goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

今日は忙しい

2023年10月26日 12時18分18秒 | 日記

こんにちは

 今朝も霧が出ましたが、10時過ぎに晴れてきました。

今日の晴れは、雲が多めです。

気温は最低7℃、最高25℃の予報です。湿度は48%です。

今日も乾燥注意報が出てます。私は寝る前に、ハンドクリームをたっぷりと

手に塗りこんでいます。左足の親指の外側がささくれています。そこにも、

ちょっとだけ塗りこみます。一度、足の裏全体に塗り込んだら、夜中のトイレ

に行こうとした時、滑る・すべる。慌てて靴下を履きました。

 
 今日は霜除けのため、植物を家の中に入れたり、ビニールハウスに入れたり

の監督をしてました。片手の私には、出来ない事です。

息子が機嫌の良い日でないと、してくれません。それが、今日でした。

午後一番にリハビリがあるので、明日詳しく書きます。


 散歩には行きました。

霧の中の散歩だったので、1kmを19分で歩けました。やはり私は、陽が照ら

ないと早く歩けます。ドラキュラみたいです。

歩数は3,021歩です。


(散歩の途中です)

近所の生垣です。クモの巣に朝露をあびています。



巻き爪

2023年10月25日 12時15分15秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は朝からいい天気です。雲一つありません。

気温は最低6℃、最高25℃の予報です。湿度は50%です。

そろそろ霜の心配が出てきます。でも、昼間は夏の様です。

外に出ている植木鉢を、いつ屋内に入れようか考えています。

息子が布団を干しました。私が使っているクッションなどもカバーを洗って、

干されています。


 散歩に行きました。

今日も誰にも会うことなく、一周廻ってきました。

田畑にも誰もおらず、静かな散歩です。

私は、陽がさんさんと照る中を歩くと、どうしても歩きが遅くなります。

今日は1kmを21分も掛けて歩いていました。

歩数は3,097歩でした。


(散歩の途中です)




 昨日は午後からリハビリと、月一回のフットマッサージの日でした。

リハビリは相変わらず腕の運動で、筋肉が悲鳴を上げます。

それに引き換え、フットマッサージは、ただただ気持ちいいです。

昨日も10分ほど予定時間をオーバーしました。

ところで、私は麻痺側の手足の親指の爪が、巻き爪になっています。

指に力が入らない状態が長く続くと、巻き爪になるそうです。他にもいろいろ

理由があるそうですが、私は麻痺で力が入らないので、これです。

巻き爪は切り方が違います。伸びた分だけを、まっすぐに切るのです。

歩く時に痛んだりはしません。

片麻痺は麻痺だけではなく、爪にも影響するのです。

うーばんぎゃー

2023年10月24日 12時28分28秒 | 日記

こんにちは

 今朝も霧が出ました。

今日の霧は濃かったようで、11時過ぎても消えません。太陽も見えず、寒い

です。と、書いていたら薄日が差してきました。やっと晴れて来るようです。

気温は最低7℃、最高24℃の予報です。湿度は昼前で49%あります。


 散歩に行ってきました。

今朝は、誰にも会う事はありませんでした。

霧で妙に薄暗く、寂しい道を、元気に歩いてきました。

昨日は霧の空で鳴いていたヒバリも、今日は聞こえません。カモも見当たり

ません。どこに行ったのでしょう?

昨日も早く歩けましたが、今日も1kmを19分で歩けました。

歩数は3,015歩でした。


(散歩の途中です)


 散歩の間もラジオを聴いてます。熊本放送です。

今日は熊本弁まるだしの、二人の掛け合いがおもしろい日でした。

その中で「うーばんぎゃ―」と言う言葉を聞きました。私自身は使いません

が、意味は分かります。「おおざっぱ」と言う意味です。

息子には「それ日本語?」と、言われてしまいました。息子にはそれ以外に

も、何のことか分からない言葉が、いっぱいあるそうです。

だんだん熊本弁も使われなくなりますね。

 そういえば、私の飴が無くなったので、また買って来てもらいました。

私は制限があるので、糖質ゼロの飴です。その飴がカロリーまでカットされて

いました。低血糖になった時に、この飴を舐めても糖質が無いと笑い話になり

ました。今は低血糖には、病院で処方された飴?を持っています。



アウトな言葉

2023年10月23日 11時25分25秒 | 日記

こんにちは

 今朝も霧が出ましたが、10時ごろには晴れてきました。

今日もいい天気です。

気温は最低8℃、最高24℃の予報です。湿度は52%です。

乾燥注意報が出てます。


 散歩に行ってきました。

私達が行くころは、まだ霧の中です。でも視界は100mぐらいあります。

散歩の最後まで晴れなかったので、日焼け止めは必要なかったです。

でも私はもしもの為に、塗っていきます。

今日は春に会っていた近所の方に、会いました。私とは散歩コースが

逆なので、すれ違いです。農閑期になってきて、ゆっくり出来る様になったの

でしょうか。これから少しづつ、散歩の人が増えて来ます。

今日の私の歩きは、早く歩けました。日が照らなかったからでしょう。

1kmを19分で歩いていました。いつもは22分ぐらい掛かっています。

歩数は3,172歩でした。


(散歩の途中です)


 いつも朝食後に、麻痺腕の運動をしています。

今朝も運動をしていたのですが、つい「私の腕は本当に上がるようになるの

だろうか。」と口に出してしまいました。上がると信じていても、本当に

上がるようになるのか、誰も分からないのです。

この言葉は、言ってはいけない言葉です。リハビリを受けている者に、

否定的・懐疑的な言葉はアウトです。

この言葉を言うと、私の今までの苦労が否定され、前へ進めなくなります。

家族も、私のまわりの人達も言わない言葉を、私が口に出してしまいました。

反省して、私は私を信じて、今日も自主練に励みます。

     「 いつの日か、腕は上がります ! 」

種蒔き

2023年10月22日 11時59分59秒 | 日記

こんにちは

 今日は雲一つない、いい天気です。

気温は最低気温4度、最高気温23℃の予報です。湿度は46%です。

最低気温が、昨日の6℃でも驚いたのに、とうとう4℃まで下がりました。

冬の掛けふとんに替えていて良かったです。

去年もこんなに寒かったのか、日記を見たら、24日から10℃を切るように

なり、26日に4℃になってました。

今年もあまり変わらない温度ですが、忘れているものですね。

当地では秋祭りのころ、気温が下がるようになると言われています。

その祭りが20日・21日で行われました。


 散歩に行きました。

空気が張り詰めていて、気持ちの良い散歩が出来ました。付き添いの息子は、

最後まで「寒い!」を連発してました。

私の出で立ち(夏服です)を見て、信じられないと言っています。

川のそばを歩いていたら、急にカモが飛び立ちました。今日も数が増えて、

二グループに分かれています。

まだ稲刈りが済んでない田んぼが、ところどころにあります。

餅米の田んぼでしょうか?

歩きはいつもと変わりません。歩数は3,111歩でした。


(散歩の途中です)



 息子が、種蒔きをやっと始めてくれました。花の種です。

息子も忙しいので、蒔いてもらうまで、私は口出ししません。

今年は10種類ほど蒔きたいのです。一覧にして、蒔き方を書いておきました。

用具も揃えてます。一週間以上も前から・・・。

10月中には終われる様です。


(大吉も寒くなって、ソファーで寝る様になりました)