goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの気ままなブログ

美容とグルメ好き♪(ほとんど趣味です)
私が大好きなモノを紹介できたら良いな~☆

籠もよの月見団子

2009-09-25 23:14:52 | 美味しいもの
先日、籠もよで「月見団子」の文字を見てからど~しても食べたくなったので、本店(今店)まで買いに行って来ました!
友達のうちにお邪魔する口実で買っちゃいました~♪
売り切れていたらどうしよう~~って思って、電話で問い合わせてから伺いました。
在庫もたくさんあるようだったので思い切って30本購入し、友達宅・妹宅・自宅用に分けて貰いました。
うん♪今年のお団子も美味しいッ
今年のお月見は10月3日なので、その日まで販売されていると思いますよー。
気になる方はお早めに!
 ←月見団子(1本:126円)
籠もよの月見団子は、白玉団子にこしあんがついているお団子です。白餡と黒餡の二色団子ですよ!
友達の子供も喜んで食べてくれたので嬉しかったです♪




お店: 籠もよ (和菓子のお店)
場所: 岡山市今5-1-31 
電話: 086-246-5526 
駐車場: 3台
定休日: 月曜日 
営業時間: 10:00~19:00
地図: ココをクリック

フーシェのラスク

2009-09-24 20:41:02 | 美味しいもの
フーシェラスク(チーズ味)を頂きました。
フーシェはクッキーしか食べた事が無かったので、ラスクも売ってたんだ~!?って思いました。
このラスクは、少し太めで食べ応えがありました。(ガトーフェスタ・ハラダより少し太くて、小さいかな?)
ラスクの上には砂糖がしっかりとついていて、チーズ味なんだけどチーズの風味はあまり分かりませんでした。
デパ地下に売ってるようなので、今度自分で買ってみようと思いました!
結構美味しくて、父や母もバリバリと食べる手が止まりませんでしたよ♪

ローソン限定「もち食感ロール(濃厚ミルククリーム)」

2009-09-22 20:52:17 | 美味しいもの

知人の方から、ローソンでしか売っていないコンビニスイーツ「もち食感ロール」を教えて頂きました。
知人の方の話だと「堂島ロールとクリームが似ている!」って言うので、早速買ってみました。
 ←もち食感ロール(295円)

私は、「堂島ロール」を食べた事がないので比べることは出来ませんでしたが、この「もち食感ロール」はロールケーキのキメが細かくてもちもちした食感に牛乳っぽい濃い目のクリームでした。
私は2切れ食べただけで十分でした。
ちなみに、これは6切れあるので、皆で分けて食べるには良いかも!?
一人で1パック食べるのはキツイと思いました。
手軽に食べれるコンビニスイーツなので、是非一度お試し下さいね♪
コンビニスイーツにしたら美味しいと思いますよ!
※この他にカスタードもあるみたいです。


籠もよのおはぎ

2009-09-21 23:31:58 | 美味しいもの

今日、誕生日プレゼントを買いにデパートに行った帰りに、いつものようにデパ地下へ行ってきました。
籠もよの前を通ると「おはぎ」の文字が!?
お彼岸だし、やっぱり「おはぎ」よね~♪とつられてお店に行くと、「月見団子」の文字が!??でも、夕方なので売り切れていました。ザンネン!!
それで思わず私、聞いちゃいました。
「いつから月見団子置いてるんですかー?」と尋ねると「18日金曜日から置いてますよ!」と言われ、「本店に電話したら28日からって言われたので、未だ置いてないと思ったのに・・・」とガッカリしていると、「団子を重ねたものも考えてるのでまた寄ってみて下さい。」と言われたので、また寄ってみようと思いまーす♪
それで、おはぎ(1個:126円)を買って帰りました。
おはぎは、ひと口サイズの大きさで、普通のお饅頭くらい。きなこの中はこしあんが入っていて、あっさりとしていて美味しかったです♪
※きなこの他に餡もあるようでしたが、夕方なので売り切れていました。




お店: 籠もよ (和菓子のお店)
場所: 天満屋岡山店 地下1階



おまけ
誕生日プレゼントは、還暦を迎えられる会社の人にランコムで口紅を買いました。
還暦ってことで、赤い物をと口紅にしましたよ♪(ラプソリュ ルージュにしました)
あと、いつも私の誕生日にプチギフトをくれる後輩にも誕生日プレゼントでロクシタンでハンドクリームを買いました~♪
二人ともコスメしか思いつかないって、自分の趣味を押し付け過ぎかしら


たねやの長寿芋

2009-09-21 12:07:30 | 美味しいもの
「たねや」で今の時期限定販売されている「長寿芋」(399円)が気になったので購入しました。
1個のお値段がちょっと高いのですが、その分ボリュームがあるお饅頭です。
袋を開けるとシナモンの香りがしたので、原料を見てみるとシナモンでなく「ニッキ」の風味でした。
お饅頭の中は、芋餡です。
ホクホクとしているのですが、気になったのが口の中でモソモソと広がる感じがして、美味しいんだけど1個食べたら良いかな~って思いました。
基本的に「たねや」さんの和菓子は大好きなのですが、稀にハズレもありますね~(辛口評価ですが!)
でも、季節感のある和菓子ですし、限定品なので「季節を楽しむ」には良いと思います♪

籠もよの栗大福

2009-09-18 22:14:31 | 美味しいもの
9月になって、無性に「月見団子」が食べたい気分♪
去年買って美味しかった「籠もよ」に思わず電話で問い合わせをしました。(去年の月見団子の記事はこちら
「月見団子っていつから販売されますか?」と尋ねると、今年は10月3日が十五夜なので9月28日頃から販売されるそうです。(9月の始めに問い合わせ、あまりに早かったようでお店の人も戸惑ってるみたいでした

でも、やっぱり美味しい餡が食べたーい!!
デパ地下に行った際に、何か美味しい物(季節モノ)があるかしら~?と、覗いてみるとありました!
栗大福」(158円)です。
この栗大福は、真ん中に栗のこしあんが入っていて、その周りを普通の黒いこしあんで包んでいます。その餡をもち米(?)がつぶつぶと残った感じなのかな?大福っぽく包んでありました。
あっさりと美味しくて、家族みんなで秋の大福を楽しみましたよ♪
また今度売っていたら買ってみようと思います!




お店: 籠もよ (和菓子のお店)
場所: 天満屋岡山店 地下1階

ゴディバのアイス

2009-09-14 21:03:30 | 美味しいもの
先日、甥っ子の幼稚園の運動会がありました。
何故か私は毎年見学に行っています。(妹からカメラ係を頼まれて
私立の幼稚園で規模も大きめなので(県内一!?)、園児達の催しも毎年工夫されていて見に行っていても面白いです。そして、可愛い園児達に癒されます
姪っ子の時からなので、連続4年目。(自分の子供じゃないのに・・・
そして、久々に太陽の日差しを浴びたので、少し日焼けしました。
いつもは、徒歩は日傘必需、車移動は手袋&サングラスで完全防備なのですが、運動会ではカメラ片手に写真を撮るのに必死で日焼け止めを塗っていても効果があまりありませんでした~。
ま、もう秋なのでノースリーになることもないから良いですけどね~
でも、顔は大事!目から紫外線を浴びてシミが出来ちゃうので、サングラスをかけたまま写真撮影してたので、かなり怪しい人だったかも~!?(ま、確実に父兄ではない格好でしたけどね

毎年、運動会が終わると子供にご褒美で(?)ゴディバのアイスを買ってあげて届けています。
ケーキでも良いけど、暑いし、子供達が大好きなアイスなので、デパートに行って買ってきて「今日は頑張ったね~!」と、届けていますよ。
姪っ子や甥っ子には激甘なんです
ついでに、我が家にも4個買ってきました。
 ←今回は、キャラメルチョコチップとダークチョコをそれぞれ2個購入(1個:420円)。
最近は、キャラメルチョコチップがお気に入り

小倉山荘の「京の大黒 豆菓子」

2009-09-09 22:36:35 | 美味しいもの
先日、juviaさんから「ひよこちゃん、お取り寄せが好きだから♪」と、「丹波黒豆 京の大黒」を頂きました。
juviaさんがお取り寄せをされたようで、お裾分けに頂いちゃいました。
こちらのお店は「小倉山荘」という京都のおかき屋さんです。

 ←丹波黒豆の甘納豆です!

この「黒豆の甘納豆」は、普通の甘納豆と違い乾燥しているので手も汚れません。
普通は砂糖がベタッとついていたりしますが、これはゴツゴツとしています。
でも、食べると見た目に反してやわらかいです。
一つ食べ始めると止まりませんね!
juviaさん、ご馳走様でした~♪

この頂いたお店は、親戚がよく「おかき」をくれるお店と同じでした。
「おかき」も有名ですよね~♪

小倉山荘」が気になる方は、HPをチェックして下さいね! ⇒ こちら

和楽紅屋の和ラスク

2009-09-08 22:22:11 | 美味しいもの
和楽紅屋(わらくべにや)」の「和ラスク」をお土産で頂きました!
この「和楽紅屋」は、辻口シェフのお店です。
和菓子と洋菓子を融合させたようなお店なのかな?



頂いた「和ラスク」は、和三盆・本和香糖・黒糖・三温糖の4つの砂糖をブレンドしているだけあって、やわらかい甘さでした。サクサクの食感も良かったです。

「和楽紅屋」が気になる方はHPをチェックして下さいね! ⇒ こちら
(オンラインショップで「和ラスク」が購入出来るようですよ

ピオーネ

2009-09-02 00:07:10 | 美味しいもの
先日、会社の人から「ピオーネ」を一箱(4個入り)を頂きました!
産直らしくて、農家の方から直接購入して届けてくれました♪
 ←ピオーネは種なしです

産直だけあり、新鮮でとっても美味しかったです。

マッターホーンのリーフパイ

2009-08-31 21:43:33 | 美味しいもの
お土産で「マッターホーン」の「リーフパイ」を頂きました。
普通のリーフパイと違って、ザラメがパイの上に形のまま残っていませんでした。
少しプレスされているっていうのか、パイにしっかりとくっついていてサクサクと美味しかったです。
何よりザラメがこぼれないのが食べやすいですね!

このリーフパイは、先月だったかな?ananに記載されていて気になっていたお菓子でした♪

「マッターホーン」のHPはこちら ⇒ ココ

マッターホーンのバームクーヘン

2009-08-30 22:04:47 | 美味しいもの
マッターホーン」の「バームクーヘン」(2,000円)が有名らしいって聞いたので、東京に行ってきた知人の方に買って来て貰いました。

  ←丁寧な包装でした!
 

しっとりとした生地の詰まったバームクーヘンでした。
辛口意見ですが・・・
このバームクーヘンは、我が家の口には合わなかったようです。
私もひと口食べて「ん?何が入ってるの??」と思わず原料を見てみると、ハチミツが入っていたので引っ掛かりました
(確か、ル・フォワイエのバームもハチミツが入っているので、我が家のウケは良くなかったです
最近は、バームクーヘンと言えば「クラブハリエ」しか食べていなかったので、あのフワっとしたバームを食べてからは他のバームを食べても感動がありませんね。
でも、しっとり系のバームクーヘンが好みの方は良いかもしれませんよ!

マッターホーンが気になる方はHPをチェックして下さいね! ⇒ こちら

西光亭のくるみクッキー

2009-08-29 22:35:03 | 美味しいもの
知人の方が東京にグルメツアーに行かれるって言うので、気になるお菓子をピックアップして買ってきて頂きました。
パッケージが可愛い「西光亭」の“くるみクッキー”(1,260円)です。
食べると口の中でポロポロと崩れる不思議なクッキーでしたよ。
粉糖に埋まっているのも驚きでした!
 ←粉糖に包まれています。
  ←パッケージが色々とあるみたいです♪

このクッキーは、色んなブロガーの方が評価されてるほど美味しいとは私は思いませんでした。
かなり辛口評価ですが・・・。
口が肥えている我が家の家族にはかなり不評でした。
ま、パッケージ買いだと思えば良いかも!?

西光亭は「くるみクッキー」が有名みたいですが、他にもクッキーの種類があるようです。
色んなパッケージがあるので集めるのも楽しいかもしれませんね。

「西光亭」のHPが気になる方はチェックして下さいね! ⇒ こちら

男前豆腐の日本列島改造豆腐冷奴

2009-08-06 22:46:57 | 美味しいもの
かなり前になりますが、スーパーで男前豆腐の「日本列島改造豆腐冷奴」を見つけました。
 ←日本列島改造豆腐冷奴
「男の3連チャン」ともよく似てますが、こちらの「日本列島改造豆腐」の方が少しアッサリしているように思いました。(男の3連チャンの記事はこちら
しかも、この「日本列島改造豆腐」は、お皿に盛り付けた時に形が半円で可愛いんですよ!

男前豆腐」って色んな種類がありますよね~。