goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

次のステージのボスキャラ

2016-09-19 23:37:57 | ・・・考える
不思議なもので

人と出会いで自分が大きく成長する。

今年はトラウマにもなったけど、その方のおかげでかなり人間的にもイロイロ成長した はず笑


私自身が狙ったらトコトンまで追いかけるところもあって、ギリギリラインまで攻める。

しんどくなるとポイッと捨てられては拾われ、捨てられては拾われ

そんな感じかな。

トラウマにはなったけど、同時に現れた次の方はなかなか激しい。今まで追いかける側がその逆になってしまった。

かなり上手な方で、兎に角世界一のポジティブ様かと思います。

私は断られたらどうしよっておもってなかなかお誘いできないのですが、距離感が上手。

おそらく営業なんかもされていたのかなと思います。話もうまい。

私にないものだらけだけど、見ていてちょこっと私の性格に似ているので、このメンターとやりとりをうまくいけたらおそらくどの場所にいっても大丈夫気がする。

負けませんよ私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマにスイッチオフ

2016-09-19 21:52:47 | 愚痴
私の大好きな三木市にお住まいのマダムトノカイさん。

とのさま日記なるもの
というブログを書いておられる。

Twitter、Facebook、ブログなど
いつも一緒に色んな話をしながら続けている。

年齢も職業も住んでいるところも離れているけれど、なぜか同じタイミングでいろいろある。イロイロ....

マダムトノカイさんのブログには

「スイッチオン

気持ちが落ち込む

スイッチオン

嫌な思いが苦々しく出てくる

スイッチオン

トラウマにスイッチが入る

穏やかだった気持ちが一気に下降

許せない事実を思い出す

忘れていたわけではない

我慢して封じ込めていただけ

必死で必死で‥……

でも、ある固有名詞を呟かれた瞬間

トラウマにスイッチオン」

少し割愛させていただきますね



私も忘れた頃に出てくるトラウマ。

会ってもないけれど、なぜか色んなところからイロイロ聞くわけだ。

聞きたくないんだけども。

結構私の中でもトラウマになっていて
毎日快適に過ごしていたのに、その話題が出ると非常に落ち込む。

誰か助けて

と叫びたくなる。

私が言いたかったこと、
マダムトノカイさんが代弁してくださっている。

忘れたい。

スイッチオフしたい。

いい加減にスイッチオフするんだ。

もう前に行くのみ。

新たな出会い
新たな世界
新たなメンター
新たな考え

もう目の前にあるんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の源っなんでしょね

2016-09-19 18:58:05 | 日記
今日は主人と子どもたちが出かけているのでお一人様満喫ちゅう。

朝からジャズが流れるカフェモーニング。

こちらへは駅前掃除が終わった後で仲良しのオジサマたちと三人でビジネス経営と子育てなどについてああだこうだ言いながらいつもしゃべっております。


普通ですと子育てちゅうの主婦と経営者さん、企業のお偉いさんなんかが交わって話すことはないはずなのですが、掃除という共通話題で年齢性別、職業を越えてああだこうだいうのはとても楽しいわけです。

ただ、ああだこうだいうメンバーのおひとりが憩室炎で入院されており、心配です。

そんな話をしながらマスターと最近起こった話題で盛り上がりました。

ある方の話ですが、仕事するパワーの源ってなんですかね

と、ちょいと質問してみましたら
自分では思いつかなかった返事が返ってきました。さすが年齢を重ねているだけあってよくわかっておられる。
勉強になりました。

私も見習うことにします。

内容は内緒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実を知る

2016-09-19 17:53:57 | 愚痴
ちょっと気分を変えようと、赤いちょっとカッコイイ赤いスカートを購入した。

タイトで体のラインがわかるのですが、似合う女性になりたいと購入。

家ではいてみるとおしりが犯罪。
ボッテリ。

ラインを美しくと考えたらやはりガードルが必要かなと。

昨日久しぶりに下着屋にいき、ガードル探しをする。

店員さんに試着をさせていただいたが
ガガアアアン

サイズが上がってしまった。そして鏡をみたときに現実を知る。

お尻と太もものセルライトががっちりついていた。

これには本気でショック。

なかなか後ろ姿を見ることがないから今までは怠けていたなと。

これは中途半端なトレーニングではアカンわと気がついた。

ガードルで隠すのはアカン。
購入するのはやめました。

結局はボディチェンジしない限りはだめだなと。

本気で頑張りまっす....

そんなわけで美味しいランチと買い物はしばらくやめます。

皆様、お誘いいただいてもボディがチェンジするまではヒッソリとトレーニングしますのでよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我喜欢你老实私

2016-09-19 16:43:21 | ・・・考える


喜子ファンクラブのファンレタ~

ファンレターというのは自分で勝手に言っておりますが、基本的に三通くらい同じ方から来た場合は葉書ではなくてファンレターと言う風に変えているだけです。嬉しく思います。

このインターネットが盛んなご時世、手書きの葉書はすごいですね。
私も手紙は書くのが大好きなのですが、書くばかりで今までは自分から送るばかりでいただくことは少なかった。

今年に入ってからは全く逆で、こちらが今までは好きなときに好きな時間で書いていたのが、時折作業というか、枚数によっては苦行になってしまったことがあった。

私の場合は主婦ですし、起業家でもなければ企業人でもない。医療技術職ではあるけれど、こちらも好きなときに仕事をしているのでビジネスには全く関係がないから、初めは一体何の勧誘かと怖くなったのもある。

こちらの方に関しては7枚も頂きました。

マメですね。

私も性格上しっかり返してしまうのもありますが、お会いしたときに気になったので質問してみましたら

毎日一枚必ず書いているそうです。

すごいですね。

デキる経営者さんちがいますね。

そのことを聞いてからコツコツ私も葉書かいているんですよ。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の過ごし方

2016-09-19 09:50:57 | 日記
おはようございます。

今日もお天気良くないですね。
なんだかちょっと動くのが億劫になるというか。

主人と子どもたちは電車の旅に出かけました。新幹線にのってどこに行くのでしょうかね。


私は部屋を片付けしてからジャズが流れるカフェに。


ゆっくりしたらジムいって汗を流そっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンだろう。どうも携帯の具合が悪いのか、接続不良なのかLINE とTwitterがうまく返信できないのだけども.......

2016-09-19 09:12:24 | 愚痴
TwitterとLINE の調子がよくない。

Twitter投稿できるけど
返信なぜか送信したままになってしまってノンメッセージになっている。

LINE は受信しているみたいだけど開かないしまいった。メッセンジャーあればそちらに切り替えるほうが連絡しやすいのだけど、LINE はやっぱり苦手。

Facebookとメッセンジャーはいまのところ大丈夫。

もし
返信無い場合はメッセンジャーでおねがいします。

ブログは投稿できるのだろうか

では
チャレンジしてみる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンレター

2016-09-19 02:23:01 | 日記


喜子ファンレターの返信です。

こんなわたくしですが、ちょっと変わった方々←主人日はく から好かれます。

変なと言うと、社会的地位もある方ですとなんちゅうことを言ってるんだとなるわけですが、まあ、この私を好いてくださるのは非常嬉しく、いただいた葉書はきちんとファイルさせていただいております。

その中でも
しばらく入院されていた方が退院されたという葉書を頂きました。

いつもホテルの駐車場でお会いするのですが、毎度ボタンを押さなくてもいいように先に押してくださいます。

入院されていたときは、なんだか悲しくてエレベーター乗らずに階段で行っていました。



運動なるよね。

感謝です。

再来週お会いするのを楽しみにしていますと葉書に書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の情報発信

2016-09-19 00:26:45 | 日記
情報発信。

する側は自分の頭の中や人物像、顔など、ある意味公開する。そしてあらゆることにアンテナを張るわけだ。でないと、情報発信ってみんながしっていることだけではなくて、知らないこといかに早く知ること大事で、それに価値がある。そしていかに簡単に話すかどうか伝えるかが大事。

しない側は、情報発信をする側の内容を読むこと知ることができるが、受け身のまま。その情報発信をどのように受け取るかは自由。


色んな発信方法があり
どれが良いかはわからない。

そし情報発信する側は内容をコントロール出来るが、受けてのしない側は疑わないかぎり、そのまま信じ込んでしまう恐れがある。


いらぬ誤解生んでしまうこともあるが、情報発信をする限り自分がこうだと思っている内容でも、違った見方もあると言うこと。

かといってやめるつもりはない。

このまま好きなように書いていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする