goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの気ままなブログ

美容とグルメ好き♪(ほとんど趣味です)
私が大好きなモノを紹介できたら良いな~☆

いろり山賊 

2011-05-22 22:42:48 | お店

先月になりますが、山口県の錦帯橋に行って来ました。
以前から気になっていた、岩国市にあるエンターテイメント的な食事処「いろり山賊」に寄って来ましたよ!
こちらでは、毎日がお祭りのようなお店だそうです。

  ←道路の反対側(駐車場)から全体を見た感じです。

  ←4月だったので、鯉のぼりがたくさん泳いでいました。
 ←席に着くと、こんなお箸入れがあって雰囲気にピッタリでした!

注文したのは、名物の「山賊焼き」と「山賊むすび」です。
これだけでお腹いっぱいになりました!!
 ←「山賊焼」(609円)と「山賊むすび」(483円)
  ←山賊焼きは、焼き鳥です。丸ごと甘いタレで焼いていて美味しかったです。豪快にかぶりつく感じでした。
 ←山賊むすびは、鮭・昆布・梅の3種類の味が詰まっていました。大きさもおにぎり3個分の量です!(こぶし大くらいの大きさ)
  ←私が入ったお店は「桃李庵(とうりあん)」という室内で食べるお店でした。
この他に野外の店舗もあります。

お土産に、「山賊焼」(609円)と「山賊むすび」(483円)を買って帰りました。
  ←左:「山賊焼」、右:「山賊むすび」




お店: いろり山賊
場所: 山口県岩国市玖珂町1380−1
電話: 0827-82-3115
駐車場: たくさん(数え切れないくらい)
定休日: 火曜・水曜・木曜日 (店舗によって違いがあるので、殆ど無休)
営業時間: 9:30~翌5:00 (10:00~24:00 店舗によって違いあり)
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


黒真珠飲料屋 (タピオカドリンク専門店)

2011-05-10 21:56:49 | お店

先月の中旬になりますが、山口の錦帯橋に行って来ました。
向かう途中に「宮島サービスエリア(下り線)」で休憩したのですが、タピオカドリンク専門店「黒真珠飲料屋」でタピオカドリンクを飲みました。
ホントは、スタバで休憩しようと向かっていたのですが、横にタピオカドリンク専門店の文字を発見して、せっかくお天気も良いし~♪とタピオカドリンクを外で頂きましたよ。
私は「抹茶」で、友達が「杏仁」を頼みました。
(お値段は忘れましたが、1つ350円くらいだったかな?)
 ←手前が「抹茶」、奥が「杏仁」です。

小腹が空いた時にタピオカドリンクを飲むと、ちょっと満足しますよね。
「抹茶」の方は少し甘めでしたが、もちもちのタピオカで満腹感があり美味しかったです!
宮島SAは、景色も良いので休憩するのにオススメですよ♪




お店: 黒真珠飲料屋 (タピオカドリンク専門店)
場所: 宮島SA 下り線


尾道ラーメン 壱番館

2011-04-30 22:47:55 | お店

尾道の千光寺にお花見に行った帰り、尾道といえば「尾道ラーメン」でしょう!と食べて帰りました。
(千光寺のお花見の記事はこちら
尾道ラーメンの有名店「朱華園」は売り切れで閉店していたので、近くの「壱番館」に行ってみました。
こちらのお店も少し行列が出来ていましたよ!(10人位だったかな

 
 ←定番の尾道ラーメン(530円)

こちらのお店では入り口で食券を購入するタイプでした。タッチパネルで最新の機械でしたよ!
尾道ラーメンは、朱華園に比べると背脂が少なめであっさりしていました。
チャーシューは1枚のっていましたが、肉厚で食べ応えのあるとっても柔らかい大きなチャーシューでした。

今まで尾道に行くと「朱華園」でしかラーメンを食べた事がなかったのですが・・・
この日はロープウェイに乗る前に「朱華園」を通ると大行列が出来ていて、私は「朱華園」では一度も並んで食べた事がなかったので、ホントに行列が出来るお店なんだ~と並んでまで食べなくてもと思いながら通り過ぎたのですが、帰りに食べて帰ろうかな~と寄ると「麺切れ」で閉店されていました。
そこで、確かこの近くにもう1軒あったハズ!と立ち寄りました。
私テキには、こちらの「壱番館」さんが美味しかったですね。
「朱華園」は有名店ですが背脂が強いので、あっさりしているのがお好みの人は「壱番館」がオススメです。




お店: 尾道ラーメン 壱番館
場所: 広島県尾道市土堂2-9-26
電話: 0848-21-1119
駐車場: あり(近くにコインパーキングもあり)
定休日: 金曜日
営業時間: 11:00~19:30
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


ベーカリーレストラン サンマルク倉敷店

2011-04-12 22:17:08 | お店

先月だったと思いますが、数年振りに「ベーカリーレストラン サンマルク」に行って来ました。
普段、チェーン店系は行かないのですが、確か、パンが食べ放題だったな~って思い出して行ってみました。
私が頂いたのは、帆立風味のクリームスープ・パン・ミンチカツレツです。
 ←ミンチカツレツです。
帆立風味のスープは、本当に風味だけで・・・。フランチャイズだからこんなもんかな~って感じでした。
メインのミンチカツは、中にチーズが入っていてボリューム満点でした!!
期待していたパンは、やっぱり期待通り♪♪
焼きたてのパンを次々に持ってきてくれて、小さなパンなので6個くらい食べちゃいました~
どれもとっても美味しかったです。
(ちなみに、パンはストップって言うまで運んできてくれますよ~。運ばれるとツイ頼んじゃって食べ過ぎました




お店: ベーカリーレストラン サンマルク倉敷店
場所: 倉敷市沖9-1
電話: 086-421-3309
定休日: 無休
営業時間: 11:00~23:00(月~金)、9:00~23:00(土・日・祝日)
駐車場: 39台(共用)
HP: ココをクリック


バビヤージュ (ケーキ屋さん)

2011-03-29 22:46:16 | お店

久しぶりに「バビヤージュ」にケーキを買いに行って来ました♪
久々に「バロン」が食べたいな~って思って行ったのに、バロンが無かったので同じチョコ系のケーキ「モガドール」(380円)を購入しました。
 ←モガドール(380円)

チョコのクリームとラズベリーが絶妙でとっても美味しかったです!濃厚なチョコケーキでした♪

昨年もいちごが美味しい季節に「イチゴのロールケーキ」(1,100円)が置いてあり、一緒に行った母はこの「イチゴのロールケーキ」が目当てで購入していました。
イチゴのロールケーキの中には大きなイチゴが丸ごとゴロゴロと入っていて食べ応えもあり、生クリームは甘さ控えめの優しいお味で、とーっても美味しかったです。
母はこのイチゴロールのファンですよ!!
写真は撮っていませんが、昨年買った時と同じでしたよ。
赤いラインが入ってオシャレな感じでした。
(昨年のイチゴロールの記事はこちら




お店: パティスリー バビヤージュ(ケーキ屋)
場所: 岡山市下伊福2-9-33 カーサテン1階
電話: 086-201-6152
駐車場: 4台(No.13~17へ)
定休日: 水曜日
営業時間: 10:00~19:00
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


うどん屋さん巡り IN 香川

2011-03-13 17:24:23 | お店

少し前になりますが、香川に「うどん巡り」に行って来ました。
今回は、高松市中心で探して行ってみましたよ♪

まず最初に向かったのは、「うどんバカ一代」というお店。
 ←「うどんバカ一代」お店の前です。
私が頂いたのは、「温玉肉うどん」です。
うどんの写真は撮っていませんが、コシがあってうどんの角がしっかりと立っていたので美味しかったです!
肉うどんのお肉も温泉卵も絶妙で、本当に美味しかったです。
ただ、駐車場がとっても狭くて、車を停めるのに苦労しましたが、また高松市内に行った時には訪れてみたいお店でした♪
※倉庫みたいな中が駐車場だったので、運転に自信がない方は苦労すると思います 

2軒目に向かったのは、「大円」というお店です。
 ←「大円」お店の前です。
  ←スペシャルぶっかけ
私が頂いたのは、「スペシャルぶっかけ」です。
海老天と山芋と生卵、ネギと生姜、きざみ海苔が入っていました。
あっさりしていてとても美味しかったです。

どちらのお店もおススメなので、参考にお店のHPと食ベログのリンクを付けておきますね。
機会がある方は是非行ってみて下さい!!




お店: うどんバカ一代
HP: ココをクリック
食ベログ: ココをクリック

お店: ぶっかけうどん大円
食ベログ: ココをクリック


パティスリー スゥエ サロン ド テ (ケーキ屋さん)

2011-02-11 23:11:15 | お店

少し前になりますが、先日数年振りにあった友達と問屋町のケーキ屋さん「パティスリー スゥエ サロン ド テ」に行って来ました。
友達とはとーっても久々に会ったので、かなりの時間お邪魔してしまいましたが、お店の居心地がホント良かったです♪
こちらのお店はゆっくり美味しいケーキを食べたくなったら、お邪魔する事が多いかも!?

今回いただいたのは、また名前を忘れちゃいましたが、フランボワーズのムースにイチゴがのったケーキでした。
 ←飾り付けもシェフの方がしてくれて、とってもオシャレ
 ←バニラののアイスは、バラに見立てて作ってくれてました。
おまけで、新作のVD限定チョコを試食で付けてくれましたよ♪

今回は、カプチーノを頼みました。
 ←カプチーノです。ハートを書いてくれてました♪

いつ食べても、ここのケーキは美味しいです!!
美味しいケーキを食べてると幸せな気分にもなるし、会話も弾みますよね
また機会があればカフェ利用したいと思います




お店: パティスリー スゥエ サロン ド テ (ケーキ屋さん)
場所: 岡山市北区問屋町21-102
電話: 086-239-0443
定休日: 水曜日
営業時間: 11:00~20:00
駐車場: 6~8台
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


NINIKINE (ケーキ屋さん)

2011-01-19 21:40:45 | お店
少し前になりますが、友達の誕生日にケーキを食べよう!と、岡山市にある「NINIKINE」に行って来ました!
私はモンブランとカプチーノを頂きました。
 ←モンブランとバニラアイス、シフォンケーキのプレートでした。
 ←カプチーノ

両方とも備前焼の器で出てきましたよ。
カップの方は「ヒダスキ(焼き方)」がキレイに出ていました。




お店: NINIKINE (ケーキ屋さん)
場所: 岡山市中区西川原138
電話: 0120-270-416
定休日: 不定休(HPをチェックして下さい)
営業時間: 10:30~20:00
HP: ココをクリック

神椿 (カフェ)

2011-01-11 21:39:44 | お店
初詣に「こんぴらさん」(=金刀比羅宮)へ行った帰りに、ずーっと気になっていた資生堂パーラーのカフェ「神椿」に寄って来ました!!
こちらの「神椿」は、石段を500段くらい上った所に位置します。
もちろん、車でも参道脇から行けるようなので、カフェやレストランだけの利用なら車でも良いかもしれませんね。
車の人用のPDFもあるので、チェックしてみて下さいね! ⇒ こちら

 ←カフェとレストランの入り口です。(500段目くらい)
  ←階段を下りていくと、タイル一面に素敵な椿のアートがありました。

カフェはセルフスタイルなのが少し残念でしたが、お目当てのパフェはとっても美味しかったです。
   ←パフェ(800円)
わらび餅は、きなこと抹茶の2種類がのっていて、白玉だんごは白とピンクの2種類のっていました。
上のソフトみたいに巻かれているのは生クリームで黒蜜がかかっていました。
真ん中には餡が詰まっていて、抹茶とバニラのアイスが入っていました。
そして、下にはフルーツがたっぷりとありましたよ。
一緒に頼んだコーヒーもとっても美味しかったです♪

ちょうど寄った時間はレストランの営業時間では無かったので、カフェしか利用できませんでしたが、今度はレストランにランチでも食べに行きたいと思います。




お店: 神椿 (カフェ)
場所: 香川県 琴平町 金刀比羅宮内 (石段500段目くらい)
電話: 0877-73-0202 (レストランの番号)
定休日: 年中無休
営業時間: 9:00~17:00
HP: ココをクリック

リストランテ カナーレ (イタリアン)

2010-12-29 22:03:01 | お店
クリスマスにディナーで「リストランテ カナーレ」に行って来ました!
お料理の写真は撮っていませんが、お店の雰囲気も料理もとっても良くてステキな時間を過ごす事が出来ました。
  ←メニューリストです。

メインのお肉料理の辺りになるとお腹いっぱいでした。
自家製のフォカッチャ(パン)も美味しかったですし、柿と生ハムの前菜も意外な組合せで美味しかったです。
家でも真似してみようと思ったのが、白ゴマをガラスの器に入れてその中にグリッシーニが挿してあり、オシャレなおもてなしに使えるかも!?って思いました。
クリスマスディナーはコースが1つしかなかったのですが、予約をする時に苦手な素材を聞いて下さったので全部頂く事が出来ましたよ♪
コース料理の方は、ご馳走して貰ったのでいくらか分かりませんが、今度は普通の時にもディナーで訪れてみたいです。
(以前ランチに訪れた記事はこちら




お店: リストランテ カナーレ (イタリアン)
場所: 倉敷市阿知2-19-34
電話: 086-426-6784
定休日: 月曜日
営業時間: 11:30~14:00、18:00~22:00(LO 21:30)
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック

cafe ゆとりの空間 IN 大丸神戸店

2010-12-21 21:44:55 | お店
2週間くらい前になりますが、神戸に行った際にまたまた栗原はるみさんのカフェ「ゆとりの空間」に行って来ました。
私が頂いたのは、今回も「揚げ鶏のねぎソース」(1,260円)です。
(前回の記事はこちら

 ←揚げ鶏のねぎソースのプレートです。
  ←お味噌汁とご飯(写真に撮ってません)が付いていました。

実は、少し前に「栗原はるみ」さんの「揚げ鶏のねぎソース」のレシピを見つけたので、もう一度食べてみたいと思って食べてきました♪
今度は自分で作ってみたいと思います。
レシピが気になる方は、「栗原はるみさん 鶏のねぎソース」で検索すると出て来ますよ!
ちなみに、以前紹介された「スッキリ!!!」にレシピが載っています。
ご参考までに♪ ⇒ こちら




お店: cafe ゆとりの空間
場所: 兵庫県神戸市中央区明石町40番地 大丸神戸店7階
HP: ココをクリック

クリエンテ (スパゲティ屋さん)

2010-12-20 21:21:23 | お店

少し前になりますが、福山市のパスタ屋さん「クリエンテ」に行って来ました!
もう10年近く前になると思いますが、福山のお友達に連れて行ってもらったことがあるパスタ屋さんで、「うに」のパスタが印象的でどうしても食べたくなったので行って来ました。
場所も名前も連れて行ってもらったので忘れていたのですが、お友達に聞いて行ってみると、何となくお店の雰囲気を覚えていました。でも、店内は少し落ち着いた感じになっているかな?って印象でした。(昔はもう少しカジュアルな感じだった気が・・・)
夕方に伺ったのですが、店内には私達しか居なくて、ゆっくりと食事を楽しむ事が出来ました。
私はもちろん「うにとしめじ」のパスタを頂きましたよ。
写真には撮っていませんが、ガーリックトーストを別に注文しました。
  ←うにとしめじ

うにのパスタは濃厚で美味しかったのですが、若干こってりしてたかな!?
ボリューム満点で、お腹いっぱいになりました♪
場所が分かったので、また今度違うパスタを食べに行こうと思います。
メニューにはパスタの種類が豊富だったので、迷っちゃいましたからね~!
(でも、私は「うにパスタ」を食べるって決めてましたけど♪)




お店: クリエンテ (スパゲティ屋さん)
場所: 広島県福山市春日町3-16-31
電話: 084-941-9168
駐車場: 3台~5台くらい?(数えてません・・・)
定休日: 金曜日
営業時間: 11:30~20:00
地図: ココをクリック


ヤマダデリ (洋食屋さん)

2010-12-19 22:12:52 | お店

ずーっと気になっていた「ヤマダデリ」に念願叶って行くことが出来ました。
この「ヤマダデリ」は、精肉店が経営されている洋食屋さんなので、メニューもガッツリとしたお肉がメインです。

今回頂いたのは、「とんかつセット」と「ハンバーグセット」です。
 ←とんかつセット
  ←チーズ焼きハンバーグセット

私が頂いたのは「チーズ焼きハンバーグセット」ですが、このハンバーグ、とってもボリュームがありお腹いっぱいになりました。
ご飯は、穀米だけど食べ易くて、サラダも野菜のサラダとポテトサラダと2種類ありました。
スープと鶏肉の和え物も美味しかったです。
このボリュームで両方とも800円位だったと思うので、お値段にビックリしました。
(多分、市内だと1,500円位はしてもおかしくない!!)

 ←店内もブラウンでオシャレな感じでした。

岡山市郊外なので、少し遠いけど、機会があればまた行ってみたいと思いました♪




お店: ヤマダデリ (洋食屋さん)
場所: 岡山市北区建部町福渡494-1
電話: 0867-22-0105
駐車場: 5台くらい
定休日: 水曜日
営業時間: 11:00~19:00
地図: ココをクリック
HP: ココをクリック


ラ・プロバンス (ケーキ屋さん)

2010-12-18 22:40:39 | お店
紅葉の時期に津山の辺に行ったので、せっかくここまで来たなら!と、「ラ・プロバンス」に寄り「ニコロ」を買って帰りました♪
何度か紹介した事があると思いますが、サクサクのパイ生地にカスタードクリームが入ったコロネのような焼き菓子です。
(以前の記事はこちら

  ←10個入りを購入しました。

私がお店を訪れた時には、ニコロが完売していたのですが、仕方なく店内でケーキを食べて帰る事にすると店員さんが急きょ準備してくれると声をかけて下さったので、10個購入して帰りました。
私が訪れたのは「沼店」ですが、イートインスペースがあったのでゆっくりとお茶が出来ました!
また津山に行ったら、「ニコロ」を買いに行こうと思います♪
(甥っ子は一気に3個食べちゃいましたから・・・




お店: ラ・プロヴァンス 沼店
住所: 津山市沼848-1ジョイフルビル1F
電話: 0868-24-8050
営業時間: 9:30~20:00

お店: ラ・プロヴァンス 高野店
住所: 津山市高野本郷1256-8
電話: 0868-26-6933
営業時間: 9:30~20:00

地図: ココをクリック (2店舗載っています)

INDUSTRY (パン屋さん)

2010-12-17 22:23:35 | お店
2ヶ月位前だったと思いますが、総社市にある「INDUSTRY」というパン屋さんに久しぶりに行ってきました!
(前回の記事はこちら。この記事の間に何度かは行っていると思うけど・・・記事にしてないのかな?)
サンド系が食べたかったので、バケットにローストビーフが入ったパンを購入。(お値段は忘れました
 ←バケットサンド(ローストビーフ)

中のローストビーフと野菜とドレッシングが絶妙で、とっても美味しかったです。

お天気が良かったので、近くの公園で食べてから帰りましたよ♪
一緒に写っているコーヒーは、パンを1,000円以上購入すると系列のカフェでドリンクをサービスして頂けたので貰って帰りました!
お店の向かいの宮脇書店横にオシャレなカフェがあり、そこでドリンクサービスを受けたのですが、お店を今まで知りませんでした。
カフェでもサンドが食べれそうだったので、今度はカフェの方にも行ってみたいと思いました♪




お店: INDUSTRY (パン屋さん)
場所: 総社市井手1053-1
電話: 0866-92-2122
駐車場: 3台
定休日: 木曜日・ 毎月最終金曜日
営業時間: 10時~
地図: ココをクリック