goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの気ままなブログ

美容とグルメ好き♪(ほとんど趣味です)
私が大好きなモノを紹介できたら良いな~☆

ブラッドオレンジジュース

2010-05-14 22:39:12 | 美味しいもの
毎年夏になると、無性に飲みたくなる「ブラッドオレンジジュース
いつもはお取り寄せをするのですが、今回は「イタリア物産展」(天満屋岡山店)で売っていたので購入しました。
いつも買っている種類とは若干違って、量も少し少なめの「750ml」です。(いつもは1Lです!)
お値段は1本:840円だったので、少し高めなのですが、お取り寄せで送料とかを考えると、まあいっか~って思って3本買っちゃいました♪

 ←ブラッドオレンジジュース(1本:840円)

これは冷凍保存可能なので、飲みたくなった時にだけ冷蔵解凍して頂きます。
私は溶けかけのシャリシャリっと氷が残っているくらいが大好きです!
母や姪っ子もブラッドオレンジが大好きなので、いつもあっという間になくなっちゃいます。
ホントはもう少し本数を買いたかったのですが、冷凍庫に入る量が限られているので残念です。
またお取り寄せしようと思います♪

KUROMAKI ロールケーキ (BY川越シェフ)

2010-05-12 21:31:08 | 美味しいもの

天満屋岡山店で開催中のイタリア展(物産展)で「川越達也シェフ」の「KUROMAKI(ロールケーキ)」(1,260円)を購入しました。
このロールケーキは、今回の物産展がデビューらしいですよ!
(川越シェフのブログより、記事はこちら
5月7日~11日までが「KUROMAKI」、5月12日~16日が「SHIROMAKI」の販売となっているそうです。
しかも、1日限定50本。
 ←KUROMAKI(1,260円) 1本11.5cmと短めです。

早速、KUROMAKIを頂いてみると、堂島ロールのように大きく1回転したロールケーキで、中のチョコクリームがとっても濃厚で美味しかったです。
私は3本購入して、自宅・妹宅・お友達宅に配ったのですが、皆とっても美味しいって喜んでくれましたよ♪
さすが、川越シェフですね!
(限定50本っていうのは、帰宅してから知りました
後半の「SHIROMAKI」も気になるので、買いに行く時間があれば買ってみたいです♪


タツヤ・カワゴエ IN 天満屋岡山店

2010-05-11 21:50:23 | 美味しいもの
先週末、天満屋岡山店に「川越達也」シェフが来られると知り、「イタリア展」に行って来ました。
私の知る限り、イタリア展って初めてじゃないのかしら?
(イタリア展のチラシはこちら
イタリア展は5月7日~16日までで、川越シェフ本人は14~16日にいらっしゃいますよ。
川越シェフって言われてもピンと来ない方でも、お料理番組に出ているイケメンのシェフだって言えば分かるかしら?

 ←メニューです。
お値段も1,260円~1,380円とお手頃でした♪

私は気になっていた前菜「野菜スティックとパン、特製バーニャカウダソース」(1,260円)とパスタ「千両ナスとベーコンのトマトソースパスタ(ドルチェ付き)」(1,380円)を頂いてきました!
 ←野菜スティックとパン、特製バーニャカウダソース(1,260円)
 ←千両ナスとベーコンのトマトソースパスタ(ドルチェ付き)(1,380円)
 ←チョコのドルチェ(パスタに付いています)

バーニャカウダソースは、期待を裏切らず最高でした!私が今まで食べたソースの中で一番かも♪
パスタは、普通に美味しかったです。好みで言うともう少しアルデンテの方が良かったかな~。(忙しそうだったので茹で過ぎかも!?)
ドルチェは、写真では分かり難いのですが濃厚なチョコでコーティングされていて、とっても美味しかったですよ♪

しかも、出入り口には「川越シェフ」がいらっしゃってお話しすることも出来ました♪
とっても気さくな方でした~

ミーハー丸出しですが、一緒に写真を撮って貰えるかお願いしたら、快く撮って頂けましたよ~♪
 ←川越シェフです♪とっても素敵でした

料理とシェフの気さくさに感動して、ファンになっちゃいました~。
料理本を買っちゃおうかなー♪

川越シェフのブログはこちら ⇒ ココ
タツヤ・カワゴエのお店のHPはこちら ⇒ ココ

「マックス ブレナー」のチョコ IN バーニーズ ニューヨーク 神戸店

2010-05-09 21:48:11 | 美味しいもの

バーニーズ ニューヨーク 神戸店に行った際に、気になっていたチョコ「マックス ブレナー」を買って来ました。(バーニーズ ニューヨーク 神戸店に行った記事はこちら
この「マックス ブレナー」はイスラエルのチョコブランドです。
 ←マックス ブレナー

購入したのは2種類で「ハニーキューブ」(840円)と「エスプレッソキューブ」(840円)です。
 ←「ハニーキューブ」と「エスプレッソキューブ」(各840円)

パッケージがとっても可愛いですよね!
プレゼントに良いかも!?って思って、お友達にもプレゼント出来るようにプレゼント用に包んで貰いました♪
 ←「エスプレッソキューブ」(840円)
 ←「ハニーキューブ」(840円)

「エスプレッソキューブ」は、ほのかなコーヒー風味のチョコで、とっても美味しかったです!
「ハニーキューブ」は、ヘーゼルナッツの入ったはちみつ入りのチョコで、少しくせがあったかも!?でも、美味しかったですけどね♪

持ち帰りに時間が掛かることを店員さんに話したら、保冷剤をつけてくれましたよ!
これからの時期、外気温が高いので持ち帰りに気をつけたいですね。
保冷剤は2時間は持つって言われましたよ♪


八天堂のクリームパン

2010-05-05 22:03:34 | 美味しいもの
昨年の「おめざ」(はなまるマーケット)で1位を獲得した「八天堂」のクリームパンがずっと気になっていたのですが、お取り寄せも出来ない状態なので、これは三原(広島県三原市)まで買いに行くしかないな~って思っていました。
でも、そこにグルメなお友達から「岡山駅に売っていましたよ!」と情報を貰ったので早速買いに行って来ました♪
毎週木曜日に「ユアーズ」という岡山駅(さんすて)のスーパーで限定販売されています。
電話でお取り置きをして貰っていたので購入する事が出来ましたよ!
(普段は夕方でも残ってるそうですが、私が行ったのは休日だったのでほぼ完売状態でした
 ←先週の15時頃に行くとほぼ完売状態でした。
 ←張り切って10個購入。(各1個:200円)
 ←カスタード(プレーン)
 ←生クリーム
 ←小倉
 ←抹茶

4種類を食べた感想は、1番はやっぱりプレーンなカスタードで、2番は抹茶かな。あとは普通に美味しかったです。
ただ、クリームパンだと思って食べると微妙かもしれませんね。冷蔵されたパンなので若干パンが湿っぽいのが気になりましたが、クリームがあっさりで美味しかったです。
スイーツだと思えば食べれるって感じでしょうか?クリーム好きな人には良いと思いますが、妹のうちにも買っていくと「微妙~」って言われちゃったので、好みは分かれると思います。。。



はなまるマーケットの「おめざランキング」は、こちらをチェックして下さいね! ⇒ ココ
「八天堂」が気になる方は、こちらをチェックして下さいね! ⇒ ココ



おまけ
「さんすて」に行くと、ツイ買ってしまうのが「パステルのプリン」です。
たまに無性に食べたくなるんですよね♪
自宅と妹宅用に購入して帰りましたよ~。クリーム三昧の日でしたね!
 ←パステルのプリン

ピアジェのケーキ

2010-04-28 21:14:17 | 美味しいもの
先日、お友達のうちにお邪魔したら「ピアジェ」(倉敷市児島のケーキ屋さん)のケーキを準備してくれていました♪
 ←見た目と違って和テイストのケーキでした。

お友達はオメデタで悪阻がヒドイって言っていたので、私はアンテノールのソルベを買って行ったのですが、まさか友達がケーキを準備してくれているとは!?ってビックリしましたよ。
アンテノールのソルベは、1個350円位だったと思いますが、8時間冷凍庫で冷やさないといけないので、一緒に食べるのに持参するにはちょっと不向きかもしれません。
私の場合、大親友だったので自宅で冷やして簡易包装のまま訪問したんですけどね。
いつも美味しい物を準備してくれているので感謝です♪

ゴディバのスプリングコレクション

2010-04-17 22:35:34 | 美味しいもの
今年もゴディバのスプリングコレクションを購入しました。
(以前のスプリングコレクションの記事はこちら

今回はひよこのチョコのバラ売りがあったので、食べたいチョコだけ選んで買いましたよ。
写真は少し食べちゃった後ですが、今回はひよこのチョコ2種類(1個:300円位)、カレ2種類(1枚:126円)、エッグ2種類(1個:273円)です。はっきりとお値段を覚えていませんが多分ひよこのチョコ以外は合ってます。全部で1,500円くらい買いました。いつもの店員さんに「今日は安いかも!?」って話すと「いつもたくさん購入されますもんね~」って言われちゃいましたよ。。。
 ←ひよことエッグです。(少し食べています

ひよこのチョコは、少し甘かったのですがエッグチョコが好みでした。(特にグリーンのエッグがキャラメルとダークチョコで♪)

そして、本日またエッグチョコを買いに行くとお目当てのグリーンのエッグチョコが売り切れていたので、前回購入しなかったエッグ3種類とカレ(ダーク)を購入しました。
 ←エッグとカレ(板チョコ)です。

グリーンのエッグチョコが無くて残念がっていると、カレ(板チョコ)を1枚サービスで試食させて貰いましたよ♪

ゴディバのショコイスト

2010-04-04 00:21:29 | 美味しいもの
少し前になりますが、会社でゴディバの「ショコイスト」を頂きました♪
東京から出張で来た方のお土産です。
 ←パールチョコレート ミルク
 ←フルーツ&ナッツチョコレート ダークラズベリー
 ←ジェムズ トリュフ ミルク

ショコイストは、パールチョコレートは食べた事がありましたが、フルーツ&ナッツチョコレートとジェムズは初めてでした。
ジェムズのミルクはちょっと甘過ぎる感じがしましたが、フルーツ&ナッツチョコレートはダークチョコにドライラズベリーが入っていて美味しかったです。
ドライのラズベリーがレーズンみたいな食感なので、苦手な人もいるかも知れませんけどね。。。
(前に紹介したパールチョコレートの記事はこちら。2年前とはパッケージも若干変わっているようですね!

ゴディバの「クラッシックモダン コレクション」

2010-03-08 22:51:32 | 美味しいもの
ゴディバでホワイトデー用のコレクションを自分用に買っちゃいました!
今回購入したのは、「クラッシックモダン コレクション」(3粒:1,365円)です。
 ←クラッシックモダン コレクション(1,365円)

真ん中のホワイトチョコで包み込んでいるプラリネが気になって買ったのですが、一番美味しく感じたのは右端のラズベリー風味のダークチョコでした!(左端のミルクチョコはちょっと甘かったかな
ホワイトデーまでの限定品なので、気になる方はお早めに~♪

私はホワイトデーが終わったら「スプリングコレクション」に変わるので、そちらも毎年楽しみにしています!
ひよこのチョコとかあって、とってもキュートなんですよ♪

籠もよの「うぐいす餅」

2010-02-15 22:52:08 | 美味しいもの

先日、デパ地下の「籠もよ」で「うぐいす餅」(179円)を購入しました。
これは、つぶ餡にきな粉のような抹茶の粉(?)がかかったお餅です。
この時期限定なので、毎年楽しみにしています♪(前回の記事はこちら

 ←うぐいす餅(1個:179円)

期間限定の商品が多いので、デパ地下ではいつも楽しみに店頭を拝見しています。




お店: 籠もよ (和菓子のお店)
場所: 天満屋岡山店 地下1階


和楽紅屋(わらくべにや)

2010-02-10 20:27:51 | 美味しいもの

先日、東京出張の上司に無理を言って「和楽紅屋」のスイーツを買って来て貰いました!
「和楽紅屋」は、以前にも紹介しましたがあの「辻口シェフ」のお店です。
買って来て貰ったのは、品川駅構内(エキナカ)の店舗です。
以前、知人の方から和楽紅屋の「和ラスク」をお土産で頂いて美味しかったのでネットで調べてみると、品川駅に店舗があることを知り、今度本社に行く時に買ってきて貰おう!と企んでいました。(以前の記事はこちら
上司には、ネットで取り寄せ出来ない「紅どら(どら焼き)」を頼んだのですが、品川店では取り扱いが無かったようで、店員さんオススメの「アンフロマージュスフレ」を買って来てくれました。
この「アンフロマージュスフレ」が大当たり!!
とーっても美味しかったです♪
  ←チーズと抹茶の2種類入っています。(断面はHPで確認して下さいね!)
これは、しっとりしたスポンジに粒餡とチーズクリームが挟んであるスフレサンドでした。
最初は、見た目テキに「餡とチーズって、ど~なんだろ?」と少しためらいましたが、この組合せのギャップが最高に美味しかったです!!
粒餡の粒はいたって普通だけど、甘さを主張し過ぎなくて加減がちょうどイイ感じ♪そのうえ、チーズクリームのチーズの味はしっかりとして、サンドされているスポンジはしっとりフワフワと絶妙でした!
何この感覚~!?って感動でしたよ。
上司にも、「とーっても美味しかったので、また買って来て下さいね!」とプッシュしておきました。
この他には、「和ラスク」も少し食べたいって話していたら少しだけ買って来てくれました!
 ←和ラスクです。
「和ラスク」は、ガトーフェスタ・ハラダのようなシュガーがたっぷりついているタイプではなく、和三盆などの砂糖がしみ込んでいるラスクなので、砂糖がポロポロとこぼれることはありません。
この「和ラスク」も上品な甘さでいくつでも食べられます♪

今度、辻口シェフが大好きなお友達のうちに行く時に「アンフロマージュスフレ」をお取り寄せしちゃおうかな~!って思っています。
ただ、オンラインショップだと冷凍便みたいなので、少し食感が違うのかな~って思ったり。。。
まず、自分でお取り寄せしてからにしようかな~(その前に上司に買って来て貰うかも!?・・・上司を使い過ぎかしら~

「和楽紅屋」が気になる方は、オンラインショップをチェックして是非お取り寄せしてみて下さい♪ ⇒ こちら


ジャン=ポール・エヴァンとサダハル・アオキ &VDチョコいろいろ

2010-02-08 22:45:16 | 美味しいもの

私の大好きなシーズンがやって来ました!
チョコ好きな私にはたまりませ~ん♪

今年も待ちに待った「ジャン=ポール・エヴァン」のチョコを買いに行ってきました!
例年より特設会場が遅くて2月3日からの発売だったのですが、今年はいつもより種類が豊富だったように思いました。
ただ、自分用に買っていたお手頃なタブレット(600円~700円くらい?)が2個セット(1,470円)しかなくて、しかもミルクとビターのセットでした。味を選ぶ事が出来なかったので今回は「ボワットゥ パレファン ロン ノワール&レ」(1,680円)を購入しました。これは、ビターとキャラメルサレ(塩キャラメル)の2種類のチョコが入っています。板チョコにはハートとクラウンがデザインされていて、とってもキュート♪
  ←ジャン=ポール・エヴァン。今年のVD限定紙袋(左)と、通常紙袋(右)を選べます。
  ←ビターとキャラメルサレの2枚が交互に入っています。ハートとクラウンも可愛いでしょ!

念願の「サダハル・アオキ」のマカロン(6個入り:1,700円)とチョコ(6個入り:1,995円)を購入しました。
  ←サダハル・アオキ。マカロン(左)とチョコ(右)
  ←マカロンもチョコもとってもカラフルです!
マカロンは、私が今まで食べたマカロンの中で一番美味しかったです!さすがですね~♪
マカロンの皮(?)がフワッとしていてやわらかく、甘さも控えめで全然甘くないんです!!中のクリームも味がしっかりとしているのに、後味があっさりとしていて感動しました。
チョコもそれぞれ味はしっかりとしていて、中のガナッシュは口の中で溶けて、後口もサラッとした感じで何個でも食べられるわ~♪って美味しさでした!
マカロンもチョコも両方感動しました!期間中にまた買いに行こうかな~って思ってます♪

義理チョコには、「ゴディバ」のVD限定とゴールドコレクションを選びました。
  ←ゴディバのVD限定(左)とゴールドコレクション(右)
後は、大量に「資生堂パーラー」で義理チョコを買っちゃいました。
 ←ブラックにゴールドのクラウンが付いているので、ちょっぴりゴージャスな感じ!?
資生堂パーラーではリボンが付いていなかったので、無理を言ってつけて貰いましたよ♪

今年のVDには是非!自分にちょっと高めのチョコを買って楽しんでみて下さいね~♪
(私の場合、買い過ぎかも~でも、今年はいつもより少なめなんですよ!)


キットカット ミニ 紅白パック

2010-02-04 22:13:28 | 美味しいもの
最近ハマっていたのが「キットカット ミニ 紅白パック」です。
これは大袋で販売されていて、ミルクとホワイトが入っています。
仕事中にもよく食べていたのですが、このキットカットにはメッセージ欄がついているので、社内の仲良しの人に書類を送る時にメッセージを書いて送ったりしていました。
「ちょっと一息ついてね~♪」とかプチコメントを付けて送ると喜ばれましたよ!
貰った方もプチプレゼントなので気兼ねしないですしね~。
会社や学校でお友達にメッセージ付きのお菓子なんて気が効いてて良いと思いませんか?
(しかも、カロリー表示もされています!)
是非チェックしてみて下さいねー♪

蜂の家(はちのや)の「カレーパン」

2010-02-02 21:10:00 | 美味しいもの
物産展で長崎の蜂の家(はちのや)の「カレーパン」(1個:210円)を購入しました。
物産展に初出展っていうことと、写真で見ると美味しそうだったのでチェックしていました!
ふわっとしたドーナッツ生地に甘めのカレーで、食べると結構ずっしりとくるカレーパンでした。
弟も美味しいって喜んでいたので、機会があったらまた買ってみよう♪
HPをチェックすると、カレーが有名みたいなので今度はレトルトカレーも買ってみたいです!

お取り寄せも出来るようなので、気になる方はHPをチェックして下さいね♪ ⇒ こちら



おまけ
今回の物産展では、前期に「よいきち」の“手羽先”と「藤菜美」で“みたらし団子”を買い、後期で「赤福」と「蜂の家」の“カレーパン”を買いに行きました!(前期の記事はいつも紹介しているので省略しました
そんな訳で今回も前期と後期のそれぞれ行ってきましたよ~。
ま、暴露すると今年に入り、毎週デパートに行ってますけどね・・・今のところ

赤福

2010-02-01 21:31:41 | 美味しいもの

2週間以上前になりますが、デパートの物産展で「赤福」を買いました。
年末くらいに「赤福」が食べたいからって理由で、お伊勢参りに行こうかな~思っていたのですが、物産展に「赤福」が来ると知って直ぐに買いに行きました。
昔は高速のインターで買えていたのに、秋頃にインターで赤福だと思って買って帰ったら大阪の類似品で、とーってもガッカリしたんです。(パッケージが似ていて、急いでたから確認しなかったんですよね~
物産展に行くと、12個入り(1,000円)は売り切れていて、8個入り(700円)しか無かったので2箱購入して帰りました。
念願の赤福が食べれたので、お伊勢参りはもう少し暖かくなってから行ってみようかな~って思っています♪
(食べ物目的で行くの!?って言われそうですけどね~