goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの気ままなブログ

美容とグルメ好き♪(ほとんど趣味です)
私が大好きなモノを紹介できたら良いな~☆

麦のひげ (パン屋さん)

2009-09-07 21:55:49 | お店
前から気になっていた「麦のひげ」(パン屋さん)に行ってきました。
自宅からはちょっと遠いので、中々パンだけを買いに行くのには躊躇していましたが、備前焼を買いに伊部まで行ってきたのでその帰りに寄ってきました。
場所は、山陽インターの近くで分かり易かったです。
立ち寄ったのが16時頃だったのですが、パンの数も豊富にありました。
しかも、お値段が手頃(110円~270円)だったので、8点買っても1,300円くらいで安い~♪って思っちゃいましたね
どれを食べてもとーっても美味しかったので、また行く機会があれば立ち寄ってみようと思いました。

もちろん、帰りは山陽インターから高速を使って帰りましたけどね。
備前から山陽までは一般道を通ったのですが、山陽町の辺は地理的に苦手なので高速を使って帰った方が早いって思ったんですよもちろん、ETCカードを忘れずに持って行ったので♪




お店: 麦のひげ (パン屋さん)
場所: 赤磐市河本1010
電話: 086-956-1641
定休日: 毎週火曜日、毎月最終木曜日
営業時間: 7:00~19:00
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

一陽窯 (備前焼のお店)

2009-09-06 23:07:58 | お店

少し前になりますが、父が愛用していた「ぐい呑み」を割ってしまったので、いつも購入している備前焼のお店「一陽窯」さんへ買いに行って来ました!
他にも備前焼のぐい呑みはいくつか持っているのですが、「一陽窯」さんの物が一番手に馴染み、ひと口で飲むのに丁度良い量が入るそうです。
父は晩酌するのに拘りがあるようですね。
今回は、「ぐい呑み」と一緒に「ビアマグ」も購入しました。
 ←ぐい呑み(1,000円)
 ←ビアマグ(1個:5,000円)
 ←このビアマグを2個購入しました。
色がキレイで飲み口も丁寧に磨かれているので、備前焼独特のザラツキが気にならず飲み易いです!
(前回、お邪魔した記事はこちら

備前焼を買った後には、折角ここまで来たなら!と、香登にある「鷹取醤油」で「しょうゆソフト」(300円)を食べて帰りました。
以前寄った時より少し値上がりしてるようでしたね。(以前の記事はこちら




お店: 一陽窯 (備前焼) 
住所: 岡山県備前市伊部670 
電話: 0869-64-3655
時間: 開店時間は不明~17時頃まで
地図: ココをクリック


華宵庵 (和菓子店)

2009-08-28 23:02:44 | お店

少し前に姪っ子が来て「わらびあんが食べたい!」って言うので、またまた「華宵庵」に「わらびあん」を買いに行って来ました。
6歳児で「わらびあん」って商品名を指名するなんて中々いないと思いますが、姪っ子が大好きな和菓子なんですよー!




お店: 華宵庵(かしょうあん) けやき通り店 (和菓子店)
場所: 岡山市東川原208-1
電話: 086-273-5855
駐車場: 3台くらい
営業時間: 9:00~19:00
HP: ココをクリック
地図: ココをクリック
※この他に2店舗あります。(詳しくは地図を参照)


ローブリーク (お花屋さん)

2009-08-26 21:37:01 | お店
先日、久しぶりに「ローブリーク」にお花を買いに行きました。
相変わらず私好みのお花がたくさん揃っていて目移りしちゃいました~♪
今回購入したのは、「テマリ草」「リューカデンドロン」「ビバーナムコンパクタ」の3種類です。
「テマリ草」が気に入ったので、これをベースに考えました。
今回は丸い気分(?)だったので、丸繋がりで「ビバーナムコンパクタ(実)」も入れました。
あと高さも欲しくなったので、「リューカデンドロン」を入れてみましたよ。
 ←手前の緑のマリモみたいなのが「テマリ草」です。奥の赤い実が「ビバーナムコンパクタ」。
両方とも丸っこくて可愛い~

ローブリークの店員さん(Nちゃん)に、「私のブログを見てお店に訪問した人がいるみたいよ~」って話したら、「何人かブログを見て来ましたって人がいたよー!」って教えてくれて「粗相が無かったかしら・・・」と心配してましたが、Nちゃんはいつも気持ち良い接客をしてくれるので大丈夫だと思います。何だか嬉しくなって「私の記事も役立ってるね♪」って話して帰りました





お店: ローブリーク (お花屋さん)
場所: 岡山市南方1-5-10 水田ビル1F
電話: 086-221-3425
駐車場: あり(3台~5台くらい?)
定休日: 火曜日、第1・3水曜日
営業時間: 11:00~19:00(終了時間は不定)
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック 
お店のブログ: ココをクリック





おまけ
数年前に、「サンセベリア スタッキー」を頂いた方がもうすぐ転勤になるので、ローブリークで見つけた同じ物を私もプレゼントしました。
この「サンセベリア」はマイナスイオン効果もあり、水やりも夏場は週に一度程度、冬場には月に一度程度しかしなくても元気に育ってくれています。
そんな楽な観葉植物なので、「私も頂いたものを元気に育ててるので、向こうに行って育てて下さいね!」って渡して来ました。
そうそう、ローブリークには、ステキな鉢カバーもたくさん置いてありましたよ♪
 ←私が頂いたサンセベリアです!
たくさん芽が出て順調に育っています♪

ナチュール リエゾン (パン屋さん)

2009-08-25 00:08:39 | お店

知人の方から、「問屋町のリエゾン(パン屋さん)が玉野にも出来たみたいですよ!」と教えて頂きました。
が、とっても店内が狭い(小さい?)ようなので、問屋町のように種類は豊富ではないみたいです。(棚が3段程あるって言ってたかな?)
多分、私は行く事がないと思いますが、玉野の友達に話したら知らない人が多かったので、記事でUPします。




お店: ナチュール リエゾン (パン屋さん)
場所: 玉野市宇野1-11-1 宇野港ボウル1階
電話: 0863-31-0311
営業時間: 10:00~18:00
地図: ココをクリック


ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋さん)

2009-08-24 22:00:18 | お店
少し前になりますが、「ル・フォワイエ」に「幸福たまご」と「きなこわらびもちロール」(1,260円)を買いに行って来ました。
子供や大人が数人で集まる会だったので、皆で食べられる物が良いかな~って思って手土産に持参しました。
「幸福たまご」は、子供達に喜んで貰えたので良かったです♪
「きなこわらびもちロール」は、あっさりしたロールケーキなので、暑い時に丁度良かったですよ!
この時には、妹のうちや親戚のうちにも配ったのでかなり大量に購入しました
(大体、多めに購入する時には電話で取り置きして貰います




お店: ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)
場所: 倉敷市有城595-1
電話: 086-428-8747
駐車場: 20台
定休日: 不定休
営業時間: 10:00~20:00 
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

ミルクパーラーで「Ciel bleuのマカロン」

2009-08-07 21:53:06 | お店
知人の方から「Ciel bleuマカロンが玉野のケーキ屋さんで買えるらしいよ!」って教えて貰ったのですが、何処のお店か分からず玉野市に住んでいる知人に「Ciel bleuのマカロンが買えるお店って知ってる?」と尋ねると、玉野市宇野にあるケーキ屋さん「ミルクパーラー」で購入できると教えて頂きました♪
マカロンだけ買いに総社まで行くのはちょっと遠い!
(しかも、私はマカロンはそれ程好きではないし・・・
確か昔「ミルクパーラー」のマカロンを頂いた事があったのですが、あまり美味しい印象が無かったので少し遠退いてました。
でも先日、玉野市宇野にまた行く機会があったのでお店を探して行ってきました!
築港銀座という寂れた商店街(昔は商店街?)の中の小さなお店なのでお店を一度見逃して通り過ぎてしまったのですが、店の前に路駐出来るスペースがあったのでそこに停めて行ってきました。
ミルクパーラーは普通のケーキ屋さんで、ケーキ自体にはあまり惹かれませんでしたがマカロンは結構種類が豊富に揃っていてビックリしました。
どれにしよ~って迷ったので、店員さんにオススメを尋ねると「個人的に好きなのはピスタチオです!」って言われたので、そのオススメのピスタチオと他に3種類購入しました。
 ←購入した4種類(1個:140円)
左下から時計回りに、マール(チョコ)、アプリコットピスタチオフランボワーズです。

ばら売りはもちろんですが、詰め合わせのセットもありましたよ。ちょっとした手土産に良いかも♪
 ←詰め合わせ。右下にばら売り販売がありました。
一番右下の空の箱には「塩キャラメル」と書いてあったと思うのですが、売り切れだけに気になりました~!!

帰って早速マカロンを頂くと、甘さが控えめで中にジャムが入っていたりクリームが入っていたりと、とっても美味しかったです♪マカロンって回りのサクサクした所が砂糖菓子みたいに甘過ぎるのとかあると思うのですが、こちらのはそれ程甘くなくて美味しかったです。
マカロンが甘過ぎて苦手な母も「美味しいからまた買ってきて~!」とリクエストされたので、機会があればまた買って来ようと思いました。
んー、私が以前貰ったマカロンとは明らかに美味しさが違った気がしたのですが、種類が違ったからかもしれませんね!(って言う事にしとこう!)
そうそう、噂ではCiel bleuの店主さんはミルクパーラーの息子さんだからマカロンの扱いがあるらしいのですが、HPを拝見すると、きっと間違いないんでしょうねー。(HPの詳細はこちら




お店: ミルクパーラー (ケーキ屋さん)
場所: 玉野市築港1-12-23
電話: 0863-21-5560
地図: ココをクリック

総社のCiel bleuは、下の地図を参考にして下さいね!

お店: Ciel bleu (ケーキ屋さん)
場所: 総社市三輪6‎74-1
電話: 0866-94-8870

営業時間: 10:00~19:00
定休日: 水曜日
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

なかや宗義のクッキー

2009-08-02 22:31:53 | お店

知人の方から「なかや宗義」のクッキーが美味しいと聞いたので、玉野市宇野まで買いに行きました。
ちょうど宇野に用事があったので、そう言えばクッキーが美味しいって聞いてたな~って思い出して寄ってみました。
クッキーの種類はたくさんあったのでどれにしよう~って迷ったのですが、今回は4種類購入しました。
「モザイク」「アメリカンチョコクッキー」「オレンジ」「アマンディーヌ」(各315円)です。
 ←左下から時計回りに「モザイク」「アメリカンチョコクッキー」「アマンディーヌ」「オレンジ」

少し甘めですが、サクサクとしていて止まらない美味しさでした。




お店: なかや宗義 (和菓子と洋菓子のお店)
場所: 玉野市宇野1-31-14
電話: 0863-31-2128
営業時間: 8:30~19:00
HP: ココをクリック
地図: ココをクリック
※玉野市にもう1店舗あるようです。(詳しくはHPを見て下さい)


つゝやの「五大北天まんじゅう」

2009-07-15 20:45:00 | お店

ローカル番組で取り上げられてから、ずーっと気になっていた津山市で有名な「つゝや」のおまんじゅうを念願が叶って頂く事が出来ました!
このおまんじゅうは、平たい蒸し饅頭みたいなおまんじゅうで、外は黒糖なのかな?黒っぽかったです。中は少し粗めのこしあんでした。(ん?つぶあん?って確認しちゃったけど、こしあんだったので・・・
 ←10個入りを買って来て貰いました。
 ←平らなおまんじゅうです。

このおまんじゅうは、私は一度食べたら十分かな~ってカンジでした
何より餡が少し甘すぎでしたね。
わざわざ買いに行く程の物でもないと思います!
お値段が安いだけあって、それなりの味しかしませんでしたし。。。
ま、メディアに煽られて期待が大き過ぎたのかもしれません。
買って来てくれた妹の話では、お店にはこの「五大北天まんじゅう」しか販売されてないそうです。
辛口なコメントですが、好きな人は好きな甘さだと思いますよ。




お店: つゝや (おまんじゅう専門店)
住所: 津山市小原82-4
電話: 0868-22-6616
地図: ココをクリック


ラ・プロヴァンスの「ニコロ」

2009-07-14 22:43:03 | お店

先日、妹が津山に行くと言うので前から気になっていた「ラ・プロヴァンス」の焼き菓子を買って来て貰いました♪
色んなブロガーの方が紹介されていて、と~っても気になっていました
私が気になっていたのは「ニコロ」(1個:140円)の焼き菓子です。
このニコロは、回りがパイ生地で中にカスタードクリームが入った焼き菓子です。
回りがサクサクしていて、中のカスタードも甘過ぎずトロ~とした絶妙な柔らかさでした。
期待以上に、美味しかったです!
また、機会があったら買って来て貰おうと思います♪(自分で行くにはちょっと遠い
 ←専用の箱なのかな?ちょうど良い大きさの箱に入ってました!(10個入りです)
 ←こんな感じで2列入ってました。
 ←サクサクとしたパイ生地に甘さ控えめのカスタードクリームが包まれています♪



 ←津山市に2店舗あるみたいです。

お店: ラ・プロヴァンス 沼店
住所: 津山市沼848-1ジョイフルビル1F
電話: 0868-24-8050
営業時間: 9:30~20:00

お店: ラ・プロヴァンス 高野店
住所: 津山市高野本郷1256-8
電話: 0868-26-6933
営業時間: 9:30~20:00

地図: ココをクリック (2店舗載っています)


スタバのキャラメルフラペチーノ

2009-07-08 21:31:48 | お店

ドライブ中に、スタバで「キャラメル フラペチーノ」(460円)を買いました。
 ←「キャラメルフラペチーノ」を片手にドライブです♪
やっぱり「倉敷中島店」は、穴場ですね~。
今回も混んでなくて、一緒に豆も購入しました!
(前回の記事はこちら




お店: スターバックス 倉敷中島店
場所: 倉敷市中島2236-102
電話: 086-460-5322
地図: ココをクリック


華宵庵 (和菓子店)

2009-06-23 22:27:22 | お店
昨日、有給を使って友達のうちに遊びに行きました♪
暑くなってきたので、ケーキより清涼感のある和菓子が良いかな~って思って、今回は「華宵庵(かしょうあん)」の「わらびあん」(10個入り:1,100円)を手土産に持って行きました!
実は、この前から無性に私が「わらびあん」を食べたかったから・・・って理由も一つあるんですけどね♪
「わらびあん」だけでは物足りないので、デパ地下で「さくらんぼ」も買って行きました。佐藤錦ではないのですが、山形産の物を買いました。
時間が無かったので、高速を往復使って買いに行きましたよ~(高速使うと片道30分ちょっとかな
平日の高速は空いてて快適でした。この前のストレスは何だったの!?ってくらい=33
友達の家と自宅と妹の家にも買ったのですが、皆に喜んで貰えたので買いに行った甲斐がありました!

自宅用には、6個入り(660円)を購入。
 ←6個入り(660円)
お店には、1個ずつのバラ売りもあったので、気になる方はお一つからどうぞ~♪

わらびあんは、友達のおうちで一緒に食べて自宅でも食べて、とーっても満足しました。
中の餡は「こしあん」で、まわりのきな粉がしっかりとした味で絶妙なバランスなんですよ~。
(以前の記事はこちら。確か去年は、前にUPしてから毎月買いに行ってた気が・・・)

場所は、NINIKINE(ケーキ屋さん)がある通りで、デオデオ東川原店の並び(北隣)にありますよ。




お店: 華宵庵(かしょうあん) けやき通り店 (和菓子店)
場所: 岡山市東川原208-1
電話: 086-273-5855
駐車場: 3台くらい
営業時間: 9:00~19:00
HP: ココをクリック
地図: ココをクリック
※この他に2店舗あります。(詳しくは地図を参照)

ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋さん)

2009-06-21 00:17:28 | お店
またまた「ル・フォワイエ 天城本店」に行ってきました。
今回のお目当ては、6月20・21日にセット販売される「ファミリーわいわいセット」(1,050円)です。(前回お知らせした記事はこちら
 ←ティラミス ハーフロール、幸福たまご2個、半熟チーズケーキ2個、モカロール2個のセット。

早速、ティラミス ハーフロールを頂きました。ティラミスっていうより、チョコのロールケーキを少しあっさりした感じでしたけど、美味しく頂きましたよ♪
他のものも家族で分け合って頂きました!

セットだけでなく、幸福たまごを別に5個(630円)購入しました。
   ←結構ボリュームありますよ!

カロリーが気になるところだけど、夏バテしないようにしっかり栄養(?)を取らなきゃね!


※ル・フォワイエの「きなこわらびロール」の検索が多いみたいですけど・・・(何故か私のブログにヒットしちゃうみたい前回のきなこわらびロールの記事はこちら
 何か話題になってるのかも!?
HPに詳しく載ってるので、気になる方はチェックして下さいね! ⇒ こちら




お店: ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)
場所: 倉敷市有城595-1
電話: 086-428-8747
駐車場: 20台
定休日: 不定休
営業時間: 10:00~20:00 
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋さん)

2009-06-09 22:25:48 | お店
会社で「ル・フォワイエ」のきなこロール(って名前かな?)を頂きました♪
先日、何かのラジオで放送されたらしくて、売れてるからと差し入れで頂きましたよ!
ロールケーキの真ん中には「わらび餅」が入っていて、周りは黄な粉がかけてあり、和風なロールケーキでとっても美味しかったです。
 ←きなこロール。真ん中はわらび餅です!

あと、こんなチラシも頂きました。
 ←6月20日(土)、21(日)の2日間限り。父の日セット1,050円
内容は、ティラミス ハーフロール1本、幸福たまご2個、モカバターロール(カット)2個、半熟チーズケーキ2個。
通常1,418円らしいので少しお買い得ですね。
父の日のセットですが、少しずつ味見したい方にもオススメです♪




お店: ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)
場所: 倉敷市有城595-1
電話: 086-428-8747
駐車場: 20台
定休日: 不定休
営業時間: 10:00~20:00 
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

注)私はケーキ屋さんの回し者ではございません

籠もよの杏仁

2009-05-31 17:51:29 | お店
暑くなってきたので、そろそろ発売されるかな~と楽しみにしていた「籠もよ」の杏仁(1個:150円)を購入しました。(前回の記事はこちら
 ←杏仁(150円)
とーってもなめらかなので、一度食べたら癖になる美味しさです。
私はデパ地下(天満屋岡山店)で購入する事が多いんですけど、多分、本店(今店)でも発売が始まっていると思いますよ。




お店: 籠もよ (和菓子のお店)
場所: 岡山市今5-1-31 
電話: 086-246-5526 
駐車場: 3台
定休日: 月曜日 
営業時間: 10:00~19:00
地図: ココをクリック