今日も行ってまいりました。
まずはいつものように海に向かう。

しかし、

濃霧が凄くて前が見えないほど。

ちょっと走ると濃霧も消え
太陽
が顔を出してきて猛暑かな?


いやぁ、目が良くなりそうな場所。緑・緑・緑
田んぼの真ん中って気持ちがいいです。

アジサイも綺麗に色ずき綺麗、この辺は坂があるのでちょっと辛かった。
線路を横断しようとすると踏切がなり貨物列車(金太郎号)がやってきました。
先頭車両の横に(金太郎)と書いてありました。


そしていつもの周回コース。
前にビワの花が咲いているのを思い出し行ってみると


ありました。美味しそうなビワが・・・
でも、神に誓って取っていませんよ。
周回コースは一般道に比べて走っていて変化が無いので1周でやめて、今度は山へ。

写真撮りながら走っていると周回コースはちょっとつまらないな。
坂をどんどん上り、どんどんとは言ってもこの辺で12km、暑くもなって来たのでもうヘロヘロ。

ダムまでやってきました。
水位が低いのでビックリ、左側の白っぽい部分が通常の水位。
相当、水が無いよね。
合計汗だくだく
、ヘロヘロ
で17km走ってきました。
帰宅後は息子が私の母校の高校で練習試合だというので、送ってくるついでに20年ぶりぐらいに校庭を見てきました。

これが昇降口、耐震補強をした以外は全く変わっていません。

これがグランド。サッカーと野球のグランドが別々。
マンモス校だったので10クラスもありました。

そしてこれが恐怖の体育教官室。ここに呼び出しされると・・・・あぁ、怖い。


この校訓 結構好きだなぁ。
とうふさん・忘れ物番長さん、思い出しましたぁ?
暑い中、ご苦労さんっと思った人はポチっとお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
まずはいつものように海に向かう。


しかし、

濃霧が凄くて前が見えないほど。


ちょっと走ると濃霧も消え






いやぁ、目が良くなりそうな場所。緑・緑・緑
田んぼの真ん中って気持ちがいいです。

アジサイも綺麗に色ずき綺麗、この辺は坂があるのでちょっと辛かった。
線路を横断しようとすると踏切がなり貨物列車(金太郎号)がやってきました。
先頭車両の横に(金太郎)と書いてありました。


そしていつもの周回コース。
前にビワの花が咲いているのを思い出し行ってみると


ありました。美味しそうなビワが・・・
でも、神に誓って取っていませんよ。
周回コースは一般道に比べて走っていて変化が無いので1周でやめて、今度は山へ。


写真撮りながら走っていると周回コースはちょっとつまらないな。
坂をどんどん上り、どんどんとは言ってもこの辺で12km、暑くもなって来たのでもうヘロヘロ。

ダムまでやってきました。
水位が低いのでビックリ、左側の白っぽい部分が通常の水位。
相当、水が無いよね。
合計汗だくだく




帰宅後は息子が私の母校の高校で練習試合だというので、送ってくるついでに20年ぶりぐらいに校庭を見てきました。

これが昇降口、耐震補強をした以外は全く変わっていません。

これがグランド。サッカーと野球のグランドが別々。
マンモス校だったので10クラスもありました。

そしてこれが恐怖の体育教官室。ここに呼び出しされると・・・・あぁ、怖い。


この校訓 結構好きだなぁ。
とうふさん・忘れ物番長さん、思い出しましたぁ?

暑い中、ご苦労さんっと思った人はポチっとお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ