goo blog サービス終了のお知らせ 

はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

日光那須ヤギめぐりの旅(2012年5月) 3日目 大笹牧場

2012年05月30日 | ヤギ
3日目です!

きょうも下へスクロールしていってください。

日光へは何度も来ているまーぶるくんですが、
まだ大笹牧場に行っていないというので、
七田さんのヤギさんを見に行く前に、大笹牧場に行きました。


ペレット入りのモナカは買わず^^


その辺で摘んだ草をあげました。




















オスヤギ君。


いっしょうけんめいねむいのを我慢しているんだけど・・・・・


撃沈。
ていうか、我慢する意味がわからない^^;


大笹牧場は牛の牧場。
関東の牛たちが、夏、避暑にやってきます。

ひつじやヤギの、ふれあい動物エリアだけでもかなり広いところです。
なので何頭ぐらいのヤギがいるのかわかりません^^;
必ず会えるとは限りません^^;
ま、春から秋の土日祝日はふれあいエリアのどこかにいると思います。


これはペソさんが撮ってくれた写真です♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光那須ヤギめぐりの旅(2012年5月) 3日目 七田さんち

2012年05月30日 | ヤギ
3日目午後は、三依でお蕎麦を食べて、七田さんのヤギさんに会いに!


ボルボレッタちゃんの息子でホワイトデーに生まれたマウロ君♪
子ヤギを見ると背中に乗せずにはいられない青年。


髪の毛食われてるし~~。






放っておくといつまでもこうしている青年とギャラリーを心配してか、
ご主人が乳搾りショーをしてくれました^^


ボルボレッタちゃん。美人でいい子です。


恍惚のお顔。


あら、撮られてたの?


ボレちゃんの絞りたてのミルクと、ヨーグルト、チーズを試食させていただきました^0^
ヤギ臭は全然しなくて、とっても美味しかったです。
とくにチーズは激うまでした。


再びマウロ君と遊びます^^








突然、ペソさんの横に座るマウロくん。


わーーい、座ってくれたーー^0^


わーーい、幸せ-^0^


女を幸せにする男の顔♪











楽しいひとときはあっという間にすぎました。
七田家のみなさん、農作業のお忙しいところ、おじゃまいたしました^0^
どうもありがとうございました。
また遊びに行かせてください^^


というわけで、わたしたちはこのあと那須へと向かいました♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光那須ヤギめぐりの旅(2012年5月) 3日目 がらがらどん

2012年05月30日 | ヤギ
途中雨が降ってきましたが、那須へ行くとまた晴れて暑くなってきました。
ちょっと時間があったので、がらがらどんさんに寄ってみました。


天気が良かったので、みんな放牧されていました。



















のんびりとした初夏の夕方でした♪

そして、SARAさんに到着。ひとまずチェックインしたあと、
かわいい子ヤギたちを見にお庭へ・・・・・。

ここでもうどうしようかと思うくらいの子ヤギのかわいさに、
みんな心臓の鼓動を抑えるのに精一杯だったのですが、
まあその写真は明日まとめてお見せいたしましょう^^

ぐふふ。

この日は最後に、SARAさんの近くの今牧場さんにうかがいました。
チーズ工房が5月にオープンしたのですが、
残念ながらヤギのチーズは売り切れでした。
また買いに行きますね♪

牛の搾乳も見せていただきました♪
ご家族がみんな生き生きとしていらして、
なんだかとても明るいものを感じました。


夕食後はヤギ談義・・・ならぬ、鉄道談義?
まーぶるくんと、SARAさんのご主人とおるさんの鉄道オタクぶりを、
わたしとペソさんが冷ややかな目で見守り(?)、
しろこやぎさんは自分の隠れたオタク性に気づいた夜でした^^


というわけで明日をお楽しみに♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする