goo blog サービス終了のお知らせ 

新 はーさんの雑記帳

鉄道はもちろん、飛行機や船も。
また街の話題もと思っています・・・。

京急 古レール観察

2015-04-28 | 京急
京急は伝統のある鉄道会社にしては鉄道施設が代替わりして歴史的な鉄道遺産が少ないような気がしますが、今回はその中でも古レールを再利用した駅上屋を支える支柱を御紹介したいと思います。

大師線川崎大師駅 上りホーム東門前側  官営八幡製鉄所1928年製
画像
 

子安駅下りホーム  これも確か官営八幡製鉄所のマークがあったと記憶しています。 1929年製
画像


日ノ出町駅下りホーム 1900年製造の文字が見えますがメーカー名はわかりませんでした(輸入物?)
画像


追浜駅 古レールを再利用していますが塗装で字が全く読めません
画像


番外 線路柵 金沢文庫~金沢八景 官営八幡製鉄所1928年製
画像


塗装や設備の更新でどんどん消えていく運命にある京急線の古レールの御紹介でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。