goo blog サービス終了のお知らせ 

鳩森小学校の一週間

渋谷区立鳩森小学校の一週間の様子をお伝えしています。

かるた・百人一首大会に向けて

2010年01月26日 | 今週の鳩森
 明日は「かるた・百人一首大会」です。冬休みからずっと、朝の学びの時間を活用したり、家では家族全員で練習したりしてきました。3年生以上は、百人一首に挑戦します。練習する姿も真剣そのものです。なお、1・2年生のかるた大会は、学級閉鎖の影響もあって延期です。

6年 社会科見学 21日(木)

2010年01月22日 | 今週の鳩森
 お天気に恵まれ、6年生は、久しぶりの社会科見学に出かけました。見学としては定番の国会と江戸東京博物館でしたが、どちらも見学しがいがあり、大変勉強になりました。国会では、建物の見学はもちろんのこと、特別体験プログラムに参加し、国会のしくみや法律ができるまでを学びました。江戸東京博物館では、いろいろな展示に目を輝かせて見学していました。「全部見たいけど、広くて全部は見切れないよ。」との声が聞こえていました。充実した一日でした。

短縄跳び 練習中 20日(水)

2010年01月20日 | 今週の鳩森
 今日は、二十四節気で言えば、一年中で一番寒い「大寒」。でも、朝から暖かく春らしい日になりました。体育朝会では縄跳びの練習をし、いろいろな跳び方を覚えました。宇宙カプセルやヘリコプターなどの名前のついた鳩森オリジナルの跳び方もあります。お手本の子を見習ってみんなで練習しました。

校内書き初め展18日(月)~22日(金)

2010年01月16日 | 今週の鳩森
 冬休みの宿題であった書き初めは、学校が始まって本番(清書)の作品を仕上げました。何回も練習をしたので、低学年は書く文章をすっかり暗記し、一文字一文字丁寧に書くことができました。3年生以上の毛筆では、大きく、太く、堂々とした字を書くことができました。どれも力作です。

後期後半がはじまりました。8日(金) 

2010年01月08日 | 今週の鳩森
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日から、後期後半の学校生活がはじまり、子供たちの元気な声が響いています。
さっそく、5時間目終了後に校外班下校があり、安全を再確認しながら、地域ごとに下校しました。