でさせてねと天空にお祈りして出発

R171を南下し、長年の不正が明るみになり何かと話題になっている自動車製造工場横を横目に走り

京滋BP側道から第二京阪側道を使って枚方東で左折しK307-K71-K7と県道使って奈良入りします





信号待ち渋滞がある程度で比較的スイスイ~と走れました
桜を見ながら走るのは久しぶり

08:40
神戸組との合流地点コンビニに到着

駐車位置を決めるためにキョロキョロしてると滅多にお目に掛かれない珍車発見

駐輪するなり駆け寄ってオーナーさんとしばしのバイク談義
この主さんはエグリタンクマッハの愛好家さんでSB4はお知り合いから譲ってもらって現在調整中と申されてましたので
『今日から交通安全運動が始まりましたのでお気をつけて』
『すっかり忘れてました!おとなしく走って調整します』
とお一人助けた気分~♪

手洗い拝借しておにぎり買って出るとHAさんがカメラカーをどれにしようか物色中
本日のカメラカーはAWさんとHRさんに決まったようです
(腰が痛いHAさんはN-MAXでなくNINJA1000での参加でした)

今朝の気温は13℃
家を出る時、下はタイツとGパンで上はハイネックシャツに取外し可能な中綿付きスリーシーズンジャケット
そのいでたちで外に出ると案外下半身が暑く感じたのですぐに戻ってタイツを脱ぎ棄てて来ました
Gパン1枚でも寒さ感じずのMAでしたが、KKさんとAWさんはスースー寒いと申されてました

09:00
コンビニ出発

なんとなく混み始めた奈良市内を抜けて南下
愛犬と朝の散歩を楽しむ春の光景

混むというよりすぐ信号に引っ掛かり、その信号待ちが長いんです


南下するほど桜が咲いてる
それも今咲きましたよ状態でまだまだ満開ではありません

県道15号では石舞台古墳横を通ります



鉄壁の植え込みで外から石舞台が見えないようにしているのは交通渋滞を引き起こすからなんでしょうね

その先は市内に比べて信号渋滞などなく走り抜けることができました
目的地へつながる最後の県道155号沿いも桜がすぐ目に入り春が来た感満載です




10:35
談山神社駐車場到着
有料(0.05諭吉)と無料の駐車場があります
有料が一番近くて便利なのですが無料の駐車場でも少し歩く以外差はありません
事前調査で第1駐車場をパスして第2駐車場が便利そうだったので、そこを目指して走ったのですがこともあろうか閉鎖
続く第3.第4駐車場も閉鎖で皆さんに声掛けして一旦山を下りトンネル入り口の広場でUターン

最初にパスした第1駐車場に戻ることになりました

駐車場はガラガラ
気兼ねなしに桜の下に駐輪させてもらいました
全員揃って境内お花見散策と行きたいところですが喪中の組長が神社に立寄れず、単独行動で次の休憩所に先回りしていただきますので駐輪してすぐに集合写真

本日のメインは神社ではなく満開の桜を愛でることなので社内の模様は写真アルバムを見ていただくこととしましょう

(我々を見送った後の組長の行動)
寄り道せず道の駅に先着してプラプラしようとされてたそうですが・・・
道の駅でスマホをいじった時、突然画面真っ黒にバグってしまい、その復旧作業におおわらわしてたそうです💦

組長とお別れした7名は談山(たんざん)神社へ向かいます






拝観料0.06諭吉を納めて入山します
桜満開🌸とはいかず・・・
場所によっては満開、半分が五分咲き、つぼみの状態のところがまだあちこちにあるって感じです
でも美しいものは美しく
『可愛い』『綺麗』
とあちこちから声が聞こえました

境内は歩きやすく…ではなく、いきなり眼中に入る階段を登って行かねばなりません

高齢者となりつつある部員さんは単車を操る技術より階段を足で上る方が難易度高い!
そんないぶし銀の輩のために神様からの優しい差し入れがあり、看板通りに進むと少し遠まわりになるものの足に負担が少ない道が用意されてます

足の元気な普通の方も140段の石段を一気に登らずこの看板に従って進むのが順路的にも良いです
途中各所にいろんな社があり参拝しました



MAの後ろにある社内では狛犬の頭をなでて願をかけるのですが男性と女性で狛犬が異なるんです
(その旨の但し書きがあるので読んでから頭をなでましょう)


十三重塔を見上げます
桜とのマッチングが抜群

階段を登り十三重塔へ

13階層もあるのに東寺の五重塔より低く見える
高さにこだわらず層の重なりにこだわった塔なのですね
塔の階層は大体縁起が良い奇数
三.五はよく聞くけど七.九の塔は見たことないです
唯一、八角の九重塔が近所の岡崎(平安神宮)にあったと京都アスニー資料館で復元模型を見て知ったぐらいです
ここは十三階層あるので超縁起がいいのかな?

どこの塔も造形が異なるものの精工で美しいですね
今回はそれに桜を添えてより 趣 があります
秋の紅葉も おつ とかでまたそのころにも来る価値ありそう

暫く塔を見惚れた後、拝殿に進みます

桜と新緑まつりのポスター
今週と来週は夜間ライトアップもあるそうです

MAのアングルとよく似た写真でなんだかうれしい

回廊から階段を覗くと参拝済ませたHAさんとTDさん

満開桜の光景が目に浮かぶ灯篭越しの風景

拝殿の作りは五条清水寺の造りにもなんとなく似てる感じで斜面に造られたものだと判りました


45分位かけて社を一周し下山
入山料を納めた所で事前に御朱印帳を渡しておいたのを引き取ります

白紙ページが残り少なくなり満願まであと少し

2冊目求めに素敵な表紙の御朱印帳を求めにどこかのお寺に行こうかな
(部活動の目的地にしちゃおう!)

あっという間に予定していた時間が過ぎました

12:00
組長が待っている道の駅に向かいましょう

駐車場はまだ空き多し
満開ではないのと行事の日でもないので平生はこの駐車場と直前にある有料駐車場だけを開けてるのかも
我々が進んだように石舞台古墳側の西方向から入るときには第一駐車場が空いていればそちらに入るのが良いです
(R166側から入山すると各駐車場入り口にチェーンが張ってあるので第一駐車場へおのずと入れます)

では、ここから20分先の道の駅へ県道155~R166使って道沿いの桜を愛でながら北上します

12:25
道の駅:宇陀路大宇陀直前の信号で大渋滞

駐車場が満車で入場を止められました
二輪もほぼ満車で出発する方と入れ替わりで譲り合って駐輪する状況です

お昼にここのレストランを利用しようと思ってますが大丈夫かなぁ

2組待ちでしたが入れ替わりが頻繁そうなので長く待たずともお昼にありつけそうです
待っている間にお品書きとにらめっこ

ジーッと紙媒体を見つめるのは高齢組

新婚さんはスマホでメニューを見ています

電子技術製品の順応能力が年齢差により顕著に表れる場面です
(タブレットがテーブルに設置してある飲食店が苦手なMA)

サービス定食があればと思ったのですがそれは無し
事前調査で人気が高かった焼肉定食(宇陀牛)は肉未入荷により提供できずの案内もあり、柿の葉寿司付きのうどん定食にします

暫くして4名先行でお声がかかりました
え~っと全員で8名だから2テーブルに分かれる状態ですね
年寄順に先行してもらいましょう(組長/KKさん/TDさん/AWさん)

HRご夫婦、HAさん、MAのテーブルが準備できたようなので席に着きメニューを再確認して注文

年寄り組は既に注文を済ませているので、何を注文したのだろうと当てっこクイズをしてました
 HA『あちらさんは年の割には脂っこいの好きなんだよ~』
 HR『じゃあ揚げ物ガッツリ系ですね』
 MA『それらに間違いないけど組長は別のものに行くかも…麺類系か?』
とかヒソヒソ声で予想してました

そのうち年寄り組にお食事が運ばれてきて

AWさん:牡蠣フライ&エビフライ定食(0.148諭吉)
TDさん:同上
KKさん:同上
組 長:エビフライカレー(0.148諭吉)

とほぼ予想通り
唯一外したのは組長で不意の一品でした

こちらは共に柿の葉寿司付きの
HRさん夫妻:元祖にゅうめん定食(0.138諭吉)
HAさんとMA:山菜鍋焼きうどん定食(0.138諭吉)

鶏のから揚げ単品(0.07諭吉)を1品追加してシェア
写真を撮ってるMAの食事がまだ提供されず空き地になってるでしょ
後から入店してきた他のテーブルの方への食事は提供され、追加した鶏のから揚げも来ちゃいました
セットになってる柿の葉寿司が切れてしまい、隣接の道の駅に買いに行ってたそうです

こちらが柿の葉寿司

3品とも鯖でしたが他にもネタはいろいろあります
奈良では有名なお寿司でおいしいです

食後すぐに運転するのは体に悪いので30分の休息時間を設けてその間皆さん自由時間
お土産買うのも良し
仲良く夫婦で足湯するのも良し

(ここの足湯暫く閉鎖されてたのですがコロナ5類移行後に再開されたのでしょう)

HAさんがAWさんのADV150を見て何か指さしている
何だろうとのぞき込むとホーンに何かが挟まってる

取出すと木の枝でした

AWさん曰く
『林道で派手に転けた時のお土産やわぁ💦』

食後の30分はあっという間に過ぎました
皆さんお手洗い済ませましたか?
では出発しましょうか

13:45
宇陀路大宇陀出発
46kmを北上します




混みあうと思われてた針TRSまでは信号待ち渋滞してましたがほぼ順調
名阪国道くぐり抜けR369をまっすぐ行けば笠置に行きますが、今日はR369から道を逸れて桜があると思われる月ケ瀬経由のF246~F25~F80~F4で進みます
スイスイと走れますが交通安全運動週間初日に事故や違反をするわけにいかないのでスピード調節しながら先導


F246からのルートも桜桜
月ヶ瀬近辺が一番きれいで見惚れながら気持ちよく走れました


南山城村に近づくほど茶畑が道沿いにあります

(茶葉泥棒対策されてるんでしょうがあまりにも無防備な状態)

15:10
道の駅:お茶の京都みなみやましろ村着

30分ほど休憩しましょう

ちょうど新茶の季節です
つかみ取りの入れ放題販売を期待してたのですが残念ながら未開催だったのでこちらを購入

お茶やら餅や梅干を買い込んだり、北陸からひっぱり餅の出張販売の方とお話してたりしてるうちに名物の抹茶ソフトを味わう時間がなくなりました
★2024.01.01 16:10 能登半島地震 
 その時次男は白山の某モール勤務中で地震後お客様への避難誘導や店舗確認でおおわらわ
 金沢駅前のマンションにいた次男嫁は料理に奮闘中で慌てしまい鍵も持たずに玄関を出てしまったためオートロック解除できずしばし路頭に迷うものの
 妻やご両親と携帯で連絡とりながら移動し、たまたま金沢に来ていた親戚に合流することができて一安心
 金沢市内の妻実家は家屋損傷はないものの部屋の中が散乱したようですが全員無事確認と全く地震の影響のなかった京都に居ながら正月どころではありませんでした
 あらためまして、地震に遭われ被害にあった北陸地方の皆さまにお見舞い申し上げます
 
道の駅で食事中にHR奥さまが『二輪免許を取りたいけど足つきが心配で踏み出せない』と言ってたので、女性が乗っているのをよく見かけるTDさんのハーレーに半ば強制的にマタガリータ

『ほら、これなら足つき大丈夫でしょ』
と免許取得への道におっさんたちが誘導してました
間違いなくリアシートより自分で運転する方が風を感じられて楽しいですよ!

15:40
道の駅出発

R163~R24より左折し宇治川を渡ってF71~F22のコースをとります

大学がある道沿いにも桜&桜

もうすぐ入学式ですね
県外からくる学生さんは引っ越しで大わらわだろうし、親御さんはあれこれ手伝いでてんてこ舞い
それでも一瞬目に入る桜に癒され、時と雑多を忘れる
それでいいんじゃないでしょうか
それが思い出になるんですよね

16:30
コンビニ休憩
TDさんのブレーキランプが付きっぱなしになってるとかの事象確認

(エンジン切って再始動したら正常復帰したんですけど、解散後に見送った時は点きっぱなしでした:プロによる点検が必要ですね)
AWさんはHRさんのトライアンフのウインカーを移植したいとか

よくあるバイク談義しながらの休憩です

17:00発


F22-F251-F281-R1-外環-F79
R1までの松井山手近辺はさほど混んでなく、R1に出る信号待ち渋滞以外はなく順調なペース

17:50
集合場所に計画より30分遅れで到着

今日はここが起点終点です

交通安全運動初日
警察による啓蒙活動や不意打ち取り締まりもなく桜を堪能できるツーリングになったと思います
1年のうちの限られた期間で、かつ、お天気にも恵まれたツーリングができて皆さん満足された模様
計画班としては至福の至りでした

桜の開花
まだ各地満開にはなってなかったので今週末でも楽しめそうです
時間の許す方はトレースしてみてください
全線一般道ですので原付2種以上なら十分楽しめますよ
くれぐれも『交通安全運動期間』であることを頭に入れてお楽しみください

本日の走行距離:224.7km
燃費(わかっている分だけ)
CB750F    :19.3km/リットル
CB1100EX  :21.4km/リットル
ADV150  :47.2km/リットル
CRF250  :39.2km/リットル

【おまけ】
解散後帰宅時に東寺五重塔を1号線からパチリ
やっぱり高くて大きかった

【MAの余談】
昨年11月以来の部活動
一週前の最終日曜日に愛機を冬眠から目覚めさせるため5か月ぶりに手入れしてました
(バッテリー充電以外は何もしてない)
・バッテリー充電ヨシ!
・エンジン始動ヨシ!
・エンジンオイル量ヨシ!
・灯火類点灯ヨシ!
・チェーン注油ヨシ!
・他各部の動きもヨシ!
最後にタイヤの空気を追加し終えてタイヤ全周を点検中、リアタイヤに何か不気味に光るものを見つけました
なんだろなとペンチで引っこ抜くと厚さ1.5mm×幅5mm×長さ7mmほどの金属片がヌルリと出てきました

 抜かなきゃよかったかも…💦

と金属片を戻すわけにいかず、ホースで水をかけると

 プチっと気泡さん こんにちわ😄

 マズイ・マズイ・マズイ…😟

とりあえず車両状態確認するために近所を一周
これくらいでは空気抜けの影響は判らず・・・
荷重がかかったままでの日帰りツーリングでタイヤがペシャンコになるかもしれないという不安を抱えながら走るのは皆に迷惑かけちゃうし、時間もロスするし、心理的にもよろしくないので夜になってから主治医に連絡し月曜日夜引き取りで交換してもらいツーリング前夜に納車してもらった次第です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。