晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

第36回 伊吹山ツーリング

2013-11-17 | ツーリング

 

2013.11.16

秋はどこいったの?という感じで一気に寒さが増してきました。

定例ツーリングの年内最終回は紅葉を求めて伊吹山ドライブウェイで色づいた木々を走りながら眺めるコースです。

伊吹山.jpg 

 

この日は寒いながらも絶好のお天気。

集合場所へ行く途中の川端通りの木々もきれいに色づいています。紅葉期待できそうな感じ・・・。

IMG_7329.JPG

AM7:45出発予定で皆さん集まっていただきました。今日の参加台数は9台。

年内最後と云うことで皆さん都合を付けて下さいました。企画している側としては大変嬉しい限りです。

IMG_7332.JPG

 

1名(SOさん)集合時間たっても来ないのでその間皆のバイク装備をジロジロ・・・

TUさんのCB400SBのナビにあれこれ質問。最近バイクのナビ装着率が高くなっています。バイク専用の防水型ナビは結構なお値段なのでおいそれとは手が出ないのですが、自動車用のナビは比較的値ごなれし、お小遣い程度で買えるようになってますのでメンバーのナビもそれに従ってます

買った後はどうやって装着しているかが各車独自なので気になるのです。

IMG_7334.JPG

 

ようやく9台が揃い朝礼を済ませ出発したのは定刻より30分遅れの8:13

HAさんはminiビデオカメラを装備してツーリング後に回覧してくださるのですが、自分の走る姿を見たことがないので出発時にTUさんのバイクに装着したもののスイッチON出来ずにTUさんが出発してしまったため、信号待ちでスイッチON (でも、なぜか上手く作動しておらす全く写っていなかったそうです。残念・・・

IMG_7337.JPG

 

集合場所に向かうMAの写真の対向車線側を北に向かいます。

同じ木々ですが見る方向によって趣が違いますね。

IMG_7340.JPG

 

鴨川名物の亀石。対岸までのショートカットとして大人も子供も利用してます。先般の台風18号時には濁流でこの亀石も土砂に埋まりましたが今は元通りの姿になって利用可能です。

IMG_7342.JPG

 

木々が紅色に変化した川端通りを北上しR367に乗ります。この先暫く鯖街道を走行します。

IMG_7343.JPG

 

『シカに注意』は脅しではありません。必ず出てくることはありませんが鹿に遭遇することが良くあります。

鹿や他の動物(犬・狸・いのしし)に注意してこの先走りましょう。

IMG_7346.JPG

 

八瀬を抜けたのは8:50頃。

行く先には雲がかかっていますが朝曇りです。山から見ると雲海が広がっていることでしょう。

IMG_7347.JPG

 

気温は6℃。結構冷え冷えです。オーバーパンツなしではこの先無理です・・・。

IMG_7349.JPG

 

鯖街道の絶景場所。いつもならサーッと通り過ぎるコーナーですが、冬に向けての路面補修工事のため相互通行になってました。

IMG_7351.JPG

 

いつもながら元気な組長。完全装備+ホットグローブで防寒対策バッチリです。

IMG_7352.JPG

 

雲を追いかけるように進んでいきます

IMG_7356.JPG

 

八瀬とほぼ変わらぬ7℃。空はきれいに晴れ渡り絶好のツーリング日和です

IMG_7358.JPG

 

朽木の山ふもとは針葉樹が多くて紅葉は山頂にちらほら。だいぶと落葉が始まっているようで紅色木々は少なめでした

IMG_7359.JPG

 

9:35道の駅くつき新本陣に到着。出発から約1時間少し。工事が数ヶ所あったのですが、大原の渋滞がなかったので比較的予定通りに到着できました。

IMG_7360.JPG

 

今日はバイカーもたくさん出てました。バイクの入れ替わりが結構激しかったです。

IMG_7362.JPG

 

10月5日にお散歩した時より少し整備は進んでましたが、中州が出来たままの状態には変わりなく・・・
早く広く穏やかな流れの安曇川を見たいです。

IMG_7363.JPG

 

9:55に朽木を出発。ここで一つ発見したことが・・・。
TTさん。オーバーパンツ履いてない。
さらにズボン下も履いてない。ということは、Gパン一枚だけです。
コロコロに着ぶくれした我々と違い、還暦ハーレー乗りはイカしてました。(脱帽というより心配)

IMG_7366.JPG

 

R303-R161バイパスは快調です。背中から太陽に暖めてもらえるので寒さはあまり感じません。

IMG_7368.JPG

 

途中のコンビニで臨時休憩。。。

IMG_7373.JPG

 

その後 海津大崎 を走ります。琵琶湖の北岸です。桜の季節には交通規制も掛かり一方通行になるほどの人気スポットです。

IMG_7382.JPG

 

小さなトンネルの先に桜が咲いているように見えるでしょ。実はカメラの露出のせいでそう見えるだけで、実際は紅葉しているのです。4月の桜はこれ以上にきれいな桜でいっぱいになります。

IMG_7388.JPG

 

桜のような暖かみは紅葉樹にはありませんね。もうすぐ降り出す雪に備えて葉を落とし哀愁を感じます。

IMG_7389.JPG

 この先にある奥琵琶湖ドライブウェイを走る予定でしたが、台風18号の傷跡修復のため年明け春まで通行止めでした。

ショートカットしてR303に抜け、道の駅塩津海道あぢかま で15分ほど休憩します。

IMG_7393.JPG

 

トランク開けて、ウエアを売り物のようにミラーに引っかけ、何やらゴソゴソしているのはHAさんです。
気温も2ケタ台に上がっていたので装備変更とカメラバッテリーの差しかえなど結構大忙しでした。

IMG_7394.JPG

 

コース上の最北端を抜け、関ヶ原方面に向かって南下します。日差しがまぶしく感じました。

IMG_7399.JPG

 

ちょっと迷いそうな看板ですが、メインは8号線です。でも我々はその先に進み・・・。

IMG_7400.JPG

 

この地点で右折しR365に乗ります。

IMG_7402.JPG

 

12:00ほんの少し前。目前に見える山が伊吹山。標高1377mです。(滋賀県最高峰)
車やバイクはこの山の右側ふもとから登っていきます。

IMG_7406.JPG

 

途中挽回走行できたものの、多く休憩取ったので予定より30分遅れで道の駅伊吹の里に到着。
ここで昼食となりました。

IMG_7430.JPG

 

きっと古いハーレーでしょう。ソロで決まってました。団体さんのハーレー軍団には気が引けますが、ソロは格好良いですね。

IMG_7412.JPG

 

一方、我々は。。。なんと個性的なのでしょう。統一されつつあるのは年齢?

IMG_7411.JPG

 

道の駅の隣にある蕎麦屋で昼食としましょう。(この辺りは そば日本発祥の地と言われているそうです)

詳しくはこちらから

IMG_7415.JPG

 

雪深い所なのでこちらが建屋の中にある正面入り口。
ボーッと四隅を固めているのは青年部のメンバーです。
なにせ9人となると席も譲り合いが必要で、年齢順にご入場となります。
MAは必然的に青年部になり順番待ちです。

IMG_7417.JPG

 

 おしながきはこちら。

 IMG_7419.JPG

 

こちらは先行入場隊の面々。四角い入れ物は栗ご飯です。(結構美味だったそうな・・・)

IMG_7422.JPG

 

MAは大好物のにしん蕎麦

IMG_7420.JPG

 

向かいに座ったSOさんは ざる大盛り 

(時に大盛り蕎麦を注文するととんでもない量になることがあるので店員さんに量の確認をしましょう)

IMG_7421.JPG

 

青年部の食事風景。(栗ご飯は既に先行隊が買い占めたため売り切れとなり、蕎麦のみとなりました)

IMG_7423.JPG 

 

 胃袋もほどよくなり、土産も買い込んで13:20に出発。

(予め決めていた休憩時間は幾分かOVERしてますが、皆さん遅れはそれほど気になさらないので少し安心してますが、帰路の高速夜間走行&寒さ倍増決定です)

IMG_7432.JPG

 

R365を道なりに進みます。

 IMG_7433.JPG

 

伊吹山の看板をスルーしないように注意しましょう。(ドライブウェイと書かれていない)

 IMG_7434.JPG

 

道路標識見てお判りのように自動車専用路なので、2輪車は軽2輪以上が必須です。(ダンデム可能です)

詳しくはこちらを参照下さい。

 IMG_7435.JPG

 

2輪車は排気量にかかわらず0.21諭吉です。(少々お高い・・・)

 IMG_7436.JPG

 

目指すは山頂駐車場。途中停車せず一気に17kmを駆け上がりましょう。

前に見える高圧線の鉄骨がありますがドライブウェイははるかその上を通ります。

 IMG_7440.JPG

 

 このあとは山頂までの景色を一気にご覧下さい。  

IMG_7443.JPG

 IMG_7448.JPG 

 IMG_7452.JPG

岐阜県・滋賀県を行き来します。

 IMG_7455.JPG

 IMG_7457.JPG

 この辺りで中腹です。(高圧線は既に眼下です)

 IMG_7460.JPG

  IMG_7463.JPG

 

 IMG_7467.JPG

標高が高くなるにつれ景色は替わり、紅葉樹はなくなってきます。

標高1000m付近ですがキャブ車のCBは快調でした。

IMG_7469.JPG

 雲の中に突進していくと・・・。

IMG_7474.JPG

 

14:00ちょうどに山頂駐車場に到達しました。IMG_7501.JPG

 

高台から見る駐車場はこんな感じ。結構広いです。

IMG_7508.JPG

 

雲をバックになかなか写真は撮れないので、ガラ空きのバスエリアを拝借して記念写真。

IMG_7476.JPG

 

写真撮らせていただいた後は、正規の2輪駐車場へ移動させます。

IMG_7479.JPG

 

おや?なぜか2台だけ残ってますね。(ZX-6RとCB) わるだくみを考えてた2人はコラボして・・・

IMG_7497.JPG

 

ふふふ。。。こんなことしてました。

IMG_7492.JPG

 

こちらが正規駐輪場です。結構たくさん駐められます。

IMG_7516.JPG

 

その横には山頂へ繋がる遊歩道コースがあり右側を登るのが最短コースです。

(左側は下山コースです。山頂へはもう一つ別のルートがあり距離・時間は倍掛かりますが緩やかなルートです)

IMG_7500.JPG

 

松尾芭蕉さんが一句読みました・・・。(先に見えるのが緩やかな登山コースです)

IMG_7505.JPG

IMG_7506.JPG

 

人気車86もたくさん見かけましたよ。

IMG_7502.JPG

 期間限定の86ハウス。詳しくはこちらも参照下さい。

IMG_7504-1.JPG

 

芭蕉さんの石碑後ろに入り口があった緩やかな登山コースです。山頂まで約40分(1km)

IMG_7510.JPG

 

幾重にも重なった山がきれいでした。秋空もきれいでした。雲の動きが相当速かったのに驚きました。

IMG_7511.JPG

 

ところで、この伊吹山ドライブウェイは来週の日曜日で年内営業終了です。

下記はWEBサイトから頂いた資料です。通行料金も半額ですので、連休中に都合が付かれる方はドライブをお楽しみ下さい。

 

営業終了.png

 

14:50下山。

IMG_7522.JPG

 

上ってきた時と違った景色が楽しめます

IMG_7525.JPG

IMG_7527-1.JPG

IMG_7529.JPG

 

京都から200kmほど走ったところで一旦給油。

IMG_7531.JPG

 

R365を南下します。

IMG_7541.JPG

IMG_7542.JPG

 

16:00 R421に入る手前のコンビニで小休止。この先日没を迎えるので寒さ対策施します。が・・・TTさんはそのままです。MAなら寒さに耐えられず、コンビニに売ってるタイツと合羽とカイロを買い込むでしょう。

IMG_7545.JPG

 

 いつもながら、夕刻走行は一日の終わりをヒシヒシと感じます。

IMG_7547.JPG

 

宇賀渓あたりはまだ13℃・・・この先は峠が待ちかまえています。

IMG_7550.JPG

 

登坂車線もある上り坂・・・寒さがだんだんと・・・

IMG_7553.JPG

 

ここでお助けトンネル登場です。全長4157mと超長いトンネルが峠走行を回避してくれます。
これがないと確実に40分はロスします。寒さもこたえたでしょう。

IMG_7554.JPG

 

但し・・・。トンネル出ると気温は一気に下がってました。

朝と同じ6℃ですが、空気の冷たさと透明感が違いました。

IMG_7561.JPG

IMG_7563.JPG

 

この辺りの川も堤防があちこち崩れてました。台風の影響は広いですね。

IMG_7566.JPG

 

17:10高速乗る前のミーティングを兼ねて小休止。
いつもながらのルールですが、高速道は区間指定をしてるのでフリー走行です。
一人でビュンと行って良し、ペースの合う仲間と走って良しです。

IMG_7572.JPG

 

当初予定していた解散場所は大津SAでしたが、メンバーの帰路により途中の草津PAで解散することにしましたので、その件も併せて皆で確認をして出発します。高速乗るまではTKさんの先導に変わりはありません。

IMG_7578.JPG

 

八日市ICまでの数㎞手前で自然渋滞。

IMG_7579.JPG

 


高速に乗れたのが17:50。計画より50分遅れですが、これぐらいの時間差ならほぼ納得です。
あとは高速渋滞を気にしながら夜間走行です。

IMG_7582.JPG

 

18:20 解散場所の草津PAに到着。
 
栗東辺りから渋滞がありましたが比較的動いていたので打ち合わせていた辺りに全員集合してるはず。
 
今日の高速はMAが露払い役に徹し、誰一人追い抜いていなかったので〆の解散会をしようと
1.2.3・・・と数を数えていてもどうしても”8”で終わる。一人足らない。
 
誰が居ないかというと TUさん。紅白のCB400SBが何処にもない。
 
先ほどのコンビニで 『ガスはまだあるけど、草津で給油したら大丈夫』 とハッキリ確認しているので、もしや先行して給油してるかと手分けして見に行ってもらっても姿無し。
 
パーキング入り口辺りのどこかで待ってるかも知れないと探しに行っても影すら無し。
 
『事故車見た?』
 
『見てないよ』
 
『確かビューンと行ったのは見たけど・・・』
 
一応探すだけ探しても居なかったし、携帯にも緊急連絡着信無かったので、結論的に
 
『四次元スポットを走ってどこかに行った』
 
                                 と結論着けて解散会。

IMG_7585.JPG

 

解散会の後、TUさんに 『今どこ?』 メールをして、暫くしてから四次元世界からメール着信。

内容は・・・
 
『すみません。今、大津サービスエリアです。草津を見逃しました。このまま帰ります。心配をお掛けしました』
 
これを皆に伝えることが出来てホッとしました。

IMG_7588.JPG

 
〆にはもってこいのオチでしたが、これぐらいではMVPになれません。
 
MVPはこちらのTTさん。
 
最初から最後までGパン1枚で走りきりました。皆、これには脱帽です。

IMG_7589.JPG

 

本日の走行距離は299km、CB燃費は19.3km/リットルでした。
 
これにて、本年のHBDIツーリングは完了です。計画班は来年のコース検討に取りかかります。
 
皆が行きたそうな所や、ビックリ企画、GWお泊まりツーリングなどヌクヌクした部屋で考えます。
 

2013第36回伊吹山.png

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。