goo blog サービス終了のお知らせ 

HASU's Weblog!!!

英語にまみれた社会人失格女子の過去が垣間見れる痛いブログ。更新あんまりしてません笑

In The Mood

2005-12-17 00:00:21 | DRUM!!!

今日のドラムのレッスンではついにこの曲の練習を始めました。

 

In The Mood

 

ちゃらららっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃららら、ちゃらららららっら~

 

ってやつです。有名なので聴けば一発でわかることでしょう(笑)
言葉じゃわかんないですよねぇ・・・・・・

 

もうねぇ・・・ホントに叩けるか心配だったんですけど、とりあえず細かいフィルイン(おまけの音。おかずとも言う)なしでは、なんとか叩くことができました。

フィルインをつけたらどうなることやら・・・
アタシの先生は「2005年度中に完成させましょうね~」なんて言ってました。

 

いや、無理だと思うのですが!(爆)

 

次のレッスンは来週の22日ですよそれで今年のレッスン終わりなんですよ
あ~・・・でも完成させたいとは思うんですよ、せっかくやるんなら叩けるようになって新しい年を迎えたいものです。

 

ん・・・やろう、やりましょう。やって見せましょう!!

 

まぁどうなったのかは今度、22日のブログに載せることとしましょう(笑)

 

 

というか今、「僕らの音楽2 スペシャル」で綾戸智絵と他のアーティストのコラボレーションを流してます。さっきは堂本剛と一緒にピアノの弾き語りやってました。次にTERU、あ・・・今はBONNIE PINKだ。
いや~・・・綾戸さん本当に素敵です。カッコいいです。

あっっ!!この間見れなかった綾戸智絵と中島美嘉のコラボレーションの「Amazing Grace」だぁ・・・・。綾戸さん、すごく楽しそうに中島さんを見ながらピアノ弾いてる・・・。はぁぁ・・・・早く生で綾戸さんの声とピアノが聴きたいっっ

 

のわぁ~~~!!!

 

アタシもIn The Mood頑張るぞっっ


目指せ、SWING GIRL!!!

2005-11-27 21:18:11 | DRUM!!!
アタシがドラムを習い始めたのが今年の5月。

今月が11月だから~・・・5、6、7、8、9、10、11・・・(←指折って数えました)

7ヶ月経ちました!


学校の音楽の授業の為に習い始めましたが・・・いやぁ~、楽しいのなんの。

ちなみに学校で発表する為に練習している曲はポルノグラフィティのROLLです。前の冬にC1000タケダのCM曲になってたので知ってる方も多いのでは?「めぐーり、めぐーる、きみーをたどーる・・・」っていう歌詞のやつです。

でもコレは、今となってはほぼ完璧に叩けるようになり、今は音楽教室のセッション会に参加したり、Jazzを好きになったのでもっぱら4ビートの練習をしています。(目指せ、SWING GIRLです。アタシ一人なので複数形のsはつきませんよ[笑])

この間の木曜日にレッスンがあったのですが、クリスマスも近い(って言ったって、丁度一ヶ月もあるんですけど)ということでフランク・シナトラの歌う「Santa Claus is Coming To Town」を「Jazzでは無いけど、ほとんど一緒だから~♪」(By T先生)ということで叩きました。
んふふ~・・・楽しいぃぃ~~!!!!


T先生に言われて気付いたのですが、クリスマスソングって4ビートが多いんですよね。(海外のですよ)


あと、まだ日にちはわかりませんが憧れの綾戸智絵さんのコンサートに行けそうです!!うきゃぁ~、めっちゃ楽しみ♪♪♪

アタシのドラムスティックたち。

2005-11-27 20:41:12 | DRUM!!!
つい最近まで、こんなに持ってなかったんですよ・・・?


RITTERの黒いケースとそれに入っているドラムスティックはもらい物です。(5セットのうち、4つはZildjianで残りの1セットはYAMAHAです)某アーティストのバックバンドでドラムを叩いている方から頂きました。せっかく頂いたのですが、もったいなくて一度も使ってません・・・。
(しかもその人はアタシが幼稚園のときの幼馴染[友達]のお父さん[笑])



この黒いケースの上においてある4セットのドラムスティックのうち、普段使っているのは一番上のスティックです。ZildjianのJazz。これはアタシのドラムのT先生が「これオススメなんですよ~。」と教えてくれたもの。教えてもらった次の日の学校帰り、楽器屋さんに行って、取り寄せて買いました。とても使いやすいです。

上から2番目のスティックはお父さんが何年か前にバースデープレゼントに買ってくれたもの。今使っているZildjianを使う前はコレを使っていましたが、いかんせん、手の小さいアタシには太すぎて使いづらかったのでゴザイマス。

上から3番目のドラムスティックは、今年の2月にお亡くなりになったアメリカのロックバンド「ドゥービー・ブラザーズ」のドラマー、キース・ヌードセンさんからお父さんが頂いたドラムスティックです。お父さんから「大事に持っていなさい」と譲り受けました。コレは宝物なので絶対使いません。よく見てみたら、アタシのお父さんへのコメントがサインとともに書いてありました。

そして最後、上から4番目のドラムスティックは某インディーズバンドのドラム兄ちゃんから頂いたもの。一体どんな風に使っていたのか、ボロボロに割れて、指に刺さって痛いのです(苦笑)コレで叩いたら木が絶対割れると思うので使っていません。でもありがとでした、Dちゃん。



ちなみに黒いケースの上のほうにある金属製のものは、スネアやタムのチューニングに使うものです。


改めて考えると・・・自分で買ったZildjian以外は全てもらい物でした・・・(笑)

やっと安心でけたー( ´□`)

2005-10-21 07:16:12 | DRUM!!!
ところで、昨日はドラムのレッスンだったんですが、

初めてノーミスで叩けました!!

最近ちょっとスランプぎみだったので一時はどうなるかとヒヤヒヤしてたんですがね…(^^;)
先生は『家に帰ったらお祝いしてください♪』なんて言っていました(^-^)祝いらしい祝いはしません(夜中だからできなかった)でしたけど。
強いて言えばお風呂入ったときにラッシュの『みつばちマーチ』と言う石鹸を使ったことが祝いというか、ご褒美ですかね☆

最近ラッシュにハマってて…という話はまた今度(^◇^)

そういえば始めたばっかで一日に三回書いてるってどうなんでしょう?自分でもよくわかりませんが(笑)

書きたくなったら書く!!

…ってことにします(^^ゞ