goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの気ままなブログ

美容とグルメ好き♪(ほとんど趣味です)
私が大好きなモノを紹介できたら良いな~☆

あかとら (割烹店)

2010-07-07 23:25:24 | お店
少し前になりますが、尾道に行って来ました!
美味しいお店がないかな~と、いつも参考にしている「食べログ」で見つけたお店「あかとら」に行って来ました♪
こちらのお店は、商店街の中にある小さな割烹のお店です。
店内もカウンターとテーブル席が少しあるだけの本当に小さなお店で、予約しないと入れないお店でした。
私は夜にお邪魔したので、昼間に予約を入れておきましたよ!

カウンター席に座ったので、写真は撮っていませんが変わったメニューを頼んでみました!
「クリームチーズ豆腐」という、クリームチーズにカツオとワサビがのせてある豆腐(?)を頂いたのですが、このチーズとワサビの組合せが絶妙!!意外と合うんですね~♪
他には「カマンベール天ぷら」という、カマンベールチーズを天ぷらにしたものも頂きました。
って、どれだけチーズ好きなの!?って感じですが、他には尾道らしく「海鮮丼」も頂きました。
他にも色々と単品で頼みましたが、どの料理もとっても美味しかったです。
(頼んだものをはっきり覚えてませんレバ刺しや鶏の唐揚げやポテトサラダを頼んだような・・・)

 ←お店です。
お店は、こじんまりした感じがイイ感じでしたよ♪
(割烹店って感じで、お鮨屋さんみたいな雰囲気でした!)
なかなか尾道まで行く事はないと思うけど、また行きたいって思えるお店でした。



お店: あかとら (割烹店)
場所: 広島県尾道市土堂2-4-43
電話: 0846-22-2422
駐車場: なし(近くにコインパーキングあり)
営業時間: 11:30~14:00、17:00~22:30
地図: ココをクリック

リッシュ (洋食屋さん)

2010-07-06 22:18:55 | お店

2ヵ月くらい前になりますが、岡山市北区今にある「riche(リッシュ)」という洋食屋さんに行って来ました!
土曜日のランチだったと思いますが、お店の近くのOLやサラリーマンの方が多かったです。
私は「ハンバーグステーキランチ」(1,000円)を頂きました。
定食みたいにお盆に「ハンバーグ」「サラダ」「ライス」「味噌汁」「フルーツ(オレンジ)」があったと思います。(←かなり記憶が薄れています
食後には、コーヒーかオレンジジュースが付いていました♪
ふわふわのハンバーグでとっても美味しかったです!!
これで1,000円はお得だわ~♪って思いました。
OLやサラリーマンに人気な訳ですね!!
ランチもディナーも1,000円~2,000円くらいでお手頃でしたよ。
あまり教えたくないけど、穴場だと思います。

 ←お店の外観です。
お店の前と向かいの駐車場に車を停めれました。
店内は少し落ち着いた雰囲気ですが、店員さんが気さくな感じなので堅苦しくはなかったです。
食事はゆったりと落ち着いて出来たので、また行ってみたいと思います!




お店: リッシュ (洋食屋さん)
場所: 岡山市北区今2-8-20
電話: 086-244-4664
駐車場: お店の向かいに6台くらい?(もう少しあったかも!?)
定休日: 日曜・祝祭日
営業時間: 11:30~14:00、18:00~21:00
地図: ココをクリック


朱華園 (尾道ラーメン)

2010-06-16 21:42:46 | お店
かなり前になりますが、何年か振りに尾道でラーメンを食べて来ました。
行ったお店は「朱華園」です。
尾道ラーメンでは有名店ですよね~♪
でも、日曜の夕方(19時頃?)に行ったのですが、全然混んでなかったですよ!
私が行った時には、数人店内に居ただけで空いていました。。。
久しぶりに食べた尾道ラーメンは、あっさりスープで美味しかったです♪

ホントは、「こもん」にワッフルを食べに行ったのですが、オーダーが18時半までだったので断念しました。
(訪れるのが少し遅かった・・・!?
リベンジしたいと思います!!




お店: 朱華園 (ラーメン屋さん)
場所: 広島県尾道市十四日元町4-12
電話: 0848-37-2077
駐車場: 近くにコインパーキングあり
定休日: 木曜、第3水曜
営業時間: 11:00~20:00
地図: ココをクリック

はらドーナツ 岡山店

2010-06-14 22:10:43 | お店

ずーっと気になっていた「はらドーナツ」にやっと行って来ました♪
せっかくなので、店内で頂いてきましたよ!
2階がカフェスペースになっていて、窓際のカウンター席に座ったのですが、かなり居心地が良くてまったり出来ました。
 ←カフェオレとドーナツ3種類です。
作りたてのドーナツはとっても美味しかったです!
買って帰って翌日にも頂いたのですが、店内で頂いた方が美味しかったように思いました




お店: はらドーナツ 岡山店
場所: 岡山市北区表町1-9-55
電話: 086-234-0821
営業時間: 11:00~20:00頃(売切れ次第終了)
地図: ココをクリック(お店のHPの地図です)


ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)

2010-06-05 00:29:38 | お店
先日、「ル・フォワイエ」のロールケーキを買いに行きました!
6月1日~6日まで、「ロールフェアー」っていうイベントをされていて、今ならハーフサイズのロールケーキが2個で1,365円と超お買い得です。
しかも、ロールケーキは5種類の中から好きな2個を選べるので、私は「フルーツロール」と「ガナッシュロール」を選びました。
フルーツな気分だったのと、ガナッシュは妹宅に差し入れしようと選びましたよ!
 ←フルーツロールとガナッシュロール(2個で1,365円)

それと、久々に「幸福たまご」(5個入り:630円)も購入しました。
 ←幸福たまご
いつ食べても美味しいっ!!



お店: ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)
場所: 倉敷市有城595-1
電話: 086-428-8747
駐車場: 20台
定休日: 不定休
営業時間: 10:00~20:00 
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

湯田園 (イタリアン)

2010-05-29 23:24:14 | お店
久しぶりに吉備路にある「湯田園」に行って来ました♪
一度GWに訪れたのですが予約でいっぱいで断念し、先日リベンジで予約して行って来ました!
ランチで12時にお邪魔したのですが満席でしたよ。
帰る頃には待たれている方も多かったので、予約して行く事をオススメします!

今回、私は「ラザニアランチ」をいただきました。
前菜・スープ・ラザニア・デザート(3種)・パン・ドリンクのコースです。
相変わらず、どのお料理も美味しくて大満足でした!
(前回の記事はこちら




お店: Cucina湯田園 (イタリアン)
場所: 総社市岡谷124-5
電話: 0866-93-4141
駐車場: 店の前に6台くらい、店に向かって右の空き地にも停めれます。
定休日: 水曜日
ランチタイム: 11:30~14:00
ランチ内容: パスタランチ、ラザニアランチ、お魚ランチ、お肉ランチ、フルコース
ディナータイム: 18:00~21:00
地図: ココをクリック

オムライスの店

2010-05-27 22:23:00 | お店
タウン情報で頻繁に紹介されている「オムライスの店」にやっと行ってくる事が出来ました。
私の住んでいる所からだと微妙に遠いので、中々行く事が出来ませんでした。
なぜかって言うと、ランチの時間帯しか営業されていないからです。
(私、普段は行動の時間帯がとっても遅いんです~

お店は分かり難くて、ナビでセットして行ったのに何故か少し路地を迷ってしまいました。
(いえ、ナビが誤作動したともいうんですけど!)
お店に着くと、ちょうどお客さんの切れ間だったのかな?私達が入店してからあっという間に満席になっちゃいましたよ。(訪れたのは12時半過ぎだったかな?)
メニューを見るとたくさんあったので迷っちゃいましたが、私は「女性に人気」って書いてあった「トマトソースのオムライス」を頼みました。

 ←トマトソースのオムライス。
 ←サラダとスープをセットで付けました。
オムライスのサイズは、「子・並・大」とありましたが、私は「並」を頼みました。

とろとろ卵のオムライスは、ソースもライスも最高に美味しかったです
ソースの種類もたくさんあったので、また行ってみたいと思います!




お店: オムライスの店
場所: 和気郡和気町衣笠956-5
電話: 0869-92-0101
駐車場: 目の前には2台停めれました。
定休日: 水曜日・第3日曜日
営業時間: 10:00~14:30 (LO 14:00)
地図: ココをクリック

Cafe Nico (カフェ)

2010-05-25 22:45:05 | お店

少し前になりますが、友達と夜カフェに「Cafe Nico」に行って来ました♪
こちらのカフェは、倉敷駅の北側の路地にあるので穴場です。
大体、私が夜に行くと店内は貸し切り状態で、いつものんびり過ごす事が出来ます。
(前回の記事はなんと2年以上前でした⇒こちら

いつものようにカプチーノを頼むと、可愛いイラストを描いて頂けましたよ
  ←ネコとクマ
ん?よく見ると「手」が付いてました。
前回のクマさんには手が付いてなかったので、上達されてるんですね~!?
(前回のクマさんの記事はこちら

 ←私達が座った席は、入り口の辺の孤立した席です。
テーブルには、ミネラルウォーターが一緒に運ばれてきていたので、店員さんがお水を注いで回る事がありません。
だから余計のんびりくつろげるのかも!?
またゆっくりお喋りしたい時に行ってみようと思います♪
(注:営業時間が以前より1時間短くなっているみたいですね~




お店: カフェ ニコ(カフェ)
場所: 倉敷市石見町3-31 シティハイツ102
電話: 086-421-1201
駐車場: 5台
定休日: 水曜日
営業時間: 11:30~22:00 (LO 21:00)
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


パティスリー スゥエ サロン ド テ (ケーキ屋さん)

2010-05-24 22:52:52 | お店

久々に岡山市問屋町にある「パティスリー スゥエ サロン ド テ」に行って来ました♪
夕方に訪れたので、ケーキの種類は少なめでした。
今回は友達と一緒に訪れたので、店内で頂いて帰りましたよ。
オシャレな店内は、落ち着いた感じで居心地が良かったです。
コーヒーとカリモ(ケーキ)を頂いたのですが、ティーカップがコペンハーゲンで素敵でした!(カップは他にも種類(ブランド)があるみたいでしたけど
ケーキは、デコレーションされて運ばれてきて、見た目も更に華やかになっていました♪
もちろん、お味の方もとっても美味しかったです!
たまには店内で食べるのも良いかも

 ←店内です。




お店: パティスリー スゥエ サロン ド テ (ケーキ屋さん)
場所: 岡山市問屋町21-102
電話: 086-239-0443
定休日: 水曜日
営業時間: 11:00~20:00
駐車場: 6~8台
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


OBAN (西洋料理)

2010-04-28 21:07:51 | お店
先日、とっても久々に会社の先輩達とランチに行って来ました♪
今回は岡山市南区郡にある「OBAN」です。
(前回のランチの記事はこちら・・・なんと3年前でした去年はディナーで利用しています。ディナーの記事はこちら
ランチは、1,600円~2,450円で3種類から選べます。(チキン→お魚→お肉とお値段がアップします!)
ランチは、前菜・スープ・メイン・パン・ドリンク・デザート(3種盛り合せ)なのでお得なコースですね。
お店の雰囲気も落ち着いているので、デートや女性同士の利用が多いみたいです。(友達の話だとお子様連れはお断りだとか!?)
ランチは12時からなのですが、12時の時点でほぼ満席なので予約して行く事をオススメします。
ただ、長居できるお店ではないので、いつも近くのカフェに移動してお喋りして帰りますよ♪




お店: OBAN(西洋料理)
場所: 岡山市南区郡2980-105
電話: 086-267-3114
駐車場: 10台くらい
定休日: 火曜日
ディナーコース: 3,900円~
地図: ココをクリック
HP: なし

山垣畜産 本店 (肉惣菜のお店)

2010-04-26 21:54:05 | お店
先月、神戸に行った際に立ち寄ったお肉屋さん「山垣畜産」にまたまた行って来ました!
(前回の記事はこちら
今回は、ステーキ肉(1枚:1,050円)とすき焼き用牛肉(100g:1,050円)とコロッケ(10個入り:630円)、ミンチカツ(7個入り:630円)を買って帰りました。
今回お初のミンチカツは、肉汁がたっぷりでとーっても美味しかったです。
コロッケとミンチカツは今度からセット購入だな~って思いました。
また今度、神戸に行ったら寄って帰ろう!って改めて思いましたよ♪
※今回から保冷BOXを持参で行きましたよ!帰宅までに飛ばしても2時間ちょっと掛かるので。。。




お店: 山垣畜産 本店
場所: 神戸市北区八多町吉尾819
電話: 078-952-0929
駐車場: たくさん(30台以上) 外にガードマンが居ました。
定休日: 月曜日
営業時間: 8:30~19:00頃(季節により閉店時間は変動。HPで確認して下さい)
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)

2010-04-05 20:24:09 | お店
3月の私の誕生日に「ル・フォワイエ」でBDケーキを購入しました。
今年もバビヤージュで頼もうと思っていたのですが、あいにく定休日だったので「ル・フォワイエ」でホールのケーキを買って来ました。(去年のBDケーキの記事はこちら
 ←いちごのケーキ(15cm:2,625円)
一緒に買いに行った姪っ子に「プリン」(189円)と一番人気の「ショコラキューブ(チョコのケーキ)」(368円)をねだられたので一緒に購入して帰りました。
プリンとチョコケーキをそれぞれ3個ずつおねだりされたので、結局ホールケーキの倍くらいのお値段がかかっちゃいましたけどね。(可愛い姪っ子の為です!!って私のBDなんだけどぉ~~




お店: ル・フォワイエ 天城本店 (ケーキ屋)
場所: 倉敷市有城595-1
電話: 086-428-8747
駐車場: 20台
定休日: 不定休
営業時間: 10:00~20:00 
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

山垣畜産 本店 (肉惣菜のお店)

2010-04-03 21:50:31 | お店
先日、父がラジオで「やまがきのハム」が美味しいと聞いたから食べてみたいというので、神戸市北区にある本店まで買いに行って来ました。
神戸の親戚の家から六甲を越えて、三田プレミアムアウトレットに行く途中にあるので立ち寄ってみましたよ。
訪れた時間がお昼過ぎでしたが、駐車場の入り口にはガードマンがいて車の出入りも多くて人気店なのが伺えました。
今回は、すき焼き用牛肉、ステーキ用牛肉、ウインナー、ロースハム、ボンレスハム、コロッケを買って帰りました。
すき焼き用のお肉は一番高くても100グラム1,050円だったので、良心的な価格に驚きました!
父が気になっていたハムですが、期待して食べた分、少しガッカリしました。好みの問題だと思いますが、もう少し塩分がある方が良いかな?って思いました。でも、柔らかくて、あっさりしたハムだとは思いましたよ。
ネットで調べて行ったので「コロッケ」はチェックしたのですが、皆さん必ず買って帰っていたのには驚きました。ネットの情報だと1ヵ月に100万個完売したそうですよ。
冷凍コロッケを買って帰って食べてみると、少し小ぶりなコロッケでしたが味がしっかりとしていて何もつけなくても美味しかったです。また買いたい!って思っちゃいました~♪




お店: 山垣畜産 本店
場所: 神戸市北区八多町吉尾819
電話: 078-952-0929
駐車場: たくさん(30台以上) 外にガードマンが居ました。
定休日: 月曜日
営業時間: 8:30~19:00頃(季節により閉店時間は変動。HPで確認して下さい)
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

ドンク 岡本グルメ館 (パン屋さん)

2010-04-02 22:52:31 | お店

少し前に「パン職人国際コンテスト」で世界3位になった方が勤めているお店として紹介されていた「ドンク 岡本グルメ館」に行って来ました!
(夕方のニュースを母がメモしてくれていました
神戸市東灘区にあるお店なので、親戚のおうちに行くついでに寄ってみました。親戚のうちから車で5分くらいで近くだったんですね~(今まで知らなかった・・・
路地にあるので見つけ難かったのですが、歩いている方に教えて貰って辿り着きました。
バタール、カンパーニュ、ミニクロワッサン、クリスプラスクを買って帰りました。
どのパンもとっても美味しかったです♪
特にバタールはいつも食べているポ●●ドールとは比べ物にならないくらい、外がサクッ中はしっとりとしていました。
あと、クリスプラスク(2枚入り:168円)は今までに食べた事のないようなラスクで美味しかったです!
レーズンとピーナツが入っていて、ラスクの大きさも食べ応えがありました。
  ←クリスプラスク(2枚入り:168円)
※クリスプラスクが気になる方は、HPをチェックして下さいね! ⇒ こちら

ドンクは、チェーン店なので全国のデパートを中心に展開されているようですが、残念ながら私の住んでいる岡山にはありません。
気になる方は、お近くのお店をチェックして下さいね~♪
私もこれから親戚のおうちに行く楽しみが出来ましたよ!

パン職人国際コンテスト出場記念として、期間限定で4月19日~25日までフェアがされるみたいです!詳しくはこちら~。 ⇒ ココ




お店: ドンク 岡本グルメ館 (パン屋さん)
場所: 神戸市東灘区岡本1-8-21
電話: 078-412-4180
    (フリーダイヤル: 0120-109-120)
定休日: 3・4・5・9・10・11月は第3水曜日
営業時間: 9:00~21:00(ベーカリー)
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


やまと (おはぎのお店)

2010-03-27 22:20:26 | お店
お彼岸に、「おはぎが食べたいな~♪」って思っていたら、親戚の伯父様が買って来てくれました!
朝7時過ぎから1時間も並んだそうです。(先週の3連休の話です)
しかも、買って来た数が100個!!
驚きの数ですが、親戚中に配って回ってましたからね~。
我が家にも10個入りを届けてくれました。

 ←「あん」と「きなこ」です。
この「きなこ」の中には餡が入っているので、私は二度美味しい「きなこ」が好きです♪
(前回紹介した記事はこちら




お店: やまと (おはぎのお店)
場所: 岡山県倉敷市玉島中央町1-8-14
電話: 086-522-5055
地図: こちら