今年は寒かったりしたのでたけのこが例年より遅い気がします。
家の前に竹藪がありますが今年初に旦那ちゃんが掘ってきました。茹でるのは庭で釜で茹でてくれます。
その後は私の出番です。
まずはたけのこの煮物切ってから湯がいてから煮ます沢山の鰹節を入れて煮ました。
それとたけのこのメンマ作りました。
細目に切ってごま油で炒めてから味付けです。最後にみりんを入れてラー油を入れて完成です。
味見って楽しいですね作りながらパクパク味見してしまいます
朝早めに起きてたけのご飯を作りました。
30分お米を洗ったら水につけておきます。その間茹でたたけのこを細目に切り油揚げも細く切っておきます。
調味料は2合のお米に対して砂糖、醬油 各大さじ1、酒、みりん 各大さじ2、白だし大さじ4、ほんだし小さじ1/2
まずはお釜に調味料を入れます、お米を入れて2合の線まで入れますが私はかた目が好きなので少し水を控えます。
次にたけのこと油揚げを入れて混ぜてスイッチオンで出来たら混ぜて完成です。万能ねぎを散らしてもいいですが私は嫌いなので省きます。
昨日作ったたけのこのおかずと一緒に頂きます。
たけのこみそ汁も作りました。
前ですと自己流でたけのこご飯作っていましたが毎回味が違うので今ではクックパットのレシピ見ながら作ると毎回
同じ味で出来るのでとっても便利です。おこげがとっても美味しい。
今回は今年初のたけのこご飯でした。ご馳走様でした。
クックパットのたけのこご飯の作り方リンクを張り付けておきますので是非作って見てくださいね。
https://cookpad.com/jp/r/19719983
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます