goo blog サービス終了のお知らせ 

八幡平の自然 ~アスピーテ日誌~

八幡平の自然については、まずこのブログで情報を!
ビジターセンターの活動、花や紅葉、旬の情報満載でお送りします

6月21日 大場谷地情報!

2014-06-22 17:00:47 | 大場谷地・曽利滝

ゴゼンタチバナ

マイヅルソウ

ズダヤクシュ

などなど、木道入口付近ではおなじみの花々が出迎えてくれました。

展望デッキ

周辺には・・・

モウセンゴケ

イワカガミのつぼみ

ワタスゲの綿毛はもうすぐ

ニッコウキスゲのつぼみがたくさん出ていました。花はまだ先のようです。

ミネカエデのつぼみ

かわいらしいオオシラビソの葉芽

レンゲツツジもつぼみ。まだ芽吹き前のもののほうが多かったです。

ミネザクラは満開を過ぎましたがまだ楽しめます。

ここでは6月がお花見の季節!

雪解けの早かったところではミズバショウの葉がかなり大きくなっていますが

雪解けの遅かったところではまだ小さな花が見られます。

手前側では葉が出たばかりのミツガシワも、中ほどでは花の群落が見られます。

奥へ進むと、コバイケイソウがたくさん咲いています!!

つぼみも多く確認したので、昨年ほどではありませんが群落がみられますよ♪

タテヤマリンドウは、中ほどや奥のほうにたくさん咲いていました。

緑が生い茂ってきたので見つけにくいですが、土の出ているところをよーーーく見てみてください!

焼山方面を望む。

 

春と初夏がいっぺんにやって来た感じの大場谷地湿原。ぜひ足を運んでみてください。

(かさい)

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。