goo blog サービス終了のお知らせ 

sonohigurashi。

思いつくままその日暮らしの日記です。…もし意にそぐわなかった場合にはそっと立ち去って下さると助かりますm(__)m

最近買ったもの@レインシューズ・バナナクリップ

2014-06-24 22:14:53 | 買い物
最近買ったレインシューズです。



レインブーツを愛用していますが、朝から雨ではないと履いて出るのはビミョーだし、すぐに上がりそうな雨の時などに使えるパンプスっぽいものがあればいいなと。

色々見て、エナメル調のウエッジパンプスタイプのものが一番好みで超欲しかったのですが、晴雨兼用とはいえちょっとお値段が高かったもので断念しました(1万円オーバー。でもさすがに素敵でした)。
と、いうのも靴は…特に合皮は履かないとすぐ劣化してしまうし、もったいないかなと。

で、お安いものを求めて実店舗やネットで探すもなかなかデザインとお値段とで妥協できず。
そんな中、ふらりと立ち寄ったお店で見つけたのがこれです。
完全にラバーシューズなのですが、その割にとても軽く素材も柔らかくぴったりする感じで履きやすく、試着してこれは!と買ってしまいました。
デザイン的にはまぁこんなもんかな…及第点と言うことで。お値段¥3500なり。
色もブラックがあって、普通ならシンプルなブラックのところですが…履き比べると不思議なことにドットの方が全然カワイイ~。
(ドットもブルーとパープルがありましたが、こちらはパープルです。靴だけで見るとあまり可愛くないかも。履いた方がカワイイです)

ヒールがないのでスタイルを良くは見せてくれないけど、雨の日は滑らない方が重要事項ですし、専用のレインシューズだけあって安心感があります。
これで小雨のち晴れや午後から雨予報の日にも対応できて嬉しいな(^^)

バナナクリップも買い足しました(by楽天)



バナナクリップはただまとめるだけでもそれなりにきちんと感が出るので大好きです。使い方も簡単簡単♪
こちらはクリップ部分が小さ目&ちょっとちゃっちくてすぐ壊れちゃうかも…が第一印象でしたが(←まさに楽天のレビュー通り)、壊れることなくしっかり頑張ってくれています。
日々MUSTの愛用品です♪

リュック

2014-05-28 23:07:00 | 買い物
先日大型スポーツ用品店で見つけたジャックウルフスキンのディパック。Kidsサイズ。



息子くんがもう少し大きくなったら持たせたい~。
このオオカミの足跡がたまらない~(←オオカミ好き)

色はやっぱりオレンジかグリーンかな。
オレンジ・グリーンはどうやら私が好きな色みたいです(笑)。
相方のリュックを独断と偏見で選んだ時もこの2色で迷いに迷って結局オレンジを購入した。
2色とも結構爽やかで元気が出る色で、合わせやすい色だと思いませんか???
(チノパンとかにも似合う感じ?)
ちなみに相方は予算的にもお求めやすいコールマンのリュックです(笑)。
ここにはオレンジが出ていないけど、たぶんこれ。



やっぱりグリーンも素敵♪
うちの男性陣は自分で買ってこない限り私の独断と偏見(趣味)で選ばれたものを身につけねばならないのです(爆)。

豆知識ですがリュックサックはドイツ語、バックパックは英語(アメリカ)だそうです。
どちらも「背負う袋」の意味だそうです。


きっと・・・うまくいく!

2014-02-25 22:32:39 | 買い物


少し前の話になりますが、以前ネットで見てから気になって気になって仕方無かったお品、Getしました~。

そう、切り子のグラス、お馬柄です!!
馬が9頭の、「馬・九・行く」グラスです♪
馬が9頭と桜の花・花びらがちりばめられています。
こちらの職人O氏は新しい作風と言いますか、動物や自然をモチーフにしたデザインを取り入れていて、私のイメージするところのTHE・切り子(?)より敷居が低い感じで親しみやすいです。(もちろん伝統的な切り子のデザインの物も作っていらっしゃいます)

上から見るとこんな感じ



底はこんな感じ



底にはしっかり切り子の細工が施されていて、何もしていなくてもレースのコースターを敷いているよう!



写真ではわかりにくいかもですが、コップ正面の円形に削られた窪みからは裏側の馬たちが見えるようにデザインされています(^^)



プレゼント用で探していましたが、実物を見たら自分の物も欲しくなり、やはり我慢できずについ買ってしまった。。。
工芸品ですのでお値段もそれなりにしましたので、私にしてはとっても贅沢な買い物ですが、お気に入りに囲まれて気分良く過ごす時間も大事だと思うので買って後悔は有りません!
ひとつだけ言うならばカラーが全8色で、その時には売れてしまっていた薄ピンクが欲しかったかなぁ~と。
一つ一つ買い足して全色集めるのも素敵ですね(我が家の生活スタイルと経済レベルでは難しそうですが、夢として)。

ちなみにこのグラスを探し求めて今年に入り(数日に分けてですが)数軒のデパートをハシゴし、見つけられずにいたのですが、昼休みに何気なく見たネットの催事情報で作者の職人さんの実演販売が有ると知り、しかもその日が最終日だったので仕事帰りにダメもとで慌てて見に行って出会えた時は感動でした!!
職人さんご本人もとっても気さくな方で、展示していた作品をひとつひとつ説明してくださったり、せっかくだからとグラスにイニシャルを入れるサービスをして頂いたりと、行って良かった~!と思えるひと時でした。
なお、ネット販売はしてないので気になる方は私のように催事イベント等をチェックして実物を見に行くか、工房にお問い合わせいただく形になるそうです。取扱店や催事イベントの参加情報も教えて頂けるそうです。私も最初から勇気を出してそうしとけば無駄足なくて良かったよ、なんて(笑)。
職人さんだから気難しい人だったらどうしようとか、値段がメッチャ高かった時に断れるか不安で出来なかった私です(^^; 
ま、何にせよ実物を見る事も大事ですしね(プレゼントなら余計にね)

プレゼント、気に入ってもらえると良いいなぁ。。。

ニットブーツ買ってみた♪

2014-02-16 16:46:49 | 買い物
少し前の話ですがニットブーツ買いました~。
ムートンブーツにしようか迷いましたが、今はどこを見てもムートンブーツばかりなので
右へ倣えのできない天邪鬼な私としては、ニットブーツをチョイスです(^^;
というか、見た瞬間惚れました(笑)。



私はスニーカー替わり(バレーシューズタイプのスニーカーは冬場は足の甲が寒い)で使用するつもりなので折って履くとは思いますが、長いままでも使えます。



But,ロングで使うとニット素材なので、脱いだ時に自立しないグニャグニャ感はありますね。。。
 
それとやはりニット素材なのでスースーするというか、いわゆるTHE・ムートンブーツのタイプと比べると寒いのは否めませんね。
まぁ厳寒の日に長時間外にいる事も無いので大丈夫だとは思いますが。
中の敷皮・インソールはムートンですけど…って、これもニットブーツではなくムートンブーツと言うのだろうか???

こちらはソールの違う数年前モデルで使用経験数回ありの美品をオークションで購入したので結構安かったです。
UGGは偽物が多いと聞くので不安はゼロではありませんが、自分なりに真偽の出品の見極めをして、納得した上での落札なので、いいことにします。
まぁ履いての遠目からじゃそんなにわからないだろうし、脱いだところで、人の靴を手に取ってまで見る人も少ないと思う。
急に壊れて修理に出して修理先で「アララ・・・?」はあるかもしれませんけどね。
って、なんで偽物前提の話になってるんだ私!?(笑)。

これから活躍してもらいます!

あ、履いてみた感想としましては普段23~23.5の私がサイズ6でも少し大きいかな?、と言った感じです。ニットだからかなぁ。
サイズ5でも行けたかも~。

買っちゃった♡

2013-12-16 22:45:00 | 買い物


先日の日記で欲しいなぁ~と書きましたが買ってしまいましたよ。憧れ家電!
と言っても拭き掃除ロボットのMINTくんではなく、ダイソンのHot&Cool A05です。
いや、もうダイニングが寒くて~(^^;
大人は我慢できるし厚着すれば耐えられるものの、ウチにはまだ物言えぬ息子くんがいるのであまり寒いのはいかがなものかと。

シーズン後半、少し時間が経って安くなるのを待とうかとも思いましたが、劇的な値下がりは無いだろうし、どうせ買うならシーズン当初から長く使えた方がいいと思い、家族会議の結果、気合で買ってしまいました(笑)。
私のボーナス、もともと多くないところを減らされてかなり寂しい限りですが買えるくらいは出て良かった。。。

ダイソンhot&cool、なかなかいい仕事してくれます。
すぐに温風がガーッと出てきてくれるし、軽くてコンパクトだから使いたい場所へ持っていけるし(かなり便利)、何より安全面がいいですね(^^)
ウチみたいなチビッコがいて部屋が狭い家にはピッタリです(笑)。
ちょっと高いかな~とも思いましたが、他のオイルヒーターやハロゲンヒーターなどでもそれなりにしますし、まぁ許容範囲です。
妥協して気に入らないものを使うよりは良いかなぁと。
だって、夏には扇風機になるし!!

まだ使って2週間ほどですが、おおむね満足しています。
レビューでは音がうるさいとか読みましたが、ウチは基本ダイニングの利用ですし、風量も強くせず短時間での利用なので不都合は無いです。
風量を強くしたり、寝室で寝る前に使用したい場合にはうるさく感じる人もいるでしょうね。
タイマーがあれば…とも思いますが、ウチは部屋を軽く温めるだけなのでタイマーも必須ではないかな。
あと2.3年後のモデルチェンジではタイマーも付いたり使い勝手がもっと良くなるかもしれませんね(^^)
吹き出し口付近はさすがに熱を感じますが、手をビタッと何秒もくっつけていなければ火傷にもならない感じです。
お掃除もラクラク出来るし、助かります。
確かに画期的だわ~。しかし、電気代の請求金額が怖いです(^^;

そしてこれを買ったと思ったら、ティファールの電気ケトルが壊れました(T_T)
不思議と入ってくれば出てゆく。。。(←お金)
ただでさえ年末は物入りだと言うのに。

デザインはティファールがNO.1ですが、最近目が離せない息子くんがいるのでこちらも安全性重視で選びました。
しかしながらデザインも妥協せずに探しましたよ!
TIGERのわく子さん。(ネーミングがいかがなものかと思うけど、デザイン・容量・安全性とこれを超えるものは無かった)



使い慣れたティファール(ジャスティン)では入っている湯量がわかったので、新しいのも窓付きにしました。
(窓付きその物が少なく、さらに好みのデザインを探すとなると一気に絞られました)
何回か沸騰させてみても新しい臭いがなかなかとれなくて、重曹・クエン酸洗浄してようやくでしたが、今は使用感も良好です(^^)

2台(?)とも毎日頑張って働いてくれています♪

最近買ったもの

2013-11-29 22:45:51 | 買い物
今さらですが、楽天優勝セールで買ったものまとめ。
(かと言って目玉商品を買ったわけでなく、いつものセールと変わらないですが)

◆アンナヴィクトリアのキーホルダー



これまでずっと愛用していたキーホルダーの留め具部分がバカになってしまい、気づけば外れていることが多く不便でした。
シンプルでカワイイ物ないかなぁと思っていた時に見つけたのがコレ。
お洒落な感じがするムースと迷いましたが(笑)、やっぱり馬でしょうということでダーラナホースをセレクトしました。

◆ガーゼマフラー・ネックウォーマー

  

だんだん寒くなってきたので。マフラーは有るのですが、何となくガーゼの肌触りのも欲しくなってしまって(^^;
ガーゼだとマメに洗濯できて清潔だし!
ネックウォーマーはこれからもっと寒くなる真冬の時期、寝る時に使います。

◆長靴・インソール

  

こちらは先日の日記にも少し書きましたね。
これまで履いていたランズエンドのと似たエナメル調のがABCマートでもあったのですが、少し趣向を変えてみようとジョッキーブーツタイプにしてみました。
ダフナのWINNER BETH・カラーはALMOND VINTです。(一番明るい茶色のやつ)
黒は絶対ゴム長感が強いから、切り返しのカラーがきちんとしている方がオシャレだと思いまして。ブラウンでも良かったかな。
ブーツに見えるとかレビューにありましたが、ぶっちゃけ、私には長靴にしか見えないです(笑)。
だって、ゴムだもん(←せっかくなのでお洒落にラバー素材と言いましょう。そして、長靴ではなくレインブーツと)。
まぁお洒落なレインブーツであるとは思います。でもゴムのぶん少し重いですね。履いてしまえばさほどではないのですが。 
お値段も安かったので(偽物だったりして/爆)、良い買い物だったと思います(^^)
私にとっては雨の日の必需品ですしね。
ちなみにダフナを選んだのはロゴが馬っぽい感じだからです!
あ、インソールは2cmヒールを入れました。バッチリです。
 
◆傘立て



実は傘立ても壊れてしまっていて、玄関内で傘が倒れていたりかなり邪魔だったので、これでスッキリです。
ドアに貼り付けるタイプなので場所も取らず、ワンコが可愛いので良かった(^^)

◆お米(ひのひかり)



お米は通販だと割高になりますがちょっと買ってみたかったから。
最近九州産のお米が美味しいらしいです。まだ食べていませんが楽しみです。
お米は買って家まで運ぶのが大変なので(特に子供連れての買い物なんかだと)、運んでもらえてちょっと楽できました。

と、こんな感じでした。
干物を買おうと思って忘れた~(>_<)息子くんのオムツも忘れた~(>_<)

スーパーセールで買ったもの まとめ

2013-09-08 13:44:11 | 買い物
9/1~3スーパーセールで買ったもののまとめです。

■救急車の救急箱



これは前から欲しかったものです。
救急箱そのものが無かったことはもちろん、引越の時に小さいダンボールの空き箱(ロングライフパンの/汗)に薬関連を入れてそのままにしてあったのが嫌で嫌で。
最近のモットー、「気に入ったものを買う」と言う事でスーパーセールで買おうと決めていたものでした。
ラブリーです。息子くんは早速遊んでいました。乗ったり前後に動かしたりかなりの気に入りっぷりです。
木製なので結構重いののと中の仕切りが取り外せないのがちょっと残念。
あ、あと背面が白単色のペイントだったので、そっちにも窓とか描いておいて欲しかった(T_T)。
プラスチックでもいいしせめて仕切りが移動出来れば良かったのにな。

■馬のメモスタンド 



こちらも前から欲しかったもの。馬グッズ。
部屋においても違和感が少なそうな白か黒か茶色かで悩みましたが、やっぱり馬は茶色かなぁとブラウンをチョイス。
テイストもシンプルで好きなタイプだし、実用的な馬グッズが買えて嬉しいです。
馬好きさん、買い占めようぜ!(笑)。
ちなみに、顔がクリップ式なので口にペンやメモが挟めます。ニンジン型ペンとか有ればいいのにな(笑)。
ウチでは草を食べてる風に蛍光ペン緑を咥えさせてみました←変なところにこだわる私(^^;

■シャワーヘッド ボリーナ



夏前から節水シャワーヘッドの購入を検討していたのです(ちょっと遅くなった感はありますが)。
シャワーは毎日使うものですしね。
マイクロバブルが発生(しかも特に何かを補充しなくても良いらしいのでその点◎)。
ガイアの夜明けで放映されたらしく人気商品みたいです。
最初使ってみて節水タイプだし水圧が弱いかな?と感じましたが、よくよく見てみると
シャワーヘッドの穴そのものが小さくて数が多くなっているので、水圧云々よりも水の出方がマイルドになっている感じです。
マイクロバブル効果は暫らく使ってみて・・・でしょうか。

■折りたたみ物干し台



住んでいるマンションが大規模修繕作業に入り、暫らくの間洗濯物が外に干せなくなるようなので購入。
ドラム式洗濯機なので乾燥機能はあるのですが、あんまり乾燥機を使った洗濯物って好きではない私。
引っ越した今のお部屋は浴室乾燥機が付いているのですが、狭い中全部は干しきれないのでサポート用にです。
コンパクトサイズを選びましたが、風呂場に持って行ってみたら大きさギリギリでした(^^;

■酵素飲料スーパーオータカ



毎日ガッツリ飲んでいる訳ではないのですが、地味~に続けています。
やっぱり飲んでいる時の方がスッキリ快腸だし、肌も心なしかハリが有るような感じはするし、風邪引きそうだなぁって時は早めに飲んでおくと悪化させないで耐えられたりするので、私には効果があるように思います。
味もだいぶ慣れました。
最近は朝のバナナミルクに少量入れて息子くんと共に飲むのが定番です。

■干物





あ、買い物してなけりゃ作る時間も何も無い~!!なんて時に備えて、冷凍庫に常備しておくと安心。
息子くんはメッチャ魚好きです(ってか、魚と豆腐と白米以外は食べない。。。)
お試し品に追加してつぼ鯛切り落としを買ってみました。


■明太子



実家に頼まれて。以前も買った事があり安心のリピ購入です。最近値上げされているので少しでもお安いタイムセールを
狙って購入しました。2kg買ったので分けてもらう予定です(笑)。

■オムツ



これは消耗品ですし、近所のドラッグストアと比較しても安いし、家まで運んでくれるので。


小物なんかは送料がかかってしまう物もあるので、ちょっともったいないなぁと言う気持ちも無きにしも非ずですが送料無料にするために不必要なものを買うことは無いし、お店行くまでの足代を考えれば送料も仕方ないと割り切って購入してます。
普通に買い物しているだけでは出会えないものもネットでは簡単に検索できたり、見つけられることも魅力だと思うし。

ちなみに今回のスーパーセールでは約37000円の購入でした。
シャワーヘッドと酵素が比較的高額だ。
あ・・・酵素は私のおこずかいから出さないといけないんだった(^^;
明太子代は実家に請求できるな・・・ということは家計費から出せるのは25,000円くらいかな。

心残りはタイムセールのお米と麦茶が欲しくて狙っていたけど、気づいた時には売り切れになってしまっていて残念(T_T)。
結果的には8店舗で、なかなか10店舗は難しいなぁと思ってしまった。
(そんなに躍起になって買い物はしてないけどね、お米と麦茶があれば・・・)
というか、今回は買い回りポイントのシステムではないみたいだし、いいか。

以上お買い物まとめでした。

電動鼻水吸引器

2013-08-25 21:59:30 | 買い物
息子くんが滲出性中耳炎になってしまいまして、これはマズイという事で…買いました電動鼻水吸引器!
(今月もまた予定外な出費が痛いですが…まぁそのために私も働いているんだ!!)



毎日がベストだけど1日おきでもいいから鼻水取りに来いと耳鼻科のDr.は言うけど、働く母としては厳しい(>_<)
そりゃ行ってやりたいさ。もちろん。
だけどさ、診療時間早退しないと間に合わないし、物理的に(?)ムリ。
1日おきに早退なんてムリ!
毎週土曜に私が連れて、火曜は母にお迎えを早めに頼んで連れて行ってもらっていましたが、良化せず。
鼻水が出ている限り治らない。
息子くんが鼻をダラダラさせるのは今回が初めてではないし、それこそしょっちゅう。
私と同じでのど・鼻は弱そうだ・・・orz

口で吸うのは家族全滅になるためもう勘弁してと言う感じだったので、前にハンディタイプの電動の吸引器(ベビース○イル)をお店で見かけたのを思い出しネットで調べるも評判悪し。

今後のためにも良いものをと思い医療機器メーカーが作っている安心感でスマイルキュートを選択しました。
(デザイン重視の私としては、ホントのところメ○シーポットが良かったんだけどね。)
不思議と届いたら鼻水は小康状態。使うべきか否か、難しいところ(笑)。

梱包を解いていたら、息子くんが寄ってきて自らチューブを鼻に入れていた(驚)。
耳鼻科では嫌がるくせに~(-_-;
しかも取り上げようとしたら、かなり拒否ってました。オモチャか?!

朝方鼻水が出るアレルギー持ちの私が実験で使ってみました。
朝のネバネバ鼻水が取れています!
吸っている時の感覚に慣れていないこともあるし、自分としては鼻をかんだ方がスッキリ感は有るのですが(私のくしゃみと鼻のかみ方はハッキリ言って豪快です!)、鼻をかめない息子くんには助っ人となってくれることを願います。

気になる家電

2013-08-20 21:17:56 | 買い物
今、売れ売れの商品ノンフライヤー。
油を使わず揚げ物が出来る画期的商品。
昨今の健康志向、ヘルシーであることが魅力だし、何といっても油の後始末しなくていい(私はこれが嫌でほとんど揚げ物をしません)。
これは欲しいぞ~、でもまだ高いぞ~と思って様子伺いでしたが実物を見る機会がありました。



ノンフライヤー、樽じゃん!(爆)。

そう、想像していたものよりはるかに大きかった。この写真では伝わりにくいかもしれませんが、とにかく存在感抜群。(まぁ揚げ物をする中華鍋だって結構な大きさあるし仕方が無いのかもしれませんが)
これは置いておくところがない。
・・・ちょっとテンションダウン(笑)。
もう少しコンパクトに改良されたら買いたいなぁに変わりました。

ネスカフェのバリスタ。



簡単にインスタントコーヒーが美味しくなるとのこと。
毎日(インスタント)コーヒーを飲む私としてはこちらも気になります。
ドリップコーヒーじゃなくても満足できる人なので、コーヒーメーカーにこだわらないし。
いや、コーヒーの粉の処分をしない分ラクできてよいのではないかと。
(ドルチェグストも良いけどコスパは確実に割高になるだろうしね)

うーん欲しいです。

使用者の方いましたら感想聞かせて欲しいです。

気になる家電・・・最新家電じゃなくってスミマセン(^^;

掃除機

2013-08-10 23:52:05 | 買い物
先週土曜日、掃除機が壊れて買わねば~と思っていたところ、タイミング良く翌日の日曜日、姉夫婦からコストコのお誘いを受け、コストコで買って来てしまいました…掃除機。

エルゴラピードの古い方(だった)。



生活感溢るる写真でスイマセン(^^;

エルゴラピードは結婚した時、家電をそろえる際に候補になっていた掃除機でした。
実物見て&値段と置き場とを考えて結局違うもの(シャープのスティック型サイクロン)にしましたが、壊れて買わないといけないと思っていた時に、このタイミング。
これも何かの縁だと(笑)。

息子君の食べこぼしも有るし、毎日掃除機かけないと髪の毛とかフローリングにたくさん有って耐えられないので、掃除機は必需品。
しまう場所は無いのでスティック型であることは必須(壊れたやつもスティックタイプでした)。
2in1でハンドクリーナーになるところも背中後押し材料でした。
見に行って買うもネットで買うも時間がかかるし、絶対必要なものだし、なら今日買っちゃえ~!と。

ただ、下調べをあまりせずに買ってしまったので、よくよく調べると、旧モデルだったし、新しい方(上位機種)はリチウム電池式でバッテリー寿命が長いとか、電池残量が一目で分かるとか…あぁぁぁ~と少し後悔する部分も無きにしも非ず。
まぁ今更言っても仕方ないのですがね(^^;

とりあえず、即戦力でこれから毎日活躍してくれるでしょう!

追記:1週間使ってみて…良いです!!!!!
コードレスって、こんなに良いものだとは。コードがあった時はコードの不便さをさほど感じていなかったけど、無いと煩わしかったことを痛感です。ホント、サッと取り出してササッと掃除機かけられる。ペットや小さい子供がいる家庭では重宝すると思います!
ちょっと馬力が無いと言うか吸引力が落ちるかもしれませんし(毛足の長い絨毯には不向きかも)、容量は少ないけど、ウチのような狭いフローリングの家なら問題無し。
電池の持ちも20分とのことですが、20分も掃除機かける広さ無いし(笑)。
マイナス面を差し引いても良かったと思えるお釣りがきます。←これで新しいタイプだったらなぁ。。。
ちなみにハンディタイプにするとこんな感じ。オタマジャクシみたいです。