goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの気ままなブログ

美容とグルメ好き♪(ほとんど趣味です)
私が大好きなモノを紹介できたら良いな~☆

ローザンヌの「純正はちみつロールケーキ」

2009-05-11 00:15:45 | お店
天満屋岡山店で行われている「あいらぶカフェまつり」に行って来ました。
そこでローザンヌの「純正はちみつロールケーキ」(1本:1,890円、ハーフ:1,000円)を購入しました。
今回は妹のうちにも分けようと思って、ハーフサイズを2個購入しました。
 ←「純正はちみつロールケーキ」
パッケージのみつばちも可愛いですね

パッケージの製造元を見ると、「倉敷店」もあることに驚きました。
友達や知人から、倉敷の旧2号線沿いに「ローザンヌ」があるって情報を貰っていましたが、矢掛にしかないと思っていた私は「同じような名前でも、はちみつロールケーキのお店なの~?」と半信半疑でしたが買ってみて分かりました!矢掛と同じお店のようです!!
物産展会場では、「お取り寄せだと1ヵ月待ちのロールケーキですよ~!」と呼び込みをされてたので、欲しくなったら倉敷店で調達しちゃおう!と思っちゃいました(取り寄せなくても買いに行ける距離なので♪)

気になる方は、物産展は5月18日まで天満屋岡山店でしていますよ。
倉敷に近い方は倉敷店がオススメです♪




お店: ケーキハウス ローザンヌ 倉敷店 (はちみつロールケーキのお店)
場所: 倉敷市平田628-2
電話: 086-427-5729
営業時間: 9:00~19:00
地図: ココをクリック

Jicchi (パン屋さん)

2009-05-05 21:33:17 | お店
先日、ミニクロワッサンが食べたくて倉敷駅裏の辺にある「Jicchi」に行って来ました。
私の中では、こちらのお店のミニクロが一番だと思ってます。(サクサク感もですが、何より形がキレイ!)
いつも通り、ミニクロワッサンとメープルフランスを買って帰りました。
GWは、5・6・7日がお休みみたいですよ。
(以前の記事はこちら

 ←大好きなミニクロワッサンです。




お店: ジッチ(パン屋さん) 
場所: 倉敷市日吉町442-11 ファインヴィラ1階  
電話: 086-422-6068 
駐車場: 3台
定休日: 水曜日 
営業時間: 7:00~19:00 
地図: ココをクリック

スタバの「抹茶クリームフラペチーノ」

2009-05-03 15:50:35 | お店
ドライブ中に、スタバで「抹茶クリームフラペチーノ」(460円)を買いました。
 ←「抹茶フラペチーノ」を片手にドライブ=33

やっぱり暑くなってくると、冷たいフラペチーノに限るね
コーヒー豆も買ったけど、穴場の「倉敷中島店」は混んでなくてオススメです!
(前回の記事はこちら
確か、前回は代車でウロウロしてた時の写真ですが、今回は愛車ですよ




お店: スターバックス 倉敷中島店
場所: 倉敷市中島2236-102
電話: 086-460-5322
地図: ココをクリック

OBAN (西洋料理)

2009-04-27 22:13:26 | お店
少し前になりますが、岡山市郡にある「OBAN」に行って来ました。
今回は、会社の人達とディナーでお邪魔しました。
ランチで行った事はあったけど、ディナーで行くのは初めてで、ランチが美味しかった覚えがあったのでかなり期待をして行ってきましたが、ザンネンな結果に終わりました。
不味くはないけど、これと言って特別に美味しくもなく、至って普通。
最初の前菜は良かったんだけど、スープが空豆のスープで青臭く感じました。
パスタのソースはとっても美味しかったんだけど、麺の太さがそうめんみたいに細すぎて私の好みではありませんでした。
そして、一番の決め手はデザート!
デザートは好きなものを3種類選べれるところまでは良かったのですが、その盛り付けのセンスの無さにビックリしました。プレートに細く三角に切られたケーキ(倒れそうなくらい細い)を三つ並べてるだけで、普通はプレートにソース(ベリー系やチョコなど)でデコレーションしたり、ココアやシュガーのパウダーをかけたりすると思うんだけどそれも無くて、せめてミントくらい飾ろうよ~!!って思ってしまいました。
決め手は、3,900円のコース+ドリンク(覚えてないけど600円くらい?)なのに、支払いの時に4,950円ってどんな計算?
10%のサービス料を取ってるの??料金設定が分からなかったですね。
(以前に何処のお店か忘れましたが、イタリアンでサービス料を取られたお店がありましたから・・・)

その後、近くのカフェでお茶をして帰りましたが、そこにいた全員が「夜では二度と行かないね!」って言ってました。
確かに、以前行ったランチはとってもお得感がありましたが、ディナーではこの料理(内容)で!??って思ってしまいましたからね。(以前ランチに行った記事はこちら
そんな訳で、今回は料理の写真がありません
場所もビミョ~に遠いので、夜はもう二度と行かないかな。。。




お店: OBAN(西洋料理)
場所: 岡山市郡2980-105
電話: 086-267-3114
駐車場: 10台くらい
定休日: 火曜日
ディナーコース: 3,900円~
地図: ココをクリック
HP: なし

ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋さん)

2009-04-12 00:25:15 | お店
先日、倉敷の「ル・フォワイエ」に行ってきました♪
今回は「ショートケーキ」(350円前後)&「プリン」(1個:189円)&「幸福たまご」(1個:126円)を数個ずつ買って帰りました。(買い過ぎ!?・・・滅多に行かないのでツイ
「幸福たまご」は初めて頂きましたが、ブッセみたいな食感で中のクリームはカスタードクリームと生クリームの中間って感じで、甘さ控えめでとても美味しかったです。今度お友達のうちに行く時に手土産にイイかも!?って思いました。お皿を汚さずに食べれますしね!(皆でワイワイ集まる時とかにイイかな♪)

 ←幸福たまご(1個:126円)

  ←ポイントカードがあります。有効期限がないのが嬉しいですね♪ 
(私の場合、いつもポイントカードを忘れるので、行く度に作って貰ってますけどね




お店: ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)
場所: 倉敷市有城595-1
電話: 086-428-8747
駐車場: 20台
定休日: 不定休
営業時間: 10:00~20:00 
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

バビヤージュ (ケーキ屋さん)

2009-04-07 20:41:18 | お店
3月の私の誕生日に「バビヤージュ」でBDケーキを作って貰いました♪
今回は、ショートケーキのバロン(チョコムースケーキ)をホールケーキにして貰いました。
私のわがままオーダーは「バロンのホールのケーキで、チョコのデコレーションを付けて下さい。華やかなイメージで!」とお願いしました。
バロンのショートケーキはドーム型だけど、ホールのケーキになるとドーム型にはならず平らなケーキになるって言われ少し残念でしたが、味の方はショートケーキと変わらず抜群に美味しかったです♪
 ←バロンのホールケーキ
 ←上から見るとこんな風になっていてチョコの上に金粉とシルバー(白?)で模様が描いてます。
 ←横から見るとこんな感じ、羽がついてるみたい♪

やっぱり「バビヤージュ」にお願いして正解でした。
こんなお洒落なケーキを作って貰えるなんて感激です!(って、自分でケーキをオーダーしたんですけどね
ちなみに、こちらのバロンのホールケーキは15cmで3,000円、18cmで4,000円です。
私は15cmを頼みましたが、結構なボリュームでしたよ
また何かのイベントの時にオーダーしようと思いました(前回のオーダーの記事はこちら

それから、毎年私の誕生日にBDメールを必ずくれるお友達がいます。
携帯メールが出来始めてからずっとなので何年になるんでしょう・・・?(10年以上かな?)欠かすことなく毎年くれるので感心しちゃいます。と同時に、今年も覚えててくれたんだ~ってとても嬉しくなります♪さすが幼なじみありがとう




お店: パティスリー バビヤージュ(ケーキ屋)
場所: 岡山市下伊福2-9-33 カーサテン1階
電話: 086-201-6152
駐車場: 4台(No.13~17へ)
定休日: 水曜日
営業時間: 10:00~19:00
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

カリーノ 新田店 (パン屋さん)

2009-04-06 13:42:34 | お店
先日、久々に倉敷に行ったので「カリーノ」に寄って来ました。
私が行ったのは平日だったので、駐車場に車が一台も居なくて、一瞬「定休日?」って思っちゃいましたがお店に入ってパンを選んでいると次々とお客さんが入って来ました。ちょうど波の切れ目だったんでしょうね
私が今回購入したのは、前回買えなかった「パニーニ」と「マルゲリータのフォカッチャ」です。他にはブルーベリーのマフィンとミニクロワッサンを購入しました。(前回の記事はこちら
やっぱりカリーノは美味しいですね♪

最近、花粉症で目の周りが荒れてヒドイので倉敷市笹沖にある「多田皮膚科」に行った帰りに「カリーノ」に寄りました。
やはり皮膚科に行くと治りが早いですね。目が腫れちゃってたんですが2日ほどで治まりましたよ
有給取ってたので、いつも行ってる眼科にも行ってアレルギーの目薬を処方して貰いました。眼科の横の薬局に行くと「花粉症でしょうから、目の周りの塗り薬は眼科で貰えますよ。皮膚科に行くのも良いですけど時間とお金が掛かりますからね!」って言われちゃいました。皮膚科の先生には「目の中は眼科だけど、目の周りは皮膚科だって言われてるんです。今度パッチテスト(化粧品のアレルギーテスト)をするって言われたんですけど・・・」と薬剤師さんに話したら「皮膚科の先生はそう言いますよ。でも、今の時期は眼科だけで良いと思いますよ」と親切に教えて頂きました。でも、気になるから時間が取れたら(有給取れたら)パッチテストもしておこうと思います。




お店: カリーノ 新田店(パン屋さん)
場所: 倉敷市新田3236-2
電話: 086-425-1039
駐車場: 5台くらい
定休日: 火曜日 
営業時間: 7:00~19:00
地図: ココをクリック

河辺商店 (たい焼き屋さん)

2009-03-22 23:17:51 | お店
先日、仕事中に玉野市八浜付近に行く用事があったので、以前から気になっていたたい焼き屋さん(河辺商店)に寄ってみました。
こちらのたい焼き屋さんは、倉敷市藤戸にある「鯛よし」と同じように1つずつ型に入れて焼くタイプだと聞いていたので、期待して行って来ました!(鯛よしの以前の記事はこちら
すると、本当に「鯛よし」と同じ形でビックリしました。
しかも、薄皮でしっぽまで餡が詰まってる~♪(最近、鯛よしは腕が落ちたのか、端っこまで入ってませんからね~
餡には塩がよく効いていて、手作りって感じがしました。それに、生地がモチモチでした。
たい焼きも1個120円と良心的な価格だと思いました。
こちらのたい焼き屋さん、いつも閉まってるイメージがあったので店主さんに定休日を尋ねてみました。すると、「土日が休みだからね~。土日に食べたくなったら“深山公園の朝市”に行ってるから、そっちに来て」って言われ、なるほど~、それでネネグースとか行く時に通っても閉まってる訳だ~って思ってしまいました。ちなみに、開店時間は10時頃からだそうですよ。

寄り道したので、上司にもたい焼きを差し入れして帰りましたけど、仕事中に何やってるんでしょう・・・
また行く機会があれば寄ってみようと思います!
 ←たい焼き(120円) 餡がはみ出てます!




お店: 河辺商店 (たい焼き屋さん)
場所: 玉野市八浜駅の目の前(住所は不明)
電話: 0863-51-1945
定休日: 土・日曜日
営業時間: 10時頃~
地図: ココをクリック
※土日は、深山公園の朝市に出展されてるそうです。

ステーキ懐石 都 春日店 (鉄板焼き)

2009-03-18 21:30:17 | お店
少し前になりますが、父の誕生日祝いに「ステーキ懐石 都」で食事をして来ました。
お祝いの席だったので、今回は奮発して「活き伊勢海老と黒毛和牛のステーキのコース」(13,000円)を頂いて来ました。
ぷりぷりの伊勢海老もヒレステーキも、とーっても美味しかったです♪
料理の写真は撮ってませんが、唯一撮ったのは伊勢海老です。
 ←生け簀から上げられたばかりで動いてました!(半分にされてましたけど
 ←海老に野菜のソースがかかっていて美味!
 ←記念日なので、ティールームで写真を撮って頂きました♪(嬉しいサービスですね!)
 ←バースデーサービスを受けました♪

両親と妹と私の4人で食事に行ったのですが、食事代は全て私が支払いました。
バースデーサービスを使ったので、少しお安くなって助かりました。
なにより、父がとっても喜んでくれたことが嬉しかったです。
こんなお店が苦手な父は好き嫌いも激しいので、お店の方にはかなり配慮を頂きました。
例えば、お肉もしっかりめに焼いて貰わないといけないとか、血が見えたら食べないと話したらローストビーフの前菜を変更して米沢牛を焼いたお寿司にして頂いたり。カルパッチョみたいな刺身も食べれないと話したら、焼き魚にアレンジして頂いたり。五穀米のお茶漬けを白いご飯とお味噌汁+漬物に変えて頂いたりと、父だけ特別メニューでした(私達は普通のメニューを頂きましたけど
お店の方がおっしゃるには「残されるより、食べれない物をハッキリと言って頂いた方がシェフも喜びますから・・・。残されたら何でだろうって思うんですよ。」と言われたので、遠慮なくハッキリと伝えました
おかげで、初めて都を訪れた父も「また肉を食べに行こう!」と喜んでたので、また一緒に食事に行こうと思います。でも、もう少しお手頃なコースでね~!
(以前、ステーキ懐石 都を訪れた記事はこちら

※参考までに、ドリンクは別料金なので、大体コース料理+1,000円くらいが一人分のお値段です。
(13,000円のコース料理を4人で、56,000円くらいでしたよ



 
お店: ステーキ懐石 都 (鉄板焼き)
場所: 福山市春日町2-2-43
電話: 084-941-9269
駐車場: 80台 
定休日: 不定休 
営業時間: 11:30~22:00(LO 21:00)
地図: ココをクリック 
HP: ココをクリック

蔵Pura うち田 (日本料理店)

2009-03-09 20:57:59 | お店
倉敷市児島に「蔵ぷぅーら」の系列のお店が出来たと聞いたので、早速行って来ました!
(実は未だ倉敷の「蔵ぷぅーら 風」にも行ったことはないんですけど・・・
今回お邪魔したお店は「蔵Pura うち田」です。
会社の人と夜に訪れ、和室の個室に通されました。
和室ですが、机と椅子で食事を楽しむ事が出来ました。だから、正座しなくて良かったので服装も気を使わなくて良かったかも!?って思いましたね。
こちらのお店は、お屋敷を改装されたお店のようでまだオープンして間が無いようでした。(2009年2月5日オープン)
今回は、初めてなので様子見ということで5,300円の懐石を頂きました。
 
  ←先付け二種
  ←刺身
 ←竹の子万頭帆立餡かけ
写真はありませんが、この間に「鰆煎り焼鍋」があります。
他には、「白飯」と「漬物」もありました。
 ←鮭のポテト焼
 ←吸物
 ←揚物(帆立団子、いかなご、こごみ)
 ←穴子錦紙巻
 ←苺
 ←可愛い湯呑みだったので、思わず撮っちゃいました♪

見た目も量も可愛らしくて、女性向きってカンジです。男性には物足りないかも!?(お酒を飲んだら丁度いいかな?)
お料理+ドリンクで、大体一人6,000円くらいでしたよ。
頻繁には行けませんが、また機会があればゆっくり食事に行ってみようと思います♪
気になる方は、お手頃なランチ(1,500円・2,500円・3,500円)があるようなのでお試し下さい!




お店: 蔵Pura うち田 (日本料理店)
場所: 倉敷市児島田の口55-1
電話: 086-477-8088
駐車場: 40台(たくさんあります!)
定休日: 水曜日
ランチタイム: 11:30~14:00(OS)
ディナータイム: 17:30~21:00(OS)
地図: ココをクリック

籠もよのうぐいす餅

2009-02-27 23:09:56 | お店
数週間前になりますが「籠もよ」(今店)で、「うぐいす餅」(179円)を購入しました。
これは、抹茶の粉がお餅にかかっていて、中にはつぶ餡(だったと思うけど)が入ってます。
抹茶パウダーも優しいお味で、餡との相性が抜群でした!
これは、今店で購入したんだけど、デパ地下(天満屋岡山店)でも見たような気がします。
私はデパ地下では、「焼き餅」(1個:105円)をよくリピートしてます♪
「焼き餅」はこしあんなので、父の大好物です

(注)「焼き餅」は、天満屋岡山店でしか購入できません。(確か、きんつばも!)

 ←うぐいす餅(1個:179円)




お店: 籠もよ (和菓子のお店)
場所: 岡山市今5-1-31 
電話: 086-246-5526 
駐車場: 3台
定休日: 月曜日 
営業時間: 10:00~19:00
地図: ココをクリック

ル・フォワイエの半熟チーズケーキとバームクーヘン

2009-02-26 20:33:50 | お店
今月の初めくらいに、倉敷市天城にある「ル・フォワイエ」に行って来ました。
お目当ては「半熟チーズケーキ」(10個入り:1,050円)です♪
このチーズケーキは、スフレタイプなのでふわふわの食感がたまりません!
初めて頂いた時には衝撃を受けました。
他のお店でも類似品はありますが、私は「ル・フォワイエ」が一番だと思ってます。
それに昨年の値上げラッシュの中でも、価格を維持されてるのに感服します。
(ちなみに、児島のピアジェでは同じようなチーズスフレが100円→120円にUPしてますしね~
「半熟チーズケーキ」と一緒に「バームクーヘン」(1,050円)も購入しました。
ん~・・「バームクーヘン」は、私の好みでは無かったかな
少し酸味があり、思わず中に入ってる材料を見てしまいました。
ちょっと癖があるのかな?って思いました。
でも、しっとり感とかは良かったです♪

  ←半熟チーズケーキ
  ←バームクーヘン




お店: ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)
場所: 倉敷市有城595-1
電話: 086-428-8747
駐車場: 20台
定休日: 不定休
営業時間: 10:00~20:00 
地図: ココをクリック
HP: ココ
をクリック

アフレンツァ (イタリアンと石釜料理のお店)

2009-02-23 21:23:53 | お店
ここ1ヶ月の間に、大元にある「アフレンツァ」に2回ランチに行ってきました。
お手頃ランチで、のんびり出来るのでリピート率が高いです。
いつもは「アフレンツァランチ」(1,050円)の日替わりメニューを頼みますが、先日は「石釜ローストランチ」(1,350円)を頂きました。
長居する時には、おかわりのコーヒーが+200円なのも嬉しいですね。
そうそう、以前アフレンツァランチを食べた時にはプレートで出て来たけど、今回は先にスープ&サラダが出て来て、パンとメインが後からでした。
(以前の記事はこちら
今回は、料理の写真は撮ってませんが、お料理が運ばれるまで暇だったので店内を撮っちゃいました♪
このブロックには、私達以外だ~れも居なかったんですよね
  




お店: アフレンツァ (イタリアンと石釜料理のお店)
場所: 岡山市西古松西町5-5
電話: 086-242-3630
駐車場: 隣接の旭パーキング(2時間まで無料券あり)
定休日: なし(ウエディング等で貸切に注意)
ランチタイム: 11:30~14:30(土日は15:00)
ランチコース: 1,050円~
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

バビヤージュ (ケーキ屋さん)

2009-02-22 20:48:41 | お店
少し前になりますが、BDケーキを「バビヤージュ」で作って貰いました♪
毎年姪っ子のBDケーキをオーダーするのは私の役目(そして、支払いも
そろそろキャラクターのケーキも卒業だし、私と姪っ子の趣味は似てるし~(というか、私に似てきたかも)だから、絶対カワイイのを作って貰うわ!と張り切ってオーダーしちゃいました。
そこで、作って貰ったのがこちら~
 ←横から
 ←上からも
ねっ!ねっっ!!スゴイでしょ~
(写真じゃ伝わり難いかも~実物はもっとゴージャスな感じでした
私のオーダーは、「ショートケーキの15cmにイチゴを増量して下さい!HPに載ってるようなチョコのデコレーションも付けて下さい♪」とお願いして。普通はイチゴ以外にベリー系が乗るらしいけど、子供なので外して貰い、チョコのデコレーションはお花のようにして欲しいとワガママオーダーしちゃいました。お値段はプラスプラスで普通のよりちょっぴり掛かりましたがそこはBDケーキなので「いくら掛かっても良いです。5,000円くらいならOK!なので作って下さい」とお願いしました。
(これで4,000円弱くらいだったので、見た目もお味も満足価格でした
ちなみに、こんな普通のデコレーションショートケーキなら前日もしくは当日でも作って頂けるようですよ。私は数日前にオーダーしましたけどね

デコレーションケーキとは別に、いつ行っても売り切れていて食べてみたかった「バロン」も取り置きして貰いました。
「バロン」は、とっても濃厚なチョコのムースケーキで感激しました
 ←バロン(ドーム型)(1個:400円)とジェノベーゼ ショコラ(1個:420円) 




お店: パティスリー バビヤージュ(ケーキ屋)
場所: 岡山市下伊福2-9-33 カーサテン1階
電話: 086-201-6152
駐車場: 4台(No.13~17へ)
定休日: 水曜日
営業時間: 10:00~19:00
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

ネネグース カフェ (ドリア&カフェのお店)

2009-02-20 21:21:22 | お店
かれこれ1ヶ月くらい前になりますが、玉野市にある「ネネグース カフェ」に行って来ました。
いつもランチは混んでいるイメージがあったので敬遠してましたが、今回は夜に訪れました。
金曜日の夜に行ったので、営業時間も長くてつい長居しちゃいました。
私が頼んだのは、「オンタマバーグドリア(サラダ付き)」(1,100円)です。
これはその名の通り、半熟卵とハンバーグがのっている欲張りドリアでした。
やっぱりネネグースのドリアは最高!!
相変わらず、とーっても美味しかったです♪
ガールズトークに花が咲き、ドリンクも頼みましたが、こちらも変わらずカフェボールで出て来て嬉しかったですよ。

 ←オンタマバーグドリア(卵とハンバーグのドリア)




お店: ネネグース カフェ (ドリア&カフェのお店)
場所: 玉野市八浜町見石1607-8
電話: 0863-51-1221
駐車場: 10台以上(数えたことはありませんがお店の前と裏にあります)
定休日: 水曜日
営業時間: 9:00~18:30(金~日曜・祝日は~21:30)
地図: ココをクリック