パワーヨーガが、気になってた人にお薦めのサイトを見つけたので、チェックしてみて下さいね♪
まず、パワーヨーガって、なあに?って人の為に・・・ ⇒ http://www.happywhisper.com/special/200405/p02.html
そして、自宅で簡単に出来るエクササイズをする前に・・・(注意点等) ⇒ http://www.happywhisper.com/special/200405/p03.html
最後に、自宅で毎日5分やってみようかな?って人の為に・・・ ⇒ http://www.happywhisper.com/special/200405/p04.html
この最後のページには、色々なポーズがあるので、その日の気分や体調に合わせてやっても良いと思います。
※サイトは、全て「P&G」からお借りしました。
私はあまり効果を実感できてないけど、私から遅れること1週間後に始めた妹の方には効果が現れてるようで、2週間で1.5キロ減。
しかも、くびれまで出来ちゃってました~!!
それに、姿勢もよくなって猫背が直ってました!!すごーい!
呼吸法とか、きちんとポイントを抑えてやれば効果は現れると思います
これから薄着になるので、毎日5分、頑張ってみましょう
ちょっと前から、パワーヨーガにハマってて、地味に自宅で頑張ってたんだけど、物足りなくなって、もう少し本格的なモノを・・・
と探したのが、このパワーヨーガのDVDです。
このDVDは、80分間あるので、最初から最後まで通してすると、かなり疲れます!
しかも、初心者なのに、ちょっと無理して始めたので、結構キツイものがありますね
時間と体力的な余裕があれば、80分間通してやってますが、時間がない時には30分間(これでもかなりしんどい)、でも、大体50分間くらいで少しバテて止めちゃいますxxx
最初の2週間は、本と一緒になってるDVDでやってて、3週目からは、このDVDを買って始めたんだけど、分かりやすいのは、本と一緒になってるDVDの方が分かり易かった(馴染みやすかった)です。
私が見てた本のDVDは、綿本彰さんの「ダイエット・ヨーガ」というのなんだけど、これはめちゃ分かり易かったです。
どのタイミングで息を吸って、何処に視線をもって行くのかとか、ほんと細かく紹介されてて、初心者の私にはやりやすかったけど、2週間経った頃から物足りなくなって、変えちゃいました~。
ホントは、この綿本彰さんのDVDを探してたんだけど、近所では見つからなくて、やっぱりAmazonとかで買わなきゃダメかな~って思ってます
気になるヨーガの効果ですが・・・
ヨーガを始めて、3週間が経ちましたが、体が特に変化した所はありません!
体重は変わらないし、サイズ(ウエスト・ヒップ・太もも・ひざ上・ふくらはぎ)も大して変わりません
てゆーか、少しヒップが大きくなり(何故か1cm)少しウエストが細くなり(何故か0.5㎝)大した差がないってゆ~のが悲しいけど、私の体形では、もう痩せる限界が来てるのかもしれません
でも、ヨーガは、普段使わない色んなトコが伸びるので、やってるととても気持ち良いです。
それに、精神的にもすごくリラックス出来るしね!!
だから、今後も続けていこうと思ってます♪
おまけ
妹にも勧めると、妹は猫背が直ったって言ってました~♪
あと、少しお腹がへこんだとも・・・
※見難いと思うけど、色が変わってるトコには、リンク(DVDの紹介)を付けてます!気になる方は見てみてね♪
久しぶりに、ストレッチのご紹介で~す!
今回、私がお薦めするストレッチは、超簡単。
そのうえ、ウエストに効くので、是非、実践してみて下さいね♪
簡単ストレッチ(ウエスト編)
①仰向けに寝転がり、頭を手におき、足をおへそにつける感じに曲げる。
②お尻を少し浮かせ(尾てい骨を浮かす感じ)、片足を伸ばし、斜め45度に上げる。
③片足を伸ばして上げたまま20秒~30秒キープ。
④反対の足も同じように。
(最初はキツイので10秒くらいから始めて下さいね。徐々に慣れてきたら、時間を長めに)
これ、結構、ウエストに効いてる気がします。
私は何かのテレビで見て、実践してるんだけどね~。
(便秘解消体操みたいなのだったような・・・最近、テレビはあまり信用できないかもしれないけど
)
本気で何分間もしてる訳ではなくて、左右2~3回程度しかしてません。
CM中だけくらいだから、2分ほど?やってるうちに入るのかビミョ~だけど、何もしないよりは・・・と思って頑張ってます
めちゃ下手な絵だけど、イメージを書いてみました。こんな感じのポーズです。
↓
おまけ
以前、ご紹介したストレッチと一緒にこれも取り入れてます。(以前の記事はこちら)
私の場合、CM中とか少しの時間しかやってません。
毎日の積み重ねが大事だと思ってます!
是非、少しの時間を利用して、やってみて下さいね~♪
今日は、私がたま~にしてるエクササイズ(?)をご紹介します!
これは、二重あご解消!と首筋スッキリの効果があります♪(たぶんね)
簡単エクササイズ (二重あご解消編)
①顔を天井に向けます。
②下唇で上唇を噛むようにします。
※首が伸びてる~って意識することが大切ですね。
その後に、首筋を両手で撫でます。
①親指と人差し指をあごの下に置きます。
②片手で鎖骨に向かって撫でます。
③反対の手で、同じようにします。
④これを繰り返しします。(CM中、暇があればやってみて下さい)
これは、エステの人に聞いたんだけど、「騙されたと思って、暇さえあれば首筋を撫でてみて(鎖骨に向かって)」って言われました。
耳の後から、鎖骨に向かって、リンパが流れてるので、顔の老廃物を流す効果があるんだと思います。(知識が違ったらゴメンなさい)
簡単なので、是非、試してみて下さいね♪
お知らせ
知ってると思うけど、首は年齢が一番出るとこですよね。
きちんと、首にも化粧水や美容液など、顔につけた後にそのまま首筋につけてますか?
顔と同じようにお手入れしましょうね♪
今回お話しするのは、ヒップアップの話です。
年齢とともに、やはり重力に逆らえないのが、ヒップ!!ですよね。
ある日突然、気付きませんか?
アレ?お尻垂れてたっけ???って
私も、数年前に気付きました!
てか、母親に後から
「お尻が垂れてきてるわよ!」とズバリ一刀両断です。
Gパンを履いてると、お尻がプリっと下に落ちて見えるって言われたんです。
それから、自分で鏡(全身が写る)で、横からチェック!
確かに、若い頃より垂れてきてるのが分かりました。
なかなか自分の姿を後から見ることないから、
人に言われるまで気付かなかったんですよねー
で、そこから、ヒップアップ運動をするようになりました。
私がしてるのは、ホント簡単なのでご紹介します。
多分、効くと思いますよ。
簡単ストレッチ (ヒップアップ編)
①両足のかかとをつけ、足の先を出来るだけ外に開いて立ちます。(くの字を書く形)
②片足を膝まで上げ、くの字にする。
③膝から後に足を引き上げる。
(この時に、無理して引き上げると腰に負担が掛かるので、あまり無理に上げないように!)
④膝に足を戻します。(この時も、くの字になるように)
⑤足を下ろし、①の状態(くの字)に戻します。
⑥これを10回します。
これね、結構しんどいです。
私は最初5回しか出来ませんでした。
(えっ?簡単ストレッチって書いてるじゃないかって?つっこまないように!
)
でも、ヒップアップ効果はあると思います。
私は慣れてきたら、腰に手をあててバランスを取りながらやってるけど、何か(壁とか机)を持ってやるとやり易いですよ♪
このストレッチは「バレエ」のポーズなんだけど(バレエを習った事はありませんが・・・)
この説明を言葉にすると難しいな~、なんて言うポーズだっけ?って探してたら、見つけました。
このポーズは「アティテュード」というみたい。
MSNのHPに載ってたのでちょっとお借りしました。名前のトコからジャンプして見てみて下さいね!
ここのHPには、他にもバレエエクササイズが載ってるのでご参考に
バレエエクササイズで、バレリーナ体型を目指しましょうね。
ポイントは、鏡の前でポーズを確認しながらやることです。
最初は、出来なくても良いんです。続けることに意味があるんですよ
私も気分によっては5回ずつしかしてないしね~エヘッ(サボリ気味
)
たぶん、みんながよくする足を後に上げるだけのヒップアップ運動より、こっちの方が効果があると思いますよ。足をくの字に広げるだけで、内モモに効いてるカンジがするしね!!
是非、今夜から始めてみて下さい!一緒にがんばりましょー♪
昨日書いた、ストレッチで「手が上がらない」と言われ、じゃあ、これなら!?って思い、また「二の腕ストレッチ」をご紹介しまーす♪
簡単ストレッチ (二の腕編)
①頭の上に片手を挙げ、肘を曲げます。(手の先を首の後に折り曲げるように)
②もう片方の手で曲げた肘を引っ張ります。(気持ち良いくらいで十分!)
③引っ張った所で20~30秒キープ。
④これを左右5回。
これだと、空いた時間にちょっと出来るので、やってみて下さいね!
小さな事でも、毎日続けることが大事だと思いますお知らせ
私も毎日全部やってる訳じゃないからねー!(忘れてる時もあるし)
体調が悪い時や出掛けて遅くなった時にはサボったりしてるし
毎日続けなきゃーってストレスに感じない程度にやってみてね。
(例えば、2日に1回でも良いと思うし、1回10秒でも良いと思うよ)
ちょっと前に、二の腕って、どーやったら痩せるの?って聞かれました
どーやるのが効果的なんでしょう・・・?
やっぱり腕立て伏せかしら?
でも、私は腕立て伏せは5回も出来ないし、しよーとは思わない。
それに、筋肉ムキムキになりたくないしね。
それよりは、引き締まった腕になりたいわ~
私がしてるのは、超簡単です
簡単ストレッチ (二の腕編)
①手を後ろで、合掌します。(指先は下に向ける)
②そのまま、腕を上(頭の方)に引き上げます。
③これを10回します。
これは、前に「森泉」さんがテレビでしてるのを見たことがあります。
それから実践してるの
その時に、確か、「二の腕」と「バストアップ」と「背中の肉を取る」のに効くって言ってたと思います。(覚え間違えだったらゴメンなさい)
あと、二の腕を揉むとか、刺激を与えるのも良いらしいですよ
私がしてるもう一つのストレッチは・・・
それは、「デューク更家」さんがテレビに出ててやってるのを自分なりにアレンジしちゃってます。
怪しいストレッチ (二の腕に効いてるかも~!?)
①なんちゃってデュークウォーク
これは、ラテラルサイトレーナーを踏む時に、手を普通に歩くには勿体無い(時間が!)って思い、そうだ!デューク更家みたいにやってみよう!ってしたのが始まりデス。よくテレビで見ません?あの独特のウォーキング。手を交差させ、真っ直ぐ頭の上に伸ばし、足を交差させてあるくヤツです。ステッパーを踏んでるから、足を交差させるコトはできませんが、手を頭上に上げステッパーを踏むだけで、腕は伸びるし、横腹は伸びるし、わき腹にも効いてる~!って実感できます。(もちろん、ここの筋肉を今使ってる~って意識も必要)これを1分位するだけで、結構しんどいです。で、私はこれを1分して、また普通にステッパーを踏みます。
もうひとつ
②なんちゃってデュークウォーク その2
これも、ラテラルサイトレーナーを踏む時に、手の動きが勿体無い(時間が!)って思って、あみ出しましたこれも、テレビで見たことありませんか?手を真横に水平に伸ばし、8の字を書くように振るウォーキング。これの手だけバージョンをしてます。手をバタバタ動かし、蝶になった気分ですねー。
③一番簡単!!
これも、ラテラルサイトレーナーを踏む時に、手を真横に上げ、手をブルブル震わせてます。この振動、甘く見ちゃいけませんよ。結構二の腕が刺激されます。
私はラテラルサイトレーナーで足踏みしてる時にやってるけど、これは普通に空いた時間にちょっと出来るので、お勧めです
私は運動始めると、気付くと2時間とかしちゃってるんですよ~。もちろん、休憩しながらだけどね(そんな体育会系みたいに、ぶっ通しではないです
)で、いつも、時間が勿体無~い!って思って、次から次にしてるので、こんな手足両方に効くようなヤツを同時にやっちゃいますね。
ま、やってるって言っても、色んなストレッチを10回とか1分間しかしてなくて、大してやってるうちには入らないかもしれないんだけど。。。
でも、しないよりはマシだと思って、毎日少しずつ頑張ってます。
やっぱり日々の積み重ねが大事だと思いまーす
久々に、ストレッチの話をしようと思います
(すっかり書くのを忘れてました)
最近、スキニージーンズが流行ってると思います
でも、あれって、ピタッとフィットする分、女性は気になりますよね~。
手強い太もも
なんとかしたいと思いませんか?
私は毎日、ラテラルサイトレーナーを20分間踏む(ほぼ走る?)+太ももに効くストレッチをしてます
簡単ストレッチ (太ももに効くよ~!編)
①まず、壁に沿って立って下さい。
②肩幅より少し多めに足を開きます。
その時の足は、必ず外向きで一直線になるようにします。
③そのまま、腰を落として、足が90度になるくらい曲げます。
④これを毎日10回してます。(気分によって20回とかその辺は調整を
)
壁に沿ってすると、腰が曲がってお尻が飛び出ちゃうと、お尻が壁に当たりませんか?
そう、このストレッチは、垂直に腰を落とさないといけないんです。簡単そうに見えて意外と効きますよ
やってみると分かると思うけど、太ももの内側に効きます。
毎日続けて、はや1年半。ラテラルサイトレーナーの効果なのかストレッチの効果なのか太もも1.5㎝減りました。
友達に話したら、笑われるんだけど、私は毎週土曜日の朝に計測してます
ウエスト・ヒップ・太もも・膝上・ふくろはぎ・二の腕と
決まった時間に測ると、変化がわかりますよ。
それに、意識することによって体形が保たれてるように思います。
ちょっと(0.5㎝?)むくんでるのか太ることがあるけど、そんな時には、次の週からそこを意識したストレッチを多めにするようにしてます
カッコよくデニムを履きこなしたいよね!
毎日1分位だから、是非チャレンジしてみてね!
ちょっと前、あるあるでボディ・エンザイムってしてたのを知ってますか?
⇒ http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
それで、パワーヨガがしてたんだけど、私はそれを実践してます。(すぐに影響されちゃう)
その中で、パワーヨガは、「鼻呼吸」が大事だって言ってました。
鼻呼吸は、酸素を体内に多く取りこんで、脂肪を燃焼しやすい状態にするらしいです。
そこで私は、ストレッチを始める前に、この呼吸を1分間続けてます。
簡単ストレッチ (始める前に一呼吸)
①足を肩幅に開き、鼻で息を吸い込みながら、ゆっくり手を体の横から頭上に上げる。
②頭上で合掌して、鼻で息を吐きながら、ゆっくりと手を目の前から下ろす。
たったこれだけ
円をかくように、ただ深呼吸するだけで良いんです。(「太陽を仰ぐポーズ」っていうみたい)
その際に、鼻呼吸だけ心がけたら、脂肪が燃焼しやすいそーです。
私は特にヨガの本とかDVDとか見てる訳じゃなくて、テレビのダイエット番組をしてるのを見て、自分に出来そうなのを取り入れてます。
あまり難しいのは出来ないから、私がしてる簡単なストレッチを紹介していきますねー(自分がしてないモノを人に勧めれないしね
)
ちなみに、「由美かおる」も常に鼻呼吸してるとかって話を聞いたことがあります。
確かにあの体形を維持するのは、並々ならぬ努力をされてると思いますね。
キレイな人がやってることは、取り入れてマネしていきたいよね
昨日、半年に1度の健康診断がありました
最近、制服のサイズダウン(9号→7号)したので、痩せたと思ってたんだけど
体重は全然変わりませんでした。悲しいことに1キロ減です
なんで!?
そーいえば、筋肉は脂肪より重いって言うし、筋肉がついたからかも!?ってプラスに考えるようにしました。
そこで、今回は、私が実践してるストレッチをご紹介しよーと思います
女性はやっぱり“ウエストのくびれ”を気にしますよねー
たるんだお肉を何とかしたい!
私の実践しているストレッチだと毎日たったの5分で体の負担も少なく、テレビを見ながら続けられると思うのでご紹介します
簡単ストレッチ (ウエスト編)
① まず膝を曲げて座る。(体育座り)
② 足を曲げたまま、右足を左足の外側に置く。
③ そのまま体を右方向にひねる。
15秒~20秒キープ。
④ 反対も同じように。
体をひねるストレッチは、運動部の人なら分かるかな?
簡単に言うと、座って、片足を立て、立てた足とは逆方向にひねります。
(CMで米倉涼子がしてるストレッチですね~)
その際に、後ろに手をついてない片方は、足の曲げたトコでねじるようにすると、二の腕も刺激され、二の腕も痩せると思います。(私はこれで痩せました!・・たぶん)
これを毎日、左右3回から始め、慣れてきたら1回ずつ増やしましょう☆
いきなり回数を増やすと続かないので、毎日地道に
より効果を求める人には、斜めに起き上がる腹筋が効果大です!
ちなみに、私は斜めに起き上がる腹筋を毎日30回してます。(右足に向かって左手をつけるように斜めに起き上がります)
30回するとしんどいので、その後、息を整える為に、体をひねるストレッチを入れてます。そして、ストレッチを入れた後に、普通に腹筋20回してます。(合計50回)
ストレッチするにも、腹筋するにも呼吸方法も大事だって知ってました?
吸って~吐いて~の呼吸法も正しくすると効果大ですよ
あとは、ここの筋肉を使ってる~って意識することも大切です! “ねじり”と“ひねり”で、キレイな体のラインを作りましょう