goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

やる気が起きない理由

2021年09月05日 11時58分58秒 | 日記

こんにちは

 今日も曇っています。雨は降らないようです。

気温は最低22℃、最高30℃の予報です。

湿度79%で蒸し暑いです。


 散歩に行ってきました。

日曜なので車の通りも少なく、田んぼでは飼料用の稲の刈り取りが

始まったようです。

これを円筒形にまとめ、白いラップでぐるぐるに巻いて、

保存されます。これから忙しくなるようです。



今日の歩きは普通かな~。

この頃やる気が起きないのは、夏バテ気味なのかと息子に言ったら

「母さんに夏バテなんて関係あるの!」と言われてしまいました。

でも私の中で「何でも、やってやろう」という頑張る気力が、

失せています。停滞期でしょうか。

リハビリもやる気が無いのが態度に出ていたのでしょう、

先週木曜日のリハビリは、簡単な訓練で終わってしまいました。

こんなこと初めてです。

訪問介護記録にも、感情の起伏があるように書いてありました。

悪い事をしてしまったと思っています。

今考えると、リハビリの成果が見えないからかも知れません。

今は手の方に重点を置いたリハビリです。

足の時の様に、すぐには成果は表れません。

これがやる気が起きない原因だと、心の整理している今

気づきました。

さて、これをどのように克服するかが問題です。

まだ解けません。

今日の歩数は2,394歩でした。

散歩の最中、頭上ではトンビが「ピーヒョロロ」と鳴いていました。


(散歩の途中です)