goo blog サービス終了のお知らせ 

~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

里芋の様子 

2007年07月27日 11時59分50秒 | その他(畑の事)
里芋が大きくなっています。
葉が大きく広がり、傘にでもなりそうです。
野菜作りの本には、夏が苦手だと書いてあります。
土が乾燥しないように、根元に落ち葉など、
追加してかけておこうと思います。
8月頃に、試し掘りしてみるとよいらしいので、
適当な時期に掘ってみようと思います。
芽出しをした里芋も、しなかった里芋も
ほぼ同じように生長してます。

スイカがハンドボールのボールを小さくした
大きさに育っています。
今度こそ何者かに食べられないうちに収穫したいので、
対策を色々と考えているところです。
とりあえず、草を上からかぶせて隠しています。
スイカにネットをするとか、アンドンで周りを囲むとか
紙袋をかぶせるとか。
(桃や、枇杷などの果物にかぶせてあるような…。)
しかし、覆いをすることで、反対に目立ってしまうのでは…。
などと、色んなとりこし苦労もしたりして…。
梅干し位の大きさのスイカも、3個ばかり見つけています。
スイカ防衛対策は、気ばかり焦ります。