goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

えこひいきとは

2018-04-26 23:22:37 | 日記
えこひいきとは、

ある特定の人に優しいこと。


誰にでもあるのだけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ来てない真実

2018-04-26 12:37:25 | 日記
実は、理念という言葉も嫌い、夢という言葉も嫌い、ビジョンという言葉も嫌い。そこには、口に出して陶酔してしまう罠がある。

単に、まだ来ていない現実、なんだよね。


こちら
私の先輩が投稿していた内容、、


めちゃ納得だわ

ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口だけ経営者 その2

2018-04-26 09:43:19 | 日記
私は複数の医院で働く
医療技術職です。


フリーランスという立場ですので

行く先々で必ず言われることがあります。


欲しい器具やペーストとかあれば言ってください。

と。


私はその言葉をきいてかえすこと

いえ、
あるものでさせていただきます。


自信があるからではない。

正直なところ
複数いけば、いろんな道具を使いますから、こんなもんかというかんじです。

本当に欲しい道具は
自分ですでに購入して
メインの場所で使用しています。


じゃあ、
なんであるものでさせていただきますというのか

医院自体にやる気がないのに一人張り切っても、、というあきらめがあります。

ただ
毎回行く度にいろんな変化がある医院は、良くしようと改良しているのだなと思って、そこでは伝えます。

良くしようという雰囲気は
必ず伝わります。

一番
苦手なのは、

医院を良くするために
これこれこんなんやりませんか。
みんな手伝ってほしい。

というので

はい
賛成です、

とお伝えして
案を出してもいいね!だけ
反応がない、他人事。

これほどむなしいことはない。

時間の無駄である。

口だけに踊らされる自分、
見極められない自分

まだまだだなと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口だけ経営者

2018-04-26 09:28:09 | 日記
私は経営者ではありませんが
経営者と仕事をします。

気づいていないかもしれませんが
従業員は驚くほど経営者、会長、相談役をみています。


人の話をきかない経営者、相談役、会長はたくさんいる。

例えば、
コミュニケーションを大事にしますと経営理念に書かれている経営者。
コミュニケーションがとれない。
言い訳をする。

一番人が萎える、もしくは離れる原因は、キレること。
従業員は萎縮します。
疲弊して去っていきます。

その後で、普通に話かけられても
キレられた従業員は恨みしか残らない。

コミュニケーション大切にしますという経営理念があるから従業員はそうだと努力もする。

が、
話は聞かない
キレる、
病気や事故など、言い訳する

俺、私はこんな状況なんだから
お前わかれよ
と、高圧的に言われて理解するだろうか。

そもそも
よく見ているのだから
それくらい知っている。


口だけの経営理念をあげるなら
そもそもそれは辞めた方がいい。

従業員はそれに対してパニックになるから。

嘘つきはやめたほうがよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする