goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

第2の趣味(生き物飼育4)

2013年07月08日 | 第2の趣味(生き物飼育)
昨日はブログを書いている途中、娘に虫取り行く?っと聞くと『行く!』と返事が・・・・

やったぁ。


娘は虫取り行きたさで頑張って宿題をいつもの数倍の速さで終了させていました。

虫取りもいいけど蛍が田んぼにいるんだよっていうのも見せたかったんだよね。


セブンイレブンでおやつを買っていざ、出発。


どれどれ



おーーーーーーーーーっ  いるねぇ










昨日も沢山取れました


たんぼにふわふわと飛んでいる幻想的な景色を娘と二人で楽しんできました。




くじ運はやっぱりいいね&第2の趣味(生き物飼育3)

2013年07月06日 | 第2の趣味(生き物飼育)
ランネタではないのであしからず・・・・


今日は会社の定期大会。
1年に1回あるんだけれど皆が楽しみにしているのが定期大会後のお楽しみ会。

くじでいろいろな商品が当たる。
1等なんて・・・・・

ちょっと言えませんがこれを楽しみにしてきました。






えっ! なぜかって?







それは私こう見えても子供の頃からくじ運がすこぶる良い。

この前の会社安全大会でも当たっちゃし。

さぁ、たのみまっせ。


最初の読み上げで私の番号が早くも呼ばれたっ?

っと前に出たら聞き間違いで違う番号でした。

まだまだここで当たっては上位商品ではなくなっちゃう。

ほっとしました。

次々に当選番号が呼ばれるがなかなか当たらず。


そしてここら辺からちょっと良い商品になりますよのアナウンスが。

よっしゃ、頼むぜ●●番。

そしてやっぱり来ましたその時が・・・・・

はい、次●●番!!!!!!!


やっぱりもってるなぁ、俺!

1等じゃないけど当たっちゃいました。



これが当たり商品。


さて、中身はというと










G-SHOCK。







ちょっとレザー調でオレンジが格好よい。


因みに数年前の定期大会では


1等が当たりました。最初だけで今は全然やってないけどね・・・・


っで、その帰り道。今日梅雨明けたなぁ。

夏といえば・・・・・・・







そう、私の大好きな昆虫の季節じゃないか。

7月だし、もしかしたらノコギリくわがたいるかなぁ~っと秘密の場所へ・・・・・・・・・・


さぁ、皆さんどうだったと思いますか?



















その場所はあの何とも言えない甘い樹液の匂いがプンプン!!

















おっ!




いるじゃん。





いるじゃん、いるじゃん。






いるじゃん、いるじゃん、いるじゃん





木の上にはへびもいました。




お目当てのノコギリくわがたの♀もいるじゃん。




その場所はすぐ隣が田んぼなので・・・・・






これなんでしょう?







そう、今しか見れませんよ。



ほ・ほ・蛍こい



これが蛍です。都会じゃ見れないよね。
木に止まっているのが付いたり消えたりまるでクリスマスツリーのようで1年に今しか見れない光景を楽しんできました。





そして、これが今日の収穫。

この時期は普通、クワガタが多くてカブトムシはほとんどいないけどやっぱり梅雨明けが早いことに関係してるのかなぁ?



この、いるかな?いないかな?っと探すゾクゾク感が何とも言えず楽しいんだよね。


自作の昆虫ハウスに入れましたので近所の小学生をお持ちの皆さん。
私か宣伝部長に言っていただければ即、無料で差し上げます。

昆虫を楽しそうに見ている子供の目ってとてもいいんだよね。



高校生になった息子が小学生のころ、キラキラした目で見ているのが父としては嬉しい瞬間だったな。


そんなこんなで気分が良いので




乾杯!!!


昆虫ほしいって人はポチっとお願いします。
マラソン・ジョギング ブログランキングへ





第2の趣味(生き物飼育2)

2012年11月08日 | 第2の趣味(生き物飼育)
今日は走っていませんので第2の趣味続きを書きます。


第1弾では昆虫の飼育について描きましたが、なんとまだ飼っている生き物がいます。

昆虫大好きオヤジはカマキリも飼っています。この前捕まえた1匹合わせて4匹を飼っています。

全てメスなのでちらほら卵を水槽の壁に産んでいます。

先日のエサ(イナゴ)はこのカマキリ用です。

そろそろ寒くなってきたので動きが鈍くなってきました。


みなさんもよく知っているカマキリ(♀)


それと飼っていると言っていいのかわかりませんが、海水に棲むエビを飼っています。

これはあるお店に売っていたものでなんとエサが全く必要ありません。

このエビ確か、7月ごろに買って一度もエサを与えていませんがまだ生きています。

なに食べているんだろう?

しかも海水も汚れません。

不思議な生き物です。


シュリンプ(エビ)



昨日は山の夕日でしたが、今日は海の夕日です。綺麗だなぁ。

第2の趣味(生き物飼育1)

2012年11月01日 | 第2の趣味(生き物飼育)

11月1日

今年も残すところ、あと2か月となりました。

今日は計量記念日だそうです。

今日は走っていませんので第2の趣味について・・・

数年前よりオオクワガタを飼育していて、今は5匹を飼育中。
(ニジイロクワガタ♂×1匹、オオクワガタ♂×4匹)

今飼育している5匹


ニジイロクワガタ(世界で一番きれいだと言われている)


オオクワガタ


昆虫用の棚も自作で製作しました。

これは、数年前に知り合いの方から幼虫及び成虫を頂いたのがきっかけです。

その頃は息子・娘も小学生だったので大喜びで飼い始めました。
娘も昆虫には触ることには全然抵抗ないようです。(オヤジのおかげ?)


寿命を全うした成虫はコレクションとして標本箱を購入して息子の部屋に飾ってあげたりもしていました。(今はしていませんが・・・)



その頃は子供たちと取りに行って約200匹ぐらい全部で捕獲したと思います。

オオクワガタは数年生きるので、すぐ死んでしまうカブトムシに比べて愛情がわいてきます。
今飼っているのは、数年前に頂いたクワガタの子孫で大きさは約60mmぐらいかなぁ。